H2の木根完投は作中トップの名シーン

異論は認めない
4 : 2019/03/24 19:06:39 No.627047049
あだち充のTV画面から知らせるみたいな演出好き
6 : 2019/03/24 19:07:18 No.627047218
確かに木根の話はどれもいい
7 : 2019/03/24 19:08:23 No.627047493
改心広田好き
8 : 2019/03/24 19:08:23 No.627047497
木根成長したよな・・・
でも一番は野田が寂しそう
に俺はあいつらとは違うって
プロ入りする気がないことを言うシーン
9 : 2019/03/24 19:08:42 No.627047574
それ以降必ず出てくる木根ポジションキャラ
悪くはないが木根ほどパッとしない
11 : 2019/03/24 19:08:55 No.627047627
トーナメント全戦描かなかったり
決勝でも2回ぐらいすっ飛ばしたりするテンポを
今の漫画にも見習ってほしい
脇役と脇役が延々と戦っても萎える
14 : 2019/03/24 19:09:28 No.627047745
ヒロが凄すぎるだけで
ロクな実戦経験も無いまま甲子園の準々決勝で
投げきる精神力はめちゃくちゃ凄いと思う
18 : 2019/03/24 19:12:05 No.627048324
H2は脇役そこまで掘り下げないもんな
広田がちょっとストーリーに絡んできたぐらいで
他の対戦相手なんか試合中にちょっとあるぐらい
19 : 2019/03/24 19:12:06 No.627048333
実家におきっぱの単行本読みたくなる話しやがって…
20 : 2019/03/24 19:12:14 No.627048363
校長のツンデレっぷりも好きだし
広田も後半はデレっぱなしなの好き
23 : 2019/03/24 19:13:34 No.627048707
メンタルに関しては
ヒロが後ろにいるからってのもあっただろうな
いざとなったら交代するだろう…と思わせてからの
おまえ全力だしてねーだろの梯子外しは笑ったけど
24 : 2019/03/24 19:13:51 No.627048783
広田が真面目で怪我しなかったら英雄超えたのかな
26 : 2019/03/24 19:15:10 No.627049118
ifではあるが作中では可能性あったのは
広田くらいだろうね
25 : 2019/03/24 19:14:22 No.627048924
2年生夏の予選~甲子園大好き
27 : 2019/03/24 19:16:22 No.627049428
2年で負けた高校が
3年の時に出てこなかったりするのも凄い
書くのが面倒だから出さなかったとも思えるけど
28 : 2019/03/24 19:17:06 No.627049618
ヨコシマだから縦縞が似合わねーな
29 : 2019/03/24 19:18:25 No.627049950
柳と佐川の最強布陣が
バックにいるのは心強いだろう
そして何より本人の知らぬところで
日本一のセンターとして認められているという
30 : 2019/03/24 19:19:04 No.627050119
柳?柳がいるのかお前の所に!?なんでだよ!
31 : 2019/03/24 19:19:13 No.627050153
プロで活躍できるタイプしてほしい
33 : 2019/03/24 19:19:34 No.627050240
ダブルヒーローがいる高校とか
3年間春夏連覇確定してるよね
たしかにそうなるとつまらんだろうなと
34 : 2019/03/24 19:20:00 No.627050349
野球は9回まで
でしょ?
35 : 2019/03/24 19:20:32 No.627050498
試合外の雰囲気も
あだち作品の中で1番好きだな
個人的な不満点はひかりの母親の唐突な死
37 : 2019/03/24 19:21:14 No.627050675
愛好会とサッカー部の試合好き
タイムアウトの無い面白さを教えてあげますよ
みたいなセリフかっこいい
38 : 2019/03/24 19:21:42 No.627050791
ボクシング漫画に出てくる恐ろしい1年生左腕
40 : 2019/03/24 19:23:17 No.627051184
最初こそ広田の刺客だった2人が
千川にとって外せない主力になるの好き
ただ全盛期の3年が抜けた後の
千川は大変だろうなぁ
43 : 2019/03/24 19:24:12 No.627051408
次世代エースは山本がいるから…
44 : 2019/03/24 19:24:36 No.627051504
比呂の選手としての性能が異常
46 : 2019/03/24 19:25:58 No.627051926
あだち作品の主人公の中で
一番バランスがいい気がする
48 : 2019/03/24 19:26:11 No.627051975
本人が過小評価してるけど
野田だってプロ入りしたら
引く手あまたの逸材だろ
49 : 2019/03/24 19:26:47 No.627052141
まず身体を絞らないと…
50 : 2019/03/24 19:27:04 No.627052211
甲子園で複数本ホームラン打ってる
強肩のキャッチャーとか引く手数多
54 : 2019/03/24 19:28:00 No.627052463
ヒロの高速スライダー捕れなかったせいで
自信無くしたのかなぁと
55 : 2019/03/24 19:28:08 No.627052505
そらまあ比呂と英雄に挟まれてりゃ
自己評価も低くなるわ
56 : 2019/03/24 19:28:55 No.627052744
野田は育成能力があると英雄が言ってた
60 : 2019/03/24 19:29:32 No.627052929
ただまぁプロのチームの正捕手にというのが
とてもきっつい壁なのは分かる
61 : 2019/03/24 19:29:43 No.627052971
広田も名前のもじり的にヒーロー枠なのかな
裏ヒーローって感じだけど
怪我さえなければ総合的には最強だったと思う
62 : 2019/03/24 19:30:31 No.627053164
でも選抜の時のMAX140とからしいから
64 : 2019/03/24 19:32:33 No.627053757
当時でも1年春ならすごいと思うが
今なら+5km/hは上乗せしてきそうだね
66 : 2019/03/24 19:33:49 No.627054124
1年で当時140なら十分すごいんじゃ
広田は変化球もコントロールもあるし
67 : 2019/03/24 19:34:55 No.627054424
この漫画の連載当時の高校野球じゃ
150キロ投げるのは1人居るか居ないかの
バケモノだっただろう
69 : 2019/03/24 19:37:18 No.627055104
古賀監督は評価されていいんじゃないでしょうか
72 : 2019/03/24 19:38:24 No.627055445
流石野田監督
73 : 2019/03/24 19:38:57 No.627055620
2アウトからの犠打は名将ですわ
70 : 2019/03/24 19:37:27 No.627055147
高校生で150スゲーって時代だったしね
76 : 2019/03/24 19:41:34 No.627056395
千川の校長にとっては
よく言ってくれたって話だったけど
喫茶店で過去に記録的な大敗しちゃった高校への
言及にエキサイトしちゃう古賀兄って
結構困った人よね
78 : 2019/03/24 19:42:51 No.627056759
木根はちょっと扱いいいから島くらいが好みだった
81 : 2019/03/24 19:44:25 No.627057236
学生の本文を全うしながら
甲子園に出たというのはすごいことだと思うようん
83 : 2019/03/24 19:47:36 No.627058170
野球漫画で甲子園脇役が
完投したのはこれ以外見たことないかな
野球漫画の中でも名シーンじゃね?
86 : 2019/03/24 19:57:43 No.627061195
比呂がすごすぎるだけで
普通にすごいよなこいつも
サッカーも上手いし
87 : 2019/03/24 19:59:55 No.627061874
てかサッカー部所属で野球より
サッカーのほうに本腰入れてただろうに
こんなセンスの塊みたいな男がいて
なんでサッカー部は結果出てないんだろな
92 : 2019/03/24 20:16:56 No.627067022
サッカーでもIH行ってるはず
どこまで行けたかはわからないが
93 : 2019/03/24 20:18:23 No.627067433
俺はその前のシーンでTVで観戦してた明和の監督が
国見をベンチに下げた古賀監督を見て
「そうきたか」とつぶやく所が一番好き
94 : 2019/03/24 20:19:33 No.627067749
木根は千川で国見に次いで
プロで活躍できそうな選手
101 : 2019/03/24 20:34:50 No.627072493
英雄って強打強肩巧守のバケモノサードだよね
102 : 2019/03/24 20:34:59 No.627072535
城山監督に啖呵切って干された
古賀の兄ちゃんが監督やるチャンス貰ったら
しっかり結果出して昔のリベンジするのが好き
103 : 2019/03/24 20:37:36 No.627073348
野田は古賀監督も言ってたけど
投手が凄すぎて
捕手のリードが目立たないんだろうな
104 : 2019/03/24 20:39:28 No.627073949
柳の金属バットでジャストミートしても
甲子園のスタンドに届かないと自重するとかとか
野田のプロ行く気ないとことか好き
108 : 2019/03/24 20:46:10 No.627076122
俺は広田の中継カットから
バックホームが作中一番好きだ
卑劣漢の印象を抱かれたまま
チームプレイに動いて
肩ごと選手生命を断ったのが
何とも言えない気持ちになる
110 : 2019/03/24 20:47:37 No.627076586
校長が野球部作らない理由を
どうせくだらない理由なんでしょって
比呂に切り捨てられたことを
明和一との試合の後で回想して
まったくだ…
って自嘲するところ好きだわ
こういう演出あだちは上手いな
111 : 無念 2019/03/24 20:49:28 No.627077191
「フォークは東フォーク宮城県」→無言でホームランで
次のこいつやべぇなってわかる流れは上手いと思う
112 : 無念 2019/03/24 20:50:01 No.627077358
野田はプロ諦めるのは早すぎるわ
113 : 2019/03/24 20:50:19 No.627077448
夏色
115 : 2019/03/24 20:51:13 No.627077735
解説の車さんが妙にキャラ立ちしてた
オヤジギャグばっかり言ってて
117 : 2019/03/24 20:51:54 No.627077954
完投も好きだけど
あんな上手いセンターは
明和一にもいねえよが一番好き
121 : 2019/03/24 20:55:35 No.627079179
広い甲子園のセンターを任せられるのは
あいつだけだも良いぜ
122 : 2019/03/24 20:56:05 No.627079348
後半影薄かったけど
肩と足は英雄に負けてない佐川もやばいよね
123 : 2019/03/24 20:57:36 No.627079858
ひかりのお母さんが死んだくだりは辛いけど
あそこは名シーンだらけで何度でも読みたくなる
ひかりが泣きながらキャッチボールするのは
ほんといい
124 : 無念 2019/03/24 20:59:07 No.627080377
伊羽商の二人すげー好きだったから
次の年出てこなかったのは悲しかった
とはいえ出したら出したで
使い方難しいからあれでいいんだろうけど
125 : 2019/03/24 21:01:17 No.627081136
1(中)木根
2(二)柳
3(投)国見
4(捕)野田
5(遊)佐川
6(一)大竹
7(三)井上
8(左)島
9(右)杉山
玄人の高校野球ファンからしたら
確かに1・2番コンビはすげー人気高そう
126 : 2019/03/24 21:03:32 No.627081881
ひかりと小山内が仲良くなる切っ掛けが
ソフトボール部員が引くぐらいの
球速で投げ合うキャッチボールってのが好き
127 : 2019/03/24 21:03:53 No.627082007
人間ドラマメインだけど
高校野球のえげつない一面も
結構描かれてるよね
132 : 2019/03/24 21:08:09 No.627083478
コンビニコミックで今発売開始してるみたい
だから読んでみようかな
139 : 2019/03/24 21:11:45 No.627084762
味方のエラーも許さない
完全試合ならノーヒットノーランのほうがいい
って言い方が比呂らしいよな
三振より打たせて味方に捕らせた
アウトの方がずっと楽しいんだろう
140 : 2019/03/24 21:15:02 No.627085856
試合中にお守りが増える捕手
142 : 2019/03/24 21:18:26 No.627087057
いけね
また失くした
148 : 2019/03/24 21:23:07 No.627088660
あのスピードで落ちるのよ!
父親の給料程じゃない
155 : 2019/03/24 21:27:45 No.627090214
最終的に古賀の忘れ物を
甲子園まで国見父に持って行かせるのは笑った
150 : 2019/03/24 21:24:20 No.627089062
休むのは健康な時に限りますは名言だと思う
156 : 2019/03/24 21:28:05 No.627090330
広田は趣味の草野球だと?のとこもいいよね…
159 : 2019/03/24 21:29:28 No.627090748
地味だけど柳好きだったな…
160 : 2019/03/24 21:30:54 No.627091231
待ってる時間もデートのうちという
春華ちゃんはちょっと可愛すぎませんかね
161 : 2019/03/24 21:31:54 No.627091566
基本的にヒロイン3人がいい女すぎる
166 : 2019/03/24 21:33:47 No.627092180
比呂の勝利でひかりが泣いたのに対抗して
本塁打3本打っても
泣かせられないのを悔しがってる英雄
170 : 2019/03/24 21:35:05 No.627092598
比呂はあそこで恋を終わらせてよかったのだ
171 : 2019/03/24 21:35:06 No.627092613
比呂の方は終始好きだけど
諦めてるってスタンスだよね
英雄は別として
172 : 2019/03/24 21:36:43 No.627093196
完璧に見えた英雄も
ただの悩める高校生だったのはよい
173 : 2019/03/24 21:37:30 No.627093422
人並みに嫉妬もするところがいい
野田の
八百屋にサンマは注文しねえよってセリフ好き
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
俺はピッチャーライナー放った3番に広田がナイスバッティングって言うとこだな
スレ画が欠場した試合で野田が物まねするシーンは笑った
見ろ!この音を!
トラックバック
URL :
- - 2019年03月27日 02:19:40