漫画系まとめブログです






前の記事 ホーム 次の記事

ジョジョ 波紋法で連載続いてたらどうなってたかな

2019年05月26日23:05  カテゴリ:ジョジョの奇妙な冒険
1556946282136.jpg



2 : 2019/05/04 14:06:37 No.636448967

幽波紋…

3 : 2019/05/04 14:08:22 No.636449331

波紋だけじゃ出来る事に
限界があるんで2部でもかなり辛かった








4 : 2019/05/04 14:15:31 No.636450848

割となんでもありだと思うけど
波紋使って色々考えるのがかなり面倒くさそう

5 : 2019/05/04 14:17:42 No.636451344

2部の頃ってジャンプ黄金期だもんな
波紋法での戦闘アイディアを出尽くしたからこそ人気が
あったんだし3部でスタンドに切り替えなかったら飽きられて
打ち切りになってたと思う

6 : 2019/05/04 14:18:13 No.636451457

3部でスタンドを出したのは
画期的な事だったけど
タロットの暗示は余計だったな

7 : 2019/05/04 14:18:28 No.636451502

そのスタンドで飽きられずに
7部まで行ったんだからすごいよ…

8 : 2019/05/04 14:20:13 No.636451875

修業や産まれ持ったスペックに左右されずに
能力を付与させてバトルできるようになるってのは
スタンドの大きいところ

9 : 2019/05/04 14:20:22 No.636451929

トレーニングしないと強くなれないから
「また特訓かよ…」とか読者に思われそう

10 : 2019/05/04 14:20:48 No.636452004

でも第三部ではジョセフには
スタンドと波紋の両方を使って欲しかった
両方を同時に使ってかけ合わせた技を出すとか
まあ相手の吸血鬼の数が少ないから
仕方がないんだろうが

12 : 2019/05/04 14:21:35 No.636452146

三部のスタンドは超能力の視覚化で
四部以降は超常現象全般の
視覚化って感じになったね

15 : 2019/05/04 14:22:41 No.636452364

ジョセフが承太郎に
波紋を教えろって意見をたまに見るんだけど
生まれつき使えたジョセフが
初心者の指導法なんか
知ってるとはとても思えない

19 : 2019/05/04 14:24:50 No.636452790

よく言われるのはスタンドが革新的だったのは
姿の無い超能力に外見を与えた点だという
と言うことは能力だけならそれ以前にもあったと言える

22 : 2019/05/04 14:26:15 No.636453062

3部やる前に荒木はスタンドのアイデアを
編集に説明するのに苦労したって話だけど
今は「スタンドみたいなネタです」で通るからな…

24 : 2019/05/04 14:27:11 No.636453222

ペルソナもスタンドみたいのって
言えば通じるからな

26 : 2019/05/04 14:27:50 No.636453348

ペルソナは1の企画段階で
ちゃんと荒木に許可とりに行ったからな

28 : 2019/05/04 14:28:20 No.636453429

スタンドは4部で能力インフレ起こさなくても
話を作れるって示したのが他の能力と違う所の一つだな

31 : 2019/05/04 14:29:54 No.636453739

長期連載ならパワーインフレになるから難しい
でも1部と2部の長さだから丁度良かった
TVアニメシリーズも
結局3部以降のスタンド編は尻すぼみになっていき
2クールで収めた1部2部波紋編の方が大ヒットしたしな

33 : 2019/05/04 14:32:12 No.636454180

波紋はパワーインフレが
スタンドは複雑難解化が
長期連載の弊害
波紋はパワーインフレになる前に
終わらせたがスタンドはもう…

40 : 2019/05/04 14:33:44 No.636454518

二部が既に波紋というよりも
ジョセフの機転がメインの戦法になってたしな

41 : 2019/05/04 14:33:54 No.636454557

波紋は骨折くらいならすぐ治るのが便利

43 : 2019/05/04 14:34:01 No.636454593

インフレしないって言及あるけど
どの部もボス戦近くになると
掲載順序最後の方になるんだよな
その度に毎回終わっちゃうんじゃないかと思った
新章始まるとまた人気出てくるみたいな

49 : 2019/05/04 14:35:15 No.636454835

ジョジョの場合は
能力バトルだけやってる漫画と違って
世界中を巡って現地の乗り物とか
環境とかをバトルに活用するのがすごいんだよ
週刊連載休まずに
ちゃんとアシ連れて取材に行ってるし

50 : 2019/05/04 14:35:51 No.636454978

取材なのだろうか
趣味ではないのだろうか

51 : 2019/05/04 14:36:12 No.636455066

生物的強さは
カーズで極まった感があったからな

53 : 2019/05/04 14:38:05 No.636455436

知恵と勇気と機転とど根性で
何とかするのが好き
大体どの部の連中もそうだけど


54 : 無念 2019/05/04 14:38:07 No.636455445

カーズはその気になれば
ノートリアスBIGみたいに
他の生き物を取り込んで増殖できそうだけどな
美意識的にやりたがらないか

56 : 2019/05/04 14:38:19 No.636455484

そこらの漫画家だったら
人気が落ち始めたらカーズを帰還
させてただろうな
荒木の場合はそこは意地でもやらなかったみたいだけど

64 : 2019/05/04 14:44:00 No.636456675

何より・・・敵がね
吸血鬼とかゾンビとか
石仮面関係者に限定されるから

69 : 2019/05/04 14:48:11 No.636457523

DIO関連は3部で
きっちり完結させといてほしかったな
ひ孫の代までたたりやがって

71 : 2019/05/04 14:49:29 No.636457828

まぁアレだけ時間が有って
ディオがいろいろ実験してない方が
不自然ってのはわからんでもない

73 : 2019/05/04 14:51:42 No.636458295

荒木としては
その辺を描きたかったそうだな
正義の意思が受け継がれていくように
悪の意思も後々まで影響していく感じ

75 : 2019/05/04 14:52:12 No.636458411

1~6全てディオとジョジョの物語で
完結して世界が一巡したと思えば

76 : 2019/05/04 14:54:04 No.636458821

SBRでディオと別離出きたと思うと
なかなかに感慨深いかも知らん

81 : 2019/05/04 14:58:30 No.636459722

5~6部くらいから使い方限定的すぎて
何それってスタンドが増えた
上手く言えないけど遊戯王で
その回で逆転するためだけに使われる
汎用性皆無な魔法罠カードというか

82 : 2019/05/04 14:58:47 No.636459798

ディオはジョナサンとの決着が
綺麗な完結すぎるから
1部で終わっておいて欲しくもあったが
それはそれとして
3部のDIOも面白すぎるから複雑でもある

85 : 2019/05/04 15:01:40 No.636460383

逆に3部序盤のスタンドの能力のシンプルさが
プラチナは殴るだけ
チャリオッツは斬るだけ
本当にそれだけだったからなぁ

88 : 2019/05/04 15:03:08 No.636460700

能力をキャラクター化した個人の能力はあったけど
世界観にしたのはデカいんじゃないの?
あと本人とスタンドの能力を切り離したってのも
あのキャラがあんな能力を? 
って言うオドロキがあるというか

97 : 2019/05/04 15:11:08 No.636462397

なんとなく6部あたりから
自由に描かせてもらってるんだろうなと思う

99 : 2019/05/04 15:14:02 No.636463058

7部からは展開遅すぎて
単行本でまとめて読まないと辛い
7部は雑誌で追ってたけど8部はギブアップして
完結したらまとめて読む事にした

101 : 2019/05/04 15:20:03 No.636464274

吸血鬼系統特攻、
電流の様な衝撃で人間を軽く昏倒させられる、
自己回復の促進、他人の治療、水
分を弾いたり操作したり、
生物の洗脳操作、未来予知
あと波紋効果どんなのあったかな

102 : 2019/05/04 15:22:44 No.636464808

液体操作の応用だけど
探知機と圧縮カッター

104 : 2019/05/04 15:27:41 No.636465841

真面目に呼吸を忘れなければ老けない
リサリサ先生や荒木先生も実践しているね

106 : 2019/05/04 15:30:12 No.636466352

スタンドによる超能力の表現は
見た目だけじゃなく
いわゆる固有の能力とは別に
基本のステータス持ってるのが利点だと思う
スタンドによる格闘や偵察だけでも
十分強力な力になるから
固有能力がサポート型でもバトルが出来る

108 : 2019/05/04 15:32:30 No.636466816

スタンドバトルの大きな漫画的利点は
本体がどんな格好良いポーズをしていても
戦えるから絵的に映える事ってのは妙に納得した

116 : 2019/05/04 15:48:32 No.636470283

凝りすぎてわかりにくいところもあるからね
ビーティーの1話で連載当時
オチの意味が理解できてなかった
単行本になったとき「ビーティーは嘘は言ってない~」
って解説が追加されてようやく
真の意味が理解できたけど
あれは編集の意向で追加したのかな?

118 : 2019/05/04 15:49:27 No.636470461

ビーティーは最終回で
荒木のスタイルが完成されてきた感じがするって
編集がコメントしてたハズ

120 : 2019/05/04 16:00:33 No.636472811

5部は序盤と終盤が特別分かりにくいけど
道中は結構シンプルで分かりやすい能力多いよね

123 : 2019/05/04 16:12:41 No.636475458

ジョセフはいい所取りしてるよなぁ

126 : 2019/05/04 16:19:08 No.636476849

波紋使い兼スタンド使いが
ジョセフ一人だったのが惜しい
上でも書かれてるけど
波紋+スタンドをもっと見たかった
つーかジョセフは透明な赤ちゃん探すとき
血で色付けずに波紋の生命探知使えばよかったのに

137 : 2019/05/04 17:31:31 No.636492170

IFの話で承太郎や仗助に波紋の素質はあったのか
波紋の修行に耐えられるかってのは気になるな














【オススメ記事】

前の記事 ホーム 次の記事


アクセスランキング