電動自転車欲しい

1 21/08/15(日)10:37:49No.835259945
楽だぞ
2 21/08/15(日)10:38:13No.835260084
折りたたみ自転車漫画なのにこのコマばっか見るな!
3 21/08/15(日)10:38:53No.835260315
一漕ぎ目の加速が凄くて壁にぶつかりそうになる
4 21/08/15(日)10:39:01No.835260361
殺人的な加速
自分も他人もマジで危ない
5 21/08/15(日)10:39:47No.835260593
「とても楽になる」事を「ダメになる」って表現する
文化未だに馴れない
6 21/08/15(日)10:39:52No.835260631
性能いいやつだと原付よりも高いよね
7 21/08/15(日)10:39:55No.835260646
おそらくいま日本で最も自由な乗り物
9 21/08/15(日)10:40:12No.835260737
発進が危ないとか
3速入れっ放しで走ってるのでは?
10 21/08/15(日)10:40:21No.835260796
たまに電池が切れると糞重自転車になる…
11 21/08/15(日)10:40:27No.835260837
住んでる所が坂ばかりだからあると助かる
12 21/08/15(日)10:41:09No.835261094
Eバイクいまいち流行らないのは値段のせいかな
13 21/08/15(日)10:41:27No.835261243
パクられると悲しいから普通のママチャリで我慢する
14 21/08/15(日)10:41:43No.835261351
タイヤに仕込むタイプが流行って欲しい
15 21/08/15(日)10:41:45No.835261368
チェーンが高耐久電動用なんで
渋くなりやすくてメンテは必須
ガチガチになってるのむりやり漕いでるの
めっちゃ見るけど…
17 21/08/15(日)10:42:38No.835261650
子供乗せ需要と電動アシストの相性の良さよ
18 21/08/15(日)10:43:29No.835261943
チャリのギアって弄らないどころか
何のためにあるのかわかってない人が案外多い
車乗ってる人ですら何故か大体発想が繋がってない
21 21/08/15(日)10:44:19No.835262180
旅行先で島を回るときにレンタルして感動した
おっさんでも坂道スイスイで全然疲れなくてすごい
25 21/08/15(日)10:45:29No.835262584
今は自分で買わずとも
レンタルで手軽に試せるのがいいね
28 21/08/15(日)10:45:49No.835262688
バッテリーだけ外しておけば大丈夫とは言われるけど
持ったまま買い物は嫌だな…
30 21/08/15(日)10:46:39No.835262886
ベロスターとか2万のルック車に
電動つけて9万で売ってるんだからそれで我慢しなさい
31 21/08/15(日)10:46:40No.835262892
Eバイクはこの前スーパーで初めてみかけて
二度見しちゃったよ
実在するんだ…ってなった
37 21/08/15(日)10:47:45No.835263206
坂道の多い町に住んでると
ものすごく恩恵受けられると思う
そんくらい坂道が楽
38 21/08/15(日)10:47:52No.835263238
駆動が楽なのがウリのはずなのに
人力自転車と交差点で鉢合わせになった時に
電動の方が止まるやつ全然見かけない
40 21/08/15(日)10:48:17No.835263360
昔は持ち運ぶの重かったけど今はそうでもないのかな
41 21/08/15(日)10:48:28No.835263416
電動自転車ってバッテリーどのくらいもつの?
44 21/08/15(日)10:49:04No.835263631
勝手にチャージされて
ほぼ充電無しでいけるやつもあるとか
42 21/08/15(日)10:48:41No.835263478
電動なしで勾配地獄の街に
住んでみたらいいんじゃないスかねぇ~
43 21/08/15(日)10:49:02No.835263619
乗り物系の有名YouTuberが
電動ママチャリ自転車一台で
東海道五十三次を走破していたから凄いんだろうなとは思う
46 21/08/15(日)10:49:12No.835263678
バッテリーの進化は日々目まぐるしいから
どんどんダメになるのでは?
52 21/08/15(日)10:50:04No.835264017
ヤマハのロードタイプなら
デフォで14kgぐらいだからそんなに重くはない
パーツ変えれば11kgあたりまで軽量化できるから
10年前のエントリーロード程度にはなる
57 21/08/15(日)10:50:58No.835264298
20キロくらいあったっけ
アシスト切れた状態で乗りたくないな
58 21/08/15(日)10:50:59No.835264305
足は楽になるけど腕はむしろ鍛えられるよね
60 21/08/15(日)10:52:29No.835264804
一回乗ったけどまあ楽だ
そう苦労もせずにマラソンの距離ぐらいなら走れる
61 21/08/15(日)10:52:34No.835264821
じゃあそんなに長距離は移動出来ないのか…
66 21/08/15(日)10:53:38No.835265230
道交法は置いといて
並の自転車では登れない急な坂でも
2人乗りで登れるらしい
すごいね
67 21/08/15(日)10:53:44No.835265279
正直高齢者にはおすすめできない
とにかく初動が自分の思った以上に進むから
事故につながるんじゃないかとヒヤヒヤする
それとは関係ないけど電動自転車で出張に出て
途中でバッテリー切れたときは泣きたくなった
68 21/08/15(日)10:54:06No.835265381
電動じゃなくても安めの
クロスバイクで十分快適になる
ブリジストンF24かTB1がおすすめ
75 21/08/15(日)10:55:07No.835265669
調子に乗って奈良と大阪自転車で跨ごうとして
途中坂道で電池が切れて
おまけにレンタサイクル貸し出し範囲外で
泣きながらまた山道を押して奈良に戻った思い出
76 21/08/15(日)10:55:25No.835265769
こぎ始めを自然な加速にできればいいんだけどな
いきなりギュオン!って加速するのは気持ちいいけど
ちょっと怖い
77 21/08/15(日)10:55:30No.835265815
いい感じに磨耗して
徐々に足の負担が大きくなるからトレーニングにはなる
メンテ終わった直後の加速だけは注意
82 21/08/15(日)10:56:54No.835266243
アシストに慣れた状態で
たまに普通のママチャリに乗ると
漕いでも漕いでも進まねえ!ってなる
88 21/08/15(日)10:57:34No.835266451
坂道スイスイ登れる快感は一度味わうと忘れられん
90 21/08/15(日)10:57:40No.835266478
高くて外出時に目の届かない
駐輪場に置いとくのが怖い
92 21/08/15(日)10:57:44No.835266495
こぎはじめだけスイッチいれなければいいかも
94 21/08/15(日)10:58:17No.835266639
歩道を爆速で進むのはやめてくれ
96 21/08/15(日)10:58:22No.835266666
言うて車よりは健康的な乗り物ではある
97 21/08/15(日)10:58:31No.835266711
今は初動の加速抑えられてるのが出回って来てるのに
未だに初動危ない言うのは昔のに乗ってるか
電動アシスト持ってない人間
101 21/08/15(日)10:59:28No.835266977
単純に重いから事故ったときのダメージもやばい
105 21/08/15(日)11:00:01No.835267111
上り坂はホントに助かる
106 21/08/15(日)11:00:18No.835267178
平気で10万くらいするよね
お高い…
109 21/08/15(日)11:00:36No.835267268
雨の日とかはアシスト付きはちょっと怖いね
110 21/08/15(日)11:01:49No.835267574
電池の仕様が車種によってバラバラだから
長持ちしなさそうでなあ
111 21/08/15(日)11:02:07No.835267641
加速すごいけど最高速は制限かかってるっぽくて
思ったよりスピード出ない
113 21/08/15(日)11:02:10No.835267658
今はYAMAHAパナソニックブリヂストン辺りは
お高いだけあってマジで乗りやすいよな…
114 21/08/15(日)11:02:27No.835267721
楽を覚えると人間ダメになると言うが
それ言い出すと原始人が「良い」のかというと
絶対そうは思わないので
楽じゃないことをダメとも思わないんだよなあ
117 21/08/15(日)11:03:00No.835267885
寿命は普通の自転車と同じか
短いと聞いて二の足を踏んでしまった
119 21/08/15(日)11:04:09No.835268142
お高い奴ってタイヤがなんか違うよね
安いやつは普通のママチャリだけど
122 21/08/15(日)11:04:40No.835268289
電動アシスト自転車マンションだと
充電めんどくさそうなんだよな…
124 21/08/15(日)11:04:43No.835268302
10年近く乗ってるやつが
もう地元の駅行って戻ってくると死ぬ
126 21/08/15(日)11:05:10No.835268403
上り下りが激しい通勤だから買おうか悩んでる
134 21/08/15(日)11:06:36No.835268763
万が一充電切れたら重いし遠出はあまりしたくない
通勤通学なら最高だと思う
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :