ライブ感の賜物

2: 2018/06/27 23:48:52 No.514806492
もしかして天才なのでは?
3: 2018/06/27 23:49:50 No.514806727
全員出さなかったらウルージさんはお蔵入りしてたと思う
4: 2018/06/27 23:50:15 No.514806814
キッドはルフィのライバルにするからとりあえずローはルフィと組ませちゃうか!ってノリだったのかな
9: 2018/06/27 23:53:46 No.514807719
キッドはルフィより懸賞金上、二番手のキラーも1億越えの時点で
重要キャラにしよう!感あるけどローはオークションで絡むまでそこまででもないもんね
5: 2018/06/27 23:51:18 No.514807101
最高の悪魔の実設定にDの一族設定までもらって盛りすぎだよお前!ってなった
7: 2018/06/27 23:53:19 No.514807604
3時間で産んだ9人の中から大人気キャラが生まれる
人気なかったキャラもカッコよく活躍させたら人気出た
新キャラなんてそんなもんでいいんだよ
8: 2018/06/27 23:53:27 No.514807630
ビビは元々ミスウェンズデーで終わる予定で
ルッチやカクはCP9とは決めておらず
最悪の世代はノリで作った
10: 2018/06/27 23:54:05 No.514807810
ためてたんじゃないんだ…
12: 2018/06/27 23:55:30 No.514808192
ルーキーズとか女ヶ島とかインペルダウンでありとあらゆるキャラ大放出しちゃったからか
戦争編の新キャラども割と酷かったしな…
14: 2018/06/27 23:57:01 No.514808614
あの海軍名有りキャラ全ての過去の姿を書いたカラー扉絵は
担当二人も巻き込んで今までで一番大変だったとか
18: 2018/06/27 23:57:58 No.514808898
あれ名有りどころか戦争編に出てきたモリアにゾンビにされた海兵とかいたからな…
15: 2018/06/27 23:57:31 No.514808771
こいつまでDの名前つけたのもライブ感なんだろうな
27: 2018/06/28 00:00:46 No.514809649
医者だからルフィの治療してもらおう→でも何でこいつルフィのことわざわざ助けてくれるの?
ってところから始まってD設定ついたんじゃないかと思った
16: 2018/06/27 23:57:31 No.514808774
加減しろ莫迦!!!
17: 2018/06/27 23:57:55 No.514808882
トラ男はイケメンだからまあわかる
ベッジは予想外に大活躍した…
19: 2018/06/27 23:58:40 No.514809078
ローは見た目のデザインがかっこいいからだと思う
20: 2018/06/27 23:59:05 No.514809192
ローは現代人的ファッションのIKEMENでワンピースらしくないなとは思った
21: 2018/06/27 23:59:12 No.514809226
初期ローはサイコ感あった
24: 2018/06/27 23:59:53 No.514809398
ローは最初根暗っぽかった
25: 2018/06/28 00:00:06 No.514809453
トラファルガー・D・ワーテル・ローとか本名までかっこいいのずるいよ
26: 2018/06/28 00:00:18 No.514809512
懸賞金三位で3億近いホーキンスがよくわからない立ち位置に
29: 2018/06/28 00:01:13 No.514809796
キッドはカイドウ編で活躍する筈なので…
33: 2018/06/28 00:02:30 No.514810141
ホーキンスも同盟組んでたけど活躍するのかな…
31: 2018/06/28 00:02:23 No.514810119
四皇は元々だけど七武海って設定もノリで出しちゃったらしいな
34: 2018/06/28 00:03:38 No.514810402
シャンクスは最初から四皇設定だったのかな
35: 2018/06/28 00:03:54 No.514810473
出したはいいけどどうしようって他のエピソードやってる間に
あーでもないこーでもないって設定考えてたんだろうなぁ
36: 2018/06/28 00:04:03 No.514810524
ぶっちゃけ登場シーン全部ライブ感の賜物っぽいウルージさんですら
魅力的なんだからオダセン聖はスゴいえ
42: 2018/06/28 00:06:31 No.514811164
ネタにされてるけど抱えてるでかい棒が巨大化すると
ちょうどフィットするサイズになるってのが好き
37: 2018/06/28 00:04:21 No.514810593
古参ファン以外にも麦わらフォロワーいっぱいいそう
38: 2018/06/28 00:05:04 No.514810782
週刊連載の中で身につけた発想力とライブ感への適応力なのか元々あったのかどっちなんだろ…
41: 2018/06/28 00:06:10 No.514811050
発想力は元々じゃねぇかなこの人…
43: 2018/06/28 00:06:37 No.514811188
ローが活躍してるのは別にいいんだけどローの隠し名はちょっと後付がすぎるかなとは思った
44: 2018/06/28 00:07:06 No.514811345
キッド組もそろそろ将星クラス撃破してくれないとな
45: 2018/06/28 00:07:43 No.514811513
ボニーとくま繋げてくるとか思わないわ
47: 2018/06/28 00:08:45 No.514811774
キャプテンキッドなんて大層な名前貰ってこのまま終われないよ!
52: 2018/06/28 00:09:40 No.514812082
最悪の世代みんな名前の発音が無駄に良くて声に出して名前読みたくなっちゃう
53: 2018/06/28 00:09:46 No.514812117
キッドはカイドウに一矢報いるだろう
54: 2018/06/28 00:10:17 No.514812266
大丈夫?できる…?
58: 2018/06/28 00:11:01 No.514812478
ファーザーは初期の尖ってた頃も好きだけど
妻子出てきてからのべた惚れ溺愛っぷりも好きだな
61: 2018/06/28 00:11:37 No.514812631
ファーザーはそれをしねえから伝説なんだ!はかなり好き
68: 2018/06/28 00:13:04 No.514812987
未来を変える権利は誰にだってあるんだよ!
がかっこよすぎるけど組織に潜り込んで速攻裏切ってのセリフというのがひどい
70: 2018/06/28 00:13:12 No.514813025
音の人と占いの人だけ何してたか記憶がない
73: 2018/06/28 00:14:10 No.514813292
アプーは電電虫でカイドウと連絡してたのでカイドウ傘下になったと思われる
ホーキンスはマジで不明
72: 2018/06/28 00:14:00 No.514813242
スクラッチメンは音に覇気載せれたら強そう
77: 2018/06/28 00:15:42 No.514813700
ファーザーだってマム編まではぶっちゃけ一番影が薄いルーキーだったのにあれだったし
注目株のキッドだってそりゃもうそれ以上に活躍してくれるよ
79: 2018/06/28 00:15:57 No.514813756
でもやっぱ最悪の世代が動くとワクワクするなって最近読み返して思った
85: 2018/06/28 00:16:59 No.514814037
全く話題にならない恐竜マン・・・
94: 2018/06/28 00:18:23 No.514814393
だってあいつ初登場時から明らかにキーマンだもん…
元海軍少将でパシフィスタの偵察してて最近はドフラミンゴとも因縁があったという…
96: 2018/06/28 00:19:04 No.514814599
回想にも出てきたし和の国にいるっぽいし多分重要な役割がある
なんかパシフィスタについても知ってたし
86: 2018/06/28 00:17:05 No.514814065
キッドとドレークは元ネタ大物だからある程度構想はしてそうだけどな
デザインや設定を形にしてまでは無かったってことかな
90: 2018/06/28 00:18:07 No.514814318
ライブ感で始めたことをちゃんとまとめて物語にできるって恐ろしいスキルだよね
ドレスローザ編はさすがにごちゃごちゃしすぎてたと思うけど
118: 2018/06/28 00:23:47 No.514816020
11人の超新星から黄猿襲撃 ハンコック インペルダウン 頂上戦争とテンションやばかったなあ
本当毎週楽しみだった
120: 2018/06/28 00:24:02 No.514816100
ローとケムリンの戦闘が一番好き
スマイルの工場を一刀両断した時はゾロ大丈夫か…って心配になった
125: 2018/06/28 00:24:36 No.514816270
ヴェルゴ戦の決着かっこよすぎるよねロー
126: 2018/06/28 00:24:45 No.514816309
オペオペはなんか他の漫画の世界からやって来たみたいな能力だなと思ってる
139: 2018/06/28 00:27:28 No.514817158
敵を真っ二つにしつつ血も流さず殺しもしない斬撃は
少年漫画的には使いやすすぎる能力でこれは大活躍…
154: 2018/06/28 00:31:00 No.514818085
146: 2018/06/28 00:29:04 No.514817582
若やコラさんとの関係も女子人気が爆発する奴よね
151: 2018/06/28 00:30:10 No.514817864
スレ画とセンゴクの会話好き
私とお前だけでもあいつのこと覚えてようって感じの台詞がなんか泣けてきた
152: 2018/06/28 00:30:51 No.514818036
ローとドフラミンゴ絡ませるのはローの海賊団の名前を
ハートの海賊団にしたときに決めたのかな…って思う
ローが付けそうな名前じゃないよね
183: 2018/06/28 00:45:34 No.514821692
その場で作るって週刊連載のネーム考える2~3日で考えるってことなんだよな...やべえな
ONE PIECE 89 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎

関連商品
ONE PIECE 88 (ジャンプコミックス)
ONE PIECE 87 (ジャンプコミックス)
ONE PIECE 86 (ジャンプコミックス)
ONE PIECE 85 (ジャンプコミックス)
ONE PIECE 84 (ジャンプコミックス)
ONE PIECE 83 (ジャンプコミックス)
七つの大罪(32) (講談社コミックス)
ONE PIECE 82 (ジャンプコミックス)
サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福
ONE PIECE 81 (ジャンプコミックス)
by G-Tools
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :