主人公が無傷な作品嫌い

2 21/01/05(火)14:17:20No.806826956
必殺技が読者に既知だと
何で出し惜しみしてんの?ってなるやつ
3 21/01/05(火)14:18:18No.806827125
ジュビロは鳴海を苛め抜いていたな
4 21/01/05(火)14:18:24No.806827139
無傷で済むように
全力で立ち回る作品ならアリだよ
9 21/01/05(火)14:22:25No.806827920
最近はライナーみたいに主人公とは別枠で
作者の情愛を受けてズタボロにされる枠みたいな
キャラを出すのがトレンド
10 21/01/05(火)14:22:38No.806827957
いつも余計なアドバイスしてるな富士鷹
11 21/01/05(火)14:27:48No.806828963
最終的に腕一本失うくらいがいい?
17 21/01/05(火)14:37:19No.806830762
主人公は主人公って時点で
周囲のキャラより安全が保証されるから
緊張感を持たせる為には多少過酷な目に合わせるべき
18 21/01/05(火)14:37:32No.806830813
まあ仲間ボロボロになってるのに
主人公が無傷で圧勝したら
もうこれ仲間要る?ってなっちゃうからなあ
22 21/01/05(火)14:47:02No.806832720
鳴海はやりすぎっていうか
性格も変わってるし中盤以降の
グダグダの原因になってる
24 21/01/05(火)15:12:34No.806837928
主人公には何かしらのハンディキャップを
悪役には精神的な欠点を付けた方がいいと
小池一夫も言ってたな
27 21/01/05(火)15:20:58No.806839546
ジョジョも毎回死ぬほどボロボロになるな
回復役が現れてからよりためらいがなくなった
30 21/01/05(火)15:30:19No.806841385
特に理由はないけど
戦闘終了後回復してる3部
31 21/01/05(火)15:30:53No.806841493
スピードワゴン財団がなんとかしてくれてる
32 21/01/05(火)15:31:01No.806841517
作者の趣味で毎回ズタボロにされる無限の住人
36 21/01/05(火)15:40:23No.806843317
パワーアップした主人公が圧倒するのは良い
最終決戦まで無傷で終わらせるのはなんか違う
40 21/01/05(火)15:47:11No.806844544
でも悪人の気持ちも分かるなぁ
主人公が無傷なのはおもしろくないというか
悪人だって悪人なりに理屈持って戦ってるのに
それを一切否定する象徴だからね
42 21/01/05(火)15:48:50No.806844847
お互いに傷つけあうってことは
お互いにお互いの主張に意味があるってことだよ
43 21/01/05(火)15:54:41No.806845883
小林○子「主人公は可能な限り不幸な境遇にしつつ
さらに劇中でも徹底的に虐める」
44 21/01/05(火)15:55:35No.806846037
主人公がズタボロになって勝利する漫画も面白いけど
そういうのばっかじゃ疲れちゃうから
別の方向性も存在していていい
46 21/01/05(火)15:58:38No.806846568
劇場版とかいくらズタボロにされても
最後にはノリと勢いで勝っちゃう流れ
尺の問題には勝てない…
50 21/01/05(火)16:08:27No.806848212
勧善懲悪ものの時代劇や戦隊モノだと
たまに苦戦したりロボの腕もげたりすると
緊張感がすごいことになる
55 21/01/05(火)16:12:10No.806848839
友達をズタズタにしたやつにはあっさり勝って
後ろから出てきた本命にズタズタにされてから必殺技
56 21/01/05(火)16:12:33No.806848913
どうせ主人公が勝つ茶番は
どう面白く演出するかよりも前に
茶番だと思わせたら負け
58 21/01/05(火)16:13:19No.806849056
ボッコボコになってもまあ大丈夫やろって作品と
確実に後遺症こさえてくる作品があるから
結構重みがマチマチなんだよな
60 21/01/05(火)16:14:25No.806849224
大丈夫だ、ドラゴンボールでなんとかなる
61 21/01/05(火)16:15:08No.806849364
でもほらパーティーメンバーは
勇者を無傷で魔王まで辿り着かせるのが役目って
ダイ大で言ってたし…
64 21/01/05(火)16:16:19No.806849578
リメイクしたヤマトは毎回中破したり
第三艦橋が無くなる事で修理が追い付かないだろを
波動バリアで解決してたが物足りん…
65 21/01/05(火)16:17:04No.806849705
来週も戦うからボロボロになり過ぎても困るだろうし
67 21/01/05(火)16:18:20No.806849906
ハーメルンダイ大辺りはボッコボコになっても
なんかまあ死なないんじゃないかなって頑丈さだった
73 21/01/05(火)16:22:27No.806850616
マジンガーとか翌週には
修理完了してないと大変なことになるし
75 21/01/05(火)16:23:32No.806850819
修理が終わってないから戦闘獣に負けるんやな
83 21/01/05(火)16:27:01No.806851413
鬼滅の刃みたいに戦っては
数ヶ月入院を繰り返すリアルさは
リアルなのかテンポが悪いのか…
101 21/01/05(火)16:57:00No.806856646
昔のヤマトは戦う度に沢山の人が吹っ飛んだりしすぎ
たった100人ちょっとしか人いないのに
102 21/01/05(火)17:03:21No.806857846
最近は主人公ズタボロにし過ぎるのを
楽しんでるじゃねえかレベルのも多い
東京喰種はちょい古いが宝石の国とか呪術とか
108 21/01/05(火)17:21:27No.80686130
主人公を追い詰めすぎるのも
結局負のご都合主義が見えちゃってダメなのよね
109 21/01/05(火)17:42:45No.806865863
敵をワンパンで倒して
「あれ俺また何かやっちゃいました?」
みたいのが流行りだから…
118 21/01/05(火)19:12:59No.806889996
無傷だろうとボロボロだろうと
主人公補整強すぎるとちょっと萎える
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
↑やめろよ!ジュビロが敵幹部怪人にしか見えなくなるだろ!
トラックバック
URL :
- - 2021年01月06日 21:32:50