松井優征先生の事だからこの話が単行本の最後にぴったり収まるように調整されて描かれてるんだろうな…
1 21/09/13(月)02:36:04No.845571138
それはない
2 21/09/13(月)02:42:56No.845572042
1巻だいたい8話として収まるのは次までじゃない?
3 21/09/13(月)02:43:44No.845572125
1話と2話何ページだったっけ…
4 21/09/13(月)02:47:01No.845572564
1巻が7話までだから31話は4巻のラストだな…
5 21/09/13(月)03:03:47No.845574585
……完全に計算で描いてる?
6 21/09/13(月)03:20:00No.845576427
今まで考えたら相当細かく計算してても驚かんよ
7 21/09/13(月)03:44:37No.845578947
作者が作者だからやってる可能性のが高く思える
8 21/09/13(月)03:47:53No.845579266
むしろ最後の1話前にして続き気になるようにしない?
9 21/09/13(月)04:40:38No.845582790
ネウロの頃からだいたい切られるタイミング毎に
節目作ってるって言ってた
10 21/09/13(月)05:11:18No.845584357
打ち切られたかと思った
11 21/09/13(月)05:24:40No.845584954
単行本に収めるとかは
普通の漫画家の必須スキルじゃないの?
12 21/09/13(月)05:25:20No.845584989
ハハハ
14 21/09/13(月)05:31:20No.845585258
単行本に合わせて尺調整はやる人はやってるレベルであるから
そんな特別なスキルってほどでもない
15 21/09/13(月)05:32:38No.845585315
キリをよくするために存在しなかった
単行本限定話を追加する漫画家
16 21/09/13(月)05:42:31No.845585735
調整することが目的ではなく
面白くする手法の一つだから
面白ければ調整できなくても良いんだ
17 21/09/13(月)05:48:50No.845585999
週間連載でそこまで計算して描ける漫画家なんて
稀にも程があるだろ
18 21/09/13(月)05:50:26No.845586065
松井はそれができる方の人だから
19 21/09/13(月)05:53:58No.845586218
こういうのはある程度は作家というより
編集がコントロールするんだけどね
21 21/09/13(月)05:58:27No.845586413
むしろ漫画家ならばこの続きはどうなるんだ!
キリが良くない!続きを買わなきゃ!
という単行本ラストにするはず…
22 21/09/13(月)06:30:05No.845587997
意識高いからな…
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :