本当か?これ
1 21/07/25(日)16:26:56No.827417246
気に入りませんね
2 21/07/25(日)16:27:42No.827417533
まんまググったら出たけど
3 21/07/25(日)16:27:49No.827417585
日本で財布忘れたらバスも電車も乗れないだろ
家が近くなんだったら取りに帰れ
4 21/07/25(日)16:28:33No.827417861
このページで永久ループしそう
5 21/07/25(日)16:29:54No.827418342
日本に来たのに日本に馴染もうとしない
そんなGAIJINは案外いる
14 21/07/25(日)16:33:31No.827419695
でもスタバでわがまま言ってるわけじゃなく
イタリアに本店構えてるチェーンの日本店だぞここ
6 21/07/25(日)16:30:20No.827418504
絶望先生で知ったやつ
7 21/07/25(日)16:31:11No.827418796
なんで二人分?
8 21/07/25(日)16:31:41No.827419004
イタリア人はコーヒー飲めないだけでこんなんなるの?
921/07/25(日)16:31:48No.827419051
昔すき家で会計しようとしたら
財布に二百円しかなかったら
店長が今回は良いですよ!って
言ってくれた事があったなあ
10 21/07/25(日)16:32:43No.827419386
トールだのグランデだの分かりにくい表記も
イタリア人のせいか!
11 21/07/25(日)16:32:43No.827419387
レジ横の募金箱から1杯ぶん貰うようなもんでしょ
16 21/07/25(日)16:34:17No.827420005
誰かが払っていたって前置きがある以上
タカリじゃないのかな!
17 21/07/25(日)16:34:17No.827420012
電車賃は一応警察が貸してくれるって昔聞いた
19 21/07/25(日)16:35:38No.827420520
近距離で帰宅困難な場合ね
21 21/07/25(日)16:36:28No.827420822
イタリアの一部地域の風習が
日本で常に通用すると思わないで欲しいデース
24 21/07/25(日)16:37:28No.827421238
バリおじ以外で貼られてるの久しぶりにみた
28 21/07/25(日)16:54:52No.827427999
客から駐車場から出ようとしたけどお金がなくって…って
問い合わせくるけどこんなとこに相談しないで
身内か警察に相談しろよって言う
29 21/07/25(日)16:55:43No.827428306
日本だと郷に入れば郷に従えって
言葉があるけど世界中探したら
郷に入ろうが自分のやり方貫き通せみたいなことわざのある国も
あったりするのかな
36 21/07/25(日)17:03:11No.827431044
これだけ日本語ペラペラなら
自分で無茶言ってるのは百も承知だろう
イタリア人のカッフェは糖尿病患者の
インスリン並みに必要なものなのかもしれん
37 21/07/25(日)17:04:37No.827431561
カフェに来る前に精神病院で
カウンセリングを受けるべきってことだな
40 21/07/25(日)17:08:37No.827433049
イタリアにあった店なのでイタリアの感覚で注文したら
サービスが違って困ったけどいい人が助けてくれた
というだけの話のどこにケチをつける要素が…
42 21/07/25(日)17:09:55No.827433505
ここが日本だという事を忘れてる異常さですかね…
41 21/07/25(日)17:09:38No.827433410
イタリアの風習よりもこのイタリア人が
本当にたまたま財布忘れただけなのかが気になる
43 21/07/25(日)17:11:25No.827434068
ドンキの一円玉みたいなもんだろ
って言おうとしたけどあれ別に客が入れてるわけじゃないか…
44 21/07/25(日)17:12:25No.827434445
良い国だなぁイタリア
45 21/07/25(日)17:13:41No.827434958
別に同じカフェならサービスも
大体同じだって考えるのは普通の事でしょ
47 21/07/25(日)17:15:21No.827435591
次の話でこの娘の部屋に上がり込んだことが判明する
イタリア人
54 21/07/25(日)17:18:03No.827436660
イタリアでも前の客が置いてってくれないと飲めないんだから
財布ないけど飲まてが通るわけないじゃない
56 21/07/25(日)17:18:07No.827436683
場前に誰かがお金を払っていった場合に限るんなら
事前に払ってくれた人がいなかったら
普通に諦めるべきじゃねえのか
58 21/07/25(日)17:19:27No.827437152
そんなサービス無いよって断られた後は
皿洗いの代わりに切り替えてるから
別に文化の押しつけではない
59 21/07/25(日)17:19:28No.827437160
警察が善意のポケットマネーで貸すわけ無いだろ!?
公衆接遇弁償費って制度があって
身分証明の書類も作らされるわ
64 21/07/25(日)17:20:40No.827437593
海外の吉野家で紅ショウガ大量投入したら
有料ですよって言われて
結構な額請求されたようなもんだろ
66 21/07/25(日)17:22:12No.827438032
サイフ無しでどうやってここまで来たんだろう…
67 21/07/25(日)17:22:13No.827438036
日本じゃ金払わない奴は人って言わねえんだ
どんな綺麗事並べても何するにも
金がいるんだってのは外人さんもわかってない人いるよね
69 21/07/25(日)17:23:30No.827438461
画像みたいなサービスが成り立つ風土ってのは
日本じゃ無理ってのは分かるな
金の無い人間にはとことん冷たい
70 21/07/25(日)17:24:01No.827438644
つまり日本の人情がクソだったというだけだな
73 21/07/25(日)17:25:04No.827439034
施しが美徳みたいな
キリスト教的なアレがあるんだろうな
日本が無宗教ってのが一番表れてるのが
寄付嫌いってのがあるかも知れない
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :