こういう食事シーンよくあるけど絶対後半の料理冷めるよね

虫もたかりそう
1 20/10/30(金)13:36:22No.787372639
よく…はないかな
2 20/10/30(金)13:36:59No.787372762
余ったものを部下が食べるからそれでいいんだよ
3 20/10/30(金)13:37:44No.787372891
皿が二重になってて下段に熱湯入れとくのよ
お湯がぬるくなったら入れ替える
8 20/10/30(金)13:40:24No.787373394
つーか一緒に食う相手がおらんのかサウザー
10 20/10/30(金)13:40:47No.787373452
こんな行儀よく食ってるヤツが
自分が口つけた料理を他人に食わせるだろうか
11 20/10/30(金)13:41:50No.787373673
保存して明日も食べるんだろう
12 20/10/30(金)13:42:08No.787373723+
世紀末ジップロック
13 20/10/30(金)13:43:48No.787374016
サウザー一般人にしては強くね?
14 20/10/30(金)13:43:54No.787374037
一人ビュッフェなのでは
15 20/10/30(金)13:45:07No.787374258
種籾奪い合うような世界で
毎日これだけ揃えられるのはすごい
16 20/10/30(金)13:45:14No.787374278
レンチンすればええ
17 20/10/30(金)13:46:27No.787374480
秘孔の位置全部逆だし、
核戦争前にバイオテクノロジーで
造られた人間兵器なんじゃ・・・
18 20/10/30(金)13:49:27No.787375030
レストランのアレみたいに
七割くらいプラスチックの作り物なんだろう
19 20/10/30(金)13:50:45No.787375259
いちごのサウザー様は
給食として食わせてくれそう
21 20/10/30(金)13:53:12No.787375703
食べられるのは手前だけで
手の届かない所は食品サンプル
22 20/10/30(金)13:56:26No.787376325
カレーを食べさせておけばいい
23 20/10/30(金)14:00:42No.787377114
グルメ番組なんかでも
コース料理全部並べるよね
27 20/10/30(金)14:11:51No.787379263
食べ終わったら次は残りの料理で
モヒカンの食事が始まる
最後の残りの残飯は子供たちが食べて終了
28 20/10/30(金)14:19:01No.787380621
こいつガキに対する執着が気持ち悪いんだよ
明らかに効率悪いのに
子供に肉体労働させて無意味に自分の食事眺めさせて
子供嫌いなのかと思いきや
足刺されたときはなんやかんやで不問だし
31 20/10/30(金)14:22:15No.787381163
毒味工程があるから最初から全て冷たい
32 20/10/30(金)14:24:24No.787381550
俺は愛を捨てたんだ!って自分に言い聞かせるために
強制労働させたり嫌がらせしてるようなもんやし
34 20/10/30(金)14:52:50No.787386416
元来天帝を守護する拳法なんだよね?
南斗鳳凰拳一派は帝王の星なんて
名乗ってよかったの?
36 20/10/30(金)15:48:28No.787395523
ガキが並んでると
ターバン巻いてないか確認するようになった
39 20/10/30(金)16:56:55No.787407890
こんだけ作って口に合わないで
ちゃぶ台返しってもったいないよな
43 20/10/30(金)17:00:55No.787408627
フランスの宮廷料理はもともとスレ画のスタイルだったが
ロシアでこれをやったら寒くて即冷めるので
個別に暖かい皿に盛り付けて
順番に出すコース料理の原型が産まれた
これをフランスも真似たことで
今のフランス料理の形式が完成した
44 20/10/30(金)17:02:01No.787408837
この料理をモヒカンとかが作ってるのか…
ウェイターもチンピラっぽいし
48 20/10/30(金)17:44:12No.787417738
豊富な食材はどこから調達してきてるの
49 20/10/30(金)17:47:49No.787418610
大半は残してあとはレンチンで
3、4日かけて食べてると思う
50 20/10/30(金17:51:14No.787419421
「予は色んなもの一口づつ食べたい」
51 20/10/30(金)17:52:12No.787419638
奥の方の皿に行こうとすると
ターバンのガキに刺される
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :