犯人たちの事件簿 思ったより軽傷…

19/02/13(水)00:22:25 No.569058452
フィジカル強すぎる…
19/02/13(水)00:24:27 No.569059004
探偵も結局フィジカル
19/02/13(水)00:26:30 No.569059488
古典からしてフィジカル重要だしな…
19/02/13(水)00:25:16 No.569059188 del +
半袖でバスから飛び降りた時点で値だらけになるでしょ…
19/02/13(水)00:27:26 No.569059728
これはもうフィジカルより運かな....
19/02/13(水)00:27:34 No.569059770
綺麗に落ちる吊り橋って難しいんだな…
19/02/13(水)00:29:03 No.569060141
縄だと自重で切れそうだし板に細工がよさげなのかね
19/02/13(水)00:28:50 No.569060092
滝から落ちて生きてた探偵が祖だし
高い所から落ちて死ぬ探偵は探偵になれない
19/02/13(水)00:28:51 No.569060095
そりゃ探偵辞めたくもなるよね
19/02/13(水)00:29:42 No.569060332
板に細工したけど関係ない所で縄が切れたのがスレ画
19/02/13(水)00:30:56 No.569060717
不死身過ぎる
19/02/13(水)00:32:52 No.569061214
主人公補正は強力な武器だけど同時に呪いでもあると思う
19/02/13(水)00:35:01 No.569061793
半身不随の探偵もいるから多少無理しても大丈夫なんだ
19/02/13(水)00:35:02 No.569061803
やっぱ直接とどめを刺さないとだめってそれ何度も
19/02/13(水)00:36:27 No.569062198
周りはどんどん死んでいく
自分もめっちゃ被害に合う
なんか殺人鬼がライバル面してくる
そりゃ探偵辞めたくもなる
19/02/13(水)00:37:49 No.569062556
2ヶ所で同時に別の事件起こせば…明智が来るか
なら3ヶ所なら…一人高遠に殺されるか
19/02/13(水)00:39:07 No.569062950
確かに仕掛けた側はめっちゃ見たいよなその雄姿…
19/02/13(水)00:39:20 No.569063005
不死身なの?
19/02/13(水)00:39:44 No.569063135
高遠はバッチリ見てたんだろうな
19/02/13(水)00:39:49 No.569063162
知り合いの警察にすら死神呼ばわりされる様になる…
19/02/13(水)00:39:52 No.569063176
金田一をまず殺せばいいんじゃない?
19/02/13(水)00:40:30 No.569063362
猛吹雪の雪山に放置!
19/02/13(水)00:41:20 No.569063639
高遠の行動原理全部が
スキンケアで説明つくようになったのほんとひどい
19/02/13(水)00:46:04 No.569065051
このシリーズ終わったらもう事件残ってないから
連載終わるの?
19/02/13(水)00:46:36 No.569065184
まだ異人館村が残ってる
19/02/13(水)00:46:46 No.569065247
川の流れで来たって冷静にかんがると
めちゃめちゃ深くないと無理だよな
19/02/13(水)00:47:45 No.569065519
はめ板が外れたなんて言い訳にならないわ!で墓穴掘った人
19/02/13(水)00:48:31 No.569065773
まさか無細工の縄が切れるとは
19/02/13(水)00:51:42 No.569066714
墓穴は掘ったけど証拠残したのは
被害者だしぶっちゃけ高遠のミスだよね
19/02/13(水)00:52:29 No.569066928
そもそも金田一呼んだことが敗因では
19/02/13(水)00:53:11 No.569067134
作者が本来なら3話で終わる予定だったのに
ネットでバズりまくったせいで
いつ終わるか分からなくなったって言っててダメだった
19/02/13(水)00:53:49 No.569067293
これ毎回話考えるの大変だろうに続くってひどいな
19/02/13(水)00:54:13 No.569067390
今もう原作者と一緒に粗探ししてるからなこれの作者…
19/02/13(水)00:56:08 No.569067858
そこら辺の事情ぶっちゃけちゃっていいんだ…
19/02/13(水)00:56:54 No.569068057
単行本出る予定もなかったみたいな話はしてたねヒで
19/02/13(水)00:58:16 No.569068362
まぁ一発ネタ+αくらいが一番輝くやつだしね…
19/02/13(水)00:58:17 No.569068365
37歳の方だけど
明らかにこれに影響受けてません?
19/02/13(水)00:59:33 No.569068624
高遠話の辺りはキレッキレ過ぎてお腹いたかった
19/02/13(水)01:00:47 No.569068885
自分から密室作る探偵なんて聞いたことねえよ…
19/02/13(水)00:59:51 No.569068680
原作も気になってくる最高の形のスピンオフ作品
19/02/13(水)01:00:25 No.569068801
気になってくるというか元知らないと
割とわけわからんような気はする
19/02/13(水)01:00:43 No.569068864
もうここまで来たのか
無印金田一の最後の事件だっけ
19/02/13(水)01:01:13 No.569068964
caseシリーズぐらいまではやってほしいな
19/02/13(水)01:02:31 No.569069218
高遠は犯人自身も極上の素材だけあって
最高の料理が出来上がってたからな
19/02/13(水)01:02:36 No.569069227
千家の事件とか茶化せない感じがするけどどうするんだろう
19/02/13(水)01:03:31 No.569069387
今までだってシリアスな動機は結構あったよ!
19/02/13(水)01:02:37 No.569069231
画力もかなり頑張って寄せている
けどCASEシリーズ期にもう一声寄せてほしい
19/02/13(水)01:03:20 No.569069359
高遠の話は
さあ謎を解いて私を楽しませてくださいよからの
謎を解きすぎてるからアウト
のやりたい放題の高遠理論でダメだった
こいつ無敵か
19/02/13(水)01:03:33 No.569069396
とっさの機転で風車を焼いたり
底なし沼でリス手懐けたりしないと…
19/02/13(水)01:04:11 No.569069500
ハメ技じゃないか…
19/02/13(水)01:04:14 No.569069515
え…リスで助かろうとしたの?
そこらの動物まで使われたら正直お手上げですよ?
19/02/13(水)01:04:28 No.569069559
結局なんだったんだろうなリス…
19/02/13(水)01:05:06 No.569069695
リス関係なく生還してくるのもひどいよリス
19/02/13(水)01:05:06 No.569069697
結局何で助かったんだろうと思って見返したら
何だかんだで助かってた
19/02/13(水)01:05:07 No.569069702
不死身の金田一と殺せば死ぬ被害者でダメだった
19/02/13(水)01:06:19 No.569069949
リスじゃ流石に無理だろ?
あっ良かった無理だった
…助かってる…
19/02/13(水)01:07:08 No.569070140
題材が良いってのは確実にあるけど
漫画としてちゃんと面白いから売れてるんだと思うよマジ
19/02/13(水)01:07:14 No.569070162 del +
もう高遠の話コミックで出てたんだな
見なきゃ…
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- - 2019年02月14日 21:02:36
少なくとも金出してまで買う価値のある漫画とは思えない。絵もクッソ下手だし