ヒーローなんてウソの為に死んでたまるか!

1 21/09/03(金)00:03:10No.841977493
後の狙撃は格好よかったけど
やっぱりガッカリしたシーン
2 21/09/03(金)00:04:13No.841977843
2年後なのにまだ逃げんのかよと思った
3 21/09/03(金)00:04:24No.841977911
台詞がどことってもクソ野郎すぎる
4 21/09/03(金)00:05:36No.841978336
お前船降りろ
5 21/09/03(金)00:05:44No.841978389
この辺の一連の流れ全部格好悪いしそのくせ
バギーの真似みたいに持ち上げられるし
手配書にまでゴッドとかいうノリを引っ張るから嫌い
6 21/09/03(金)00:07:07No.841978917
シュガー戦の決め手が変顔なのも酷い
7 21/09/03(金)00:07:16No.841978974
そもそもウソップの存在自体が2年後と噛み合ってない
8 21/09/03(金)00:07:31No.841979054
弱小トリオは卒業したんじゃ
9 21/09/03(金)00:07:39No.841979104
チュウとかMr.4とかとボロボロになりながらも
戦って勝った男の姿か…これが…
11 21/09/03(金)00:08:55No.841979598
あんな小人共助けずに滅んでもいいだろ
アリエッティと一緒
12 21/09/03(金)00:09:03No.841979650
ロビンの記憶が消えたからみたいな考察で
理屈は付くのかもしれないけどさぁ…
13 21/09/03(金)00:11:14No.841980444
それにしたってウソついて乗せるだけ乗せといて
いざとなれば逃げるのはなぁ…
14 21/09/03(金)00:12:04No.841980724
何ならロビン関係無しに
2年前のどんなウソップより酷いわ
15 21/09/03(金)00:12:23No.841980846
絵本の件がヘイトスピーチすぎて最低だろ
17 21/09/03(金)00:14:33No.841981648
じゃあロビンがおもちゃにされなかったら
逃げなかったのかと言うとうーん…
20 21/09/03(金)00:15:48No.841982115
お化け娘倒した時の強キャラ感
好きだったんだけどな…
22 21/09/03(金)00:17:02No.841982581
ぶっちゃけ小人も別に思い入れないから
見捨てたのは別にいいけど
こんな話やってること自体がダルかった
23 21/09/03(金)00:17:07No.841982614
ここが引きになってるからえぇ~?!ってなるだけで
いきなり勇気見せずに何かのクッション置くキャラだってのは
の共通認識だろう
一話で逃げから戦いまで描いたら問題無かったと思うヨ
24 21/09/03(金)00:17:32No.841982745
読者にとっては長年見てきた愛着のあるキャラ
作者にとっては使い古してネタに困る飽きたキャラ
26 21/09/03(金)00:18:45No.841983164
フランキーに八つ当たりしてるところが一番ダサい
27 21/09/03(金)00:19:39No.841983517
これウォーターセブンでのこと
未だに引きずってるってことだよね
29 21/09/03(金)00:20:55No.841983976
逃げる時点でクソ野郎だし
どうせ帰ってきてウソップかっけぇ~!って
展開にしたいのも一瞬でわかるから嫌だった
33 21/09/03(金)00:23:26No.841984906
二年前は臆病だったけどクズではなかったのにね
38 21/09/03(金)00:25:31No.841985583
まあどうせ戦っても勝てないから逃げて正解
39 21/09/03(金)00:25:51No.841985694
しかも戦ったら戦ったで2年前みたいな辛勝じゃなくて
植物で圧勝するだけのつまんない勝負になるから
いちいち逃げる意味がわからない
42 21/09/03(金)00:27:16No.841986186
これは本当によくないよなと思いつつ
まぁ小人相手だしいいかなとも思ってしまう
43 21/09/03(金)00:27:41No.841986316
最初のほうのアーロンパークでさえ
死んだふりでやり過ごそうとしてたのを
自分で自分を奮い立たせて戦いに挑んだのに
ドレスローザ編だとトンタッタ族の声援がなかったら
最後まで見捨ててそう
45 21/09/03(金)00:28:37No.841986604
シュガーにタバスコ食わせるって
特殊な勝利条件なんだから
実力では勝てなくてもなんか作戦勝ちしてほしかった
47 21/09/03(金)00:30:38No.841987173
シュガーの首へし折らなかったロビン無能だろ
48 21/09/03(金)00:30:53No.841987249
そもそもなんで見ず知らずの小人なんかの為に
戦わなきゃならないんだよ
麦わらの一味の目的はドフラミンゴを降ろすことであって
こんなのに付き合ってる暇ないだろ
49 21/09/03(金)00:30:58No.841987275
妻子見捨てた男の息子に
期待してたおれが馬鹿だった
50 21/09/03(金)00:31:20No.841987370
仕方なかったっ!
60 21/09/03(金)00:34:44No.841988439
2年の修行を経たんだから
成長してる麦わら海賊団を見たい読者は多いと思うんだが
もしやおだっちは変わらない麦わら海賊団を描きたいのでは?
68 21/09/03(金)00:39:01No.841989784
成長させたら読者人気落ちたので
ヘタレに戻された被害者
69 21/09/03(金)00:40:09No.841990139
まぁ魚人島のウソップが
気持ち悪かったのはそれはそう
70 21/09/03(金)00:41:39No.841990642
でもなァ…魚人島編での
一味の活躍は全部寒かったし仕方ねェよなァ…
最初から無駄に2年も経過させるなって話ならそれはそう
71 21/09/03(金)00:42:23No.841990875
スタンピードみたいな活躍のさせ方でいいだろ
73 21/09/03(金)00:42:33No.841990926
そもそも魚人島でイキってたのは
自分が強くなったから死なないって前提があるから
別に死を覚悟して勇敢になったとかそういう訳では無い
2年間筋トレしてただけだよ
76 21/09/03(金)00:43:47No.841991326
スタンピードみたいな活躍
なんで本編でやらないんだろう
83 21/09/03(金)00:47:07No.841992429
何する時も後出しOKの万能植物ばっかりでつまらん
85 21/09/03(金)00:48:08No.841992770
そもそもなんで真っ当に砲撃手として
強くなったみたいな形にすればいいのに変な種なんだよ
90 21/09/03(金)00:49:53No.841993285
ウソップアーアアーとかカブトとか
一回失敗気味な使い方してから
後で良い使い方するのとか良かったのにね
91 21/09/03(金)00:50:58No.841993587
ビビりと臆病でそっから勇気出して戦うってのは
凄い好きなんだけど何回も同じことやってちゃあ
こいつなんも成長してないってことだから萎えるんだよ
94 21/09/03(金)00:51:54No.841993872
3枚目やるにしても過去の冒険や2年間があって
なんでまだ大事なところで
ヘタレようとするのかってのはな…
95 21/09/03(金)00:52:35No.841994095
ウソップが2年間なにしてたかよく知らないし…
97 21/09/03(金)00:54:35No.841994624
ちなみにここら辺は
今みたいに定期的に休載することもなかったから
尾田が一番忙しかった時期なのを教える
98 21/09/03(金)00:55:19No.841994850
ウソップは1章事に成長イベントあっても
一つ島越えたらまた同じ事繰り返してる子だよ
101 21/09/03(金)00:55:43No.841994968
ウソップの魅力って貧弱な攻撃力だけど
知恵と根性でギリギリ勝利みたいなのであって
2年後成長すべきは新たな攻撃手段では無くて
タフネスとか防御力とかにすべきだった
103 21/09/03(金)00:56:18No.841995159
ルフィとの決闘の時みたいな戦い方しろ
106 21/09/03(金)00:57:28No.841995453
今回の無料で初めてドレスローザ編読んだけど
魚人島に比べたら全然面白かったよ
108 21/09/03(金)00:58:29No.841995718
ウソップはいつまで
このムーブを繰り返すんだろうなって思う
2年前はまだ駆け出しだから弱くても
臆病でも頑張るで良かったんだが2年後もこれなのは
109 21/09/03(金)00:59:11No.841995885
2度気絶させたから悪い印象が正直なかった
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :