バクマン いま思うとよく炎上しなかったな

1 21/09/14(火)13:21:46No.845976119
気持ち悪…
3 21/09/14(火)13:23:34No.845976494
真剣に声優になる夢持ってたじゃねーか
4 21/09/14(火)13:25:23No.845976887
バクマン1巻ってガラケー時代?
スマフォあったっけ?フェミにかぎつけられなかったんじゃね
5 21/09/14(火)13:26:44No.845977155
一男子高校生の持論だからまだ大丈夫じゃない?
6 21/09/14(火)13:28:40No.845977536
気持ち悪さがあったが
それを遥かに痛々しさが上回ってたし
7 21/09/14(火)13:28:42No.845977544
岩瀬あたまいいのにそれが誇らしげだと
シュージンに馬鹿だと思われてんのか
8 21/09/14(火)13:31:05No.845978002
当時読んでなかったけど結構やばい発言してんな…
9 21/09/14(火)13:31:12No.845978028
自分たちの夢は真剣だけど
女はただの夢見がちなだけとか
女性差別とかの前に人間としてクズ
10 21/09/14(火)13:32:40No.845978319
プラチナでもそうだけどガモウの女性観ってちょっとアレよね
11 21/09/14(火)13:33:20No.845978463
萌え漫画ずっと馬鹿し続けてる方が
漫画家漫画としては微妙じゃないの?って思ったけど
ジャンプ目指してる人目線で描くとああなるってことなのかな
素で描いてるかもしらんけど
12 21/09/14(火)13:33:49No.845978573
ラッキー・マンで不細工です代とか出してたし
まあ感覚一世代前のがおじいちゃんなのはある
13 21/09/14(火)13:34:22No.845978705
好きな漫画だけどたまに原作者が言ってるだけだなって
セリフ多いし思想が偏ってるからもにょる
14 21/09/14(火)13:35:50No.845979026
いやなんでガモウの女性観になるんだ?
漫画のキャラであるシュージンが持ってる女性観だろ
19 21/09/14(火)13:39:45No.845979841
男なら運動系の趣味を持って
女にガツガツ行くべきなのに
素でそういう考えを持てないコイツらは馬鹿だな
自分が要領よくなんでも上手くできることを鼻にかけて
それが誇らしげなのも馬鹿のすることにしか見えないわけだ
21 21/09/14(火)13:40:34No.845980007
勉強できる馬鹿は確実に存在するからな万単位で
22 21/09/14(火)13:40:56No.845980088
サイシューは痛々しいくらいの意識高い系だけど
ジャンプ志望者ってあれくらい傲慢であってほしいという気もする
24 21/09/14(火)13:42:54No.845980557
2008年だからまだ2chが勢いあって
ネットも卑屈な人多めだったろ
25 21/09/14(火)13:43:34No.845980729
ガモウでもシュージンでも良いけど
この女性観が肯定されてるとキモいよ
27 21/09/14(火)13:44:24No.845980926
まあそれはその通りだ
とはいえ声優志望は本気だったわけだし
肯定的に描かれてるかは微妙
26 21/09/14(火)13:44:03No.845980845
ガモウ作品は全体的に女は愛嬌が
一番高学歴な女は馬鹿ってスタンス感じる
バクマンでもめちゃくちゃ馬鹿にされてたし
28 21/09/14(火)13:44:59No.845981059
高田清美とかモロだったね
29 21/09/14(火)13:45:01No.845981070
このメガネは本質パカだから
31 21/09/14(火)13:45:22No.845981154
痛いキャラとして描かれてるの見て
痛い作者だと思うのはちょっとどうかと
32 21/09/14(火)13:45:33No.845981208
登場人物のスタンスは
「そういうキャラのいう事」でいいと思うけど
それを肯定したりすげぇ!っていう流れで
そのまま進むならそれは作者の倫理観でしょ
34 21/09/14(火)13:46:45No.845981501
異常な価値観が肯定されるのは
なろう作品でも思うけどすごい違和感しかない
35 21/09/14(火)13:47:08No.845981619
ジャンプへの信仰心無いとキツい
36 21/09/14(火)13:47:18No.845981653
バクマンは全体的に恋愛とか男女間の付き合いは微妙じゃね?
38 21/09/14(火)13:48:03No.845981852
勉強できるけどプライド高い女が
不幸になるのは現実も大体そうだから…
39 21/09/14(火)13:48:13No.845981898
小豆関連は当時でも
なんかキモいみたいな意見多かった印象
40 21/09/14(火)13:48:47No.845982048
亜豆は実際かしこい立ち回りだとは思うけど
岩瀬に対しての評価が余計すぎる
41 21/09/14(火)13:48:54No.845982090
ここだけならまだしも
小豆関連でキモいのここだけじゃ無いしな…
42 21/09/14(火)13:48:59No.845982113
ラッキーマン時代から
あんまりまともな女キャラいないんだよね
43 21/09/14(火)13:49:16No.845982181
流石に昔読んだだけだから
痛いキャラ扱いだったか覚えてない
46 21/09/14(火)13:49:40No.845982287
アニメでは存在ごとパートを削られた
47 21/09/14(火)13:50:31No.845982481
賢いな
50 21/09/14(火)13:51:57No.845982823
岩瀬への内心での評価削ったところで
別にそこが重要な漫画でもないしなー
48 21/09/14(火)13:51:11No.845982643
作者の倫理観のズレでキツくなることはまあまああるよ
52 21/09/14(火)13:52:27No.845982946
アニメスタッフは中学校の卒業式で
いしふらい先生が謝りに来るエピソード入れたり
色々良心的だな…ってなった
54 21/09/14(火)13:52:51No.845983041
バクマンはオタ向け漫画も書いてる奴も
露骨に見下してたのが結構やべーなってなるのはあったな
55 21/09/14(火)13:53:41No.845983255
バクマンはちょこちょこ独善的な部分を感じたな
58 21/09/14(火)13:54:40No.845983523
計算じゃないから頭いいって
どういうことだってばよ
59 21/09/14(火)13:54:46No.845983561
なんかここで暴れてる女嫌いのやつと
似たようなレベルのこと言ってるな…
60 21/09/14(火)13:55:09No.845983650
女性観以前に一コマ目が無理なんだが
67 21/09/14(火)13:55:57No.845983852
女性声優に対して歪んだイメージが入ってるのは
まず間違いないと思う
70 21/09/14(火)13:56:15No.845983917
こんな頭悪い漫画だったっけ
71 21/09/14(火)13:56:53No.845984052
きらら系目の敵にしてなかった?
それも作者は無関係なの?
74 21/09/14(火)13:57:24No.845984182
端的に言えば夢見がちなバカ二人が
「漫画家」になる話だろバクマンって
76 21/09/14(火)13:57:37No.845984260
スレ画だけ見てもうn?ってなるぐらい筋通ってないでしょ
78 21/09/14(火)13:57:41No.845984284
一番キモいタイプの声優オタクって感じが
79 21/09/14(火)13:57:44No.845984294
バカと言うか性根がクズ
80 21/09/14(火)13:58:18No.845984430
漫画論みたいな部分もなんか
うん?ってなるとこあったと思う
82 21/09/14(火)13:58:36No.845984500
中井さんだっけかは途中まではすごく良かったよ…
なんで……
84 21/09/14(火)13:58:50No.845984563
声優に対してかなりファンタジーな作品だから…
85 21/09/14(火)13:58:52No.845984576
作中で何回もうn?ってシーンでてくるけど
作者がわざとそうしてるだけで
作者の倫理観とは関係がないってコト!?
89 21/09/14(火)13:59:14No.845984666
岩瀬からするとなんでお前らに
媚びないといけないんだ案件
90 21/09/14(火)13:59:38No.845984756
頭が良くて誇らしげな女すごいいいじゃんか
92 21/09/14(火)13:59:47No.845984801
キャラの台詞を作者の考え扱いするなって言われるけど
このマンガにかんしてはちょっと無理がある
絵上手い奴への妬みにじみ出まくってたし
93 21/09/14(火)13:59:53No.845984819
まぁ意図的にこれができるとしたら
それはそれでヤバイと思う
94 21/09/14(火)13:59:58No.845984837
まあ1回どころでは無いというか
原作の倫理観とかがねじくれてるなっていう描写…
96 21/09/14(火)14:00:21No.845984919
ジャンプへの強い信仰心がないと
追い続けない漫画だったと思う
98 21/09/14(火)14:00:29No.845984962
他の雑誌で連載とれたやつを
ああもくそみそのケチョンケチョンにおとしめる辺りは
もう少しこう……手心をですねとは思うのよ
101 21/09/14(火)14:00:50No.845985076
作者の倫理観はともかく
何かを下げるの大好きな漫画だなって印象はあった
103 21/09/14(火)14:01:16No.845985171
亜豆関係は10割くらいキモい
104 21/09/14(火)14:01:29No.845985239
瓶子が出てくると笑っちゃうのは
木多のせいだからな!
105 21/09/14(火)14:01:32No.845985252
ガモウってアニメ化までしてるのに
まだそういう嫉妬あるんだ……とは思った作画ヘイト
106 21/09/14(火)14:01:33No.845985253
マンガは絵じゃない論拗らせまくってて
デスノのヒットが悪い方向に影響しちまったな…って
悲しい気分になる
107 21/09/14(火)14:02:23No.845985473
作者は声優より漫画家についての方が
詳しい人だったんだと思う
113 21/09/14(火)14:03:17No.845985674
女の幸せどうこうはここ以外
ほぼ作中で語られてないけど
読んでないならまあ知らんわな…
118 21/09/14(火)14:04:19No.845985948
恋人を自分の作品のヒロインの声優にするのは
ファンタジーじゃないよ
119 21/09/14(火)14:04:24No.845985965
女の子がトロフィーなのがすごくよくわかる
実際ジャンプ漫画もそういう時代を経てきた
122 21/09/14(火)14:04:39No.845986029
NHKでやってたから
アニメだといろいろマイルドになってたよな
125 21/09/14(火)14:05:09No.845986138
ぶっちゃけ当時のほうが批判は凄かった
126 21/09/14(火)14:05:18No.845986179
スレ画だけかと言われると
終始こんな感じだった気がする
128 21/09/14(火)14:05:20No.845986186
声優業界を軽く見るな!と思ってしまった漫画
135 21/09/14(火)14:06:15No.845986403
面白くなりそうな題材だな!って
期待値だけが高かった漫画だしな…
137 21/09/14(火)14:06:25No.845986453
デスノートでも高田がやたらと月にバカにされてたし
女性感歪みすぎとは言われてて
バクマン連載当時も結構叩かれてたよ
143 21/09/14(火)14:07:00No.845986588
四コマ系バカにしてたって聞くけどそうなの?
158 21/09/14(火)14:10:32No.845987450
絵下手くそでまともに人体も書けない奴の
マンガもどきくらいの扱いしてただけだよ
恐らく自分程度の画力なのに
ちやほやされてるのが気にくわないって
ガモウの劣等感と嫉妬から出て来たものだったんだろうなあれ…
147 21/09/14(火)14:07:51No.845986816+
漫画家界隈はそこそこ取材してリアリティあるのに
声優界隈だけなんで
ゴシップ誌の受け売りみたいな描写しかないのが
違和感半端ないからな
148 21/09/14(火)14:08:02No.845986854
初期はデスノの勢いがあったから
そこまで叩かれてはなかったと思う
153 21/09/14(火)14:09:17No.845987152
声優は置いといて
この漫画の漫画業界の話がいいかと言うとうん…
155 21/09/14(火)14:09:42No.845987255
本当に子供が読んだら
ごく自然にジャンプ以外を見下すやべーやつになるよう
影響受けそうだなと思えるのが1番アレだった
160 21/09/14(火)14:10:44No.845987493
そりゃあジャンプ本誌連載だし
ジャンプ編集部のスタンスをカッコよく描くよ
161 21/09/14(火)14:11:19No.845987631
ジャンプは漫画家漫画をやるのを辞めてほしい
今でもジャンプ嗜好主義だと思っていそうだから
162 21/09/14(火)14:11:35No.845987684
序盤に調子こいた中学生が言ってる持論だから
まあこれから痛い目とか遭って
改心するんだろうって余地があった
その後特にそんなイベント無かったけど……
164 21/09/14(火)14:11:53No.845987765
まんが道みたいな漫画にはならなかったな…
168 21/09/14(火)14:12:04No.845987813
まあこの作品キモいの
女性論とか学歴論だけじゃないし
172 21/09/14(火)14:13:10No.845988092
これが載る5年くらいまでのジャンプなら
ジャンプ至上主義もギリ通じたかもしれんけど
これ載ってた時期は正直…ってのも痛々しかった
175 21/09/14(火)14:13:55No.845988254
きらら系こき下ろしたりエ□ゲ声優こき下ろしたりで
すげー漫画だったな
179 21/09/14(火)14:14:55No.845988472
鬼滅流行ったの見て「やっぱ刀だな!」
のシーンが浮かんだのはある
182 21/09/14(火)14:15:29No.845988607
なんなら同業者にすら
たまに苦言を呈されていた記憶がある
そして凸を喰らう
185 21/09/14(火)14:15:46No.845988674
漫画家目指す子の話だと思ってたけど
こんなジェンダー論挟んでくるのなんかヤだな
186 21/09/14(火)14:15:59No.845988722
バクマンは漫画では読んだけど
あずき周りだけ気持ち悪さがすごい
プロアシのデブの人も気持ち悪いんだけど
作中でもドン引きされてるからあまり気にならない
196 21/09/14(火)14:19:07No.845989420
ジャンプ作品なのに
アニメで毒抜きされてるすごい作品だよ
198 21/09/14(火)14:19:24No.845989499
作中では一応ジャンプの仲間として
持ち上げてたけど内心toloveるも
見下してたんじゃねえかなって…
199 21/09/14(火)14:20:03No.845989633
デスノでもミサミサとか
高田はアホ女として描かれてたし
200 21/09/14(火)14:20:32No.845989749
ミサミサは普通にアホなのでは…
203 21/09/14(火)14:21:09No.845989891
女キャラみんなアホ扱いじゃん
206 21/09/14(火)14:22:03No.845990099
中井さんの扱いはよくわからんかった
漫画的に面白いわけでもないし
実家だか帰ってフェードアウトでよかったんじゃないか
207 21/09/14(火)14:22:18No.845990169
バクマンはバクマンの時代だから
ギリギリ通っただけで当時から
だいぶ気持ち悪がられてたし
今だとそもそも紙面に載る前にストップ掛かりそう
213 21/09/14(火)14:23:24No.845990442
怒りが湧くというよりは
ただただうわあ…ってなる感じの描写
214 21/09/14(火)14:23:25No.845990454
バクマンをうのみにするなら
ジャンプ本誌に掲載されるって事は
編集部が自信をもって超面白い漫画として
お出ししてるって事だからな
215 21/09/14(火)14:23:28No.845990467
亜豆まわりは本当にノイズなので
アニメでも実写映画でも削られて良かった
216 21/09/14(火)14:24:03No.845990606
美味しんぼとかもたまにやられてるけど
何年も何十年も前の漫画を
今の価値観で殴りつけるの良くないと思う
219 21/09/14(火)14:24:27No.845990692
まあこれは当時の価値観でもアレだったんだが
222 21/09/14(火)14:24:35No.845990729
じゃあこの当時はこれが当たり前の意見だったの?
223 21/09/14(火)14:24:38No.845990739
気持ち悪いし痛々しいけど俺は面白かった
224 21/09/14(火)14:24:51No.845990789
まんがタイムきらら辺りを露骨にもじった雑誌に
連載してる同級生がめちゃくちゃに
主人公にこき下ろされてた描写とか
むしろよく当時ですら問題化しなかったなと思う
問題化させたほうが良かったレベル
230 21/09/14(火)14:26:04No.845991091
とにかく何かを下げて
持ち上げることにご執心だった印象
234 21/09/14(火)14:27:02No.845991306
画像当時のきらら系って
まだひだまりがヒットしたってぐらいで
勢力としては全然だったから茶化すのも通ったんだろうな
今だと流石に編集に止められそう
241 21/09/14(火)14:28:24No.845991615
けいおんとかとうの昔にやってる時代だよ
235 21/09/14(火)14:27:06No.845991321
1巻はイキリ中学生の痛々しいシーンだから別にいいよ
成人後は燃えても仕方なかった
236 21/09/14(火)14:27:21No.845991366
なんか当時受け入れられてたとか
叩かれて無かったって言ってる奴
当時知らねえのに無理に会話に参加しない方がいいと思う
246 21/09/14(火)14:29:03No.845991754
バクマンの細かい描写が気持ち悪いって問題は
連載してる最中から相当にあったからな
当時だからそのくらいで終わったけど
今だと不快通り越して編集部が
謝罪しかねないことやってるよねってだけで
247 21/09/14(火)14:29:15No.845991798
ジャンプ本誌で描いてた人って
よくも悪くもエリート感覚持ってそう
252 21/09/14(火)14:30:53No.845992177
岩瀬がなにしたってんだ…
255 21/09/14(火)14:31:08No.845992245
この作品の声優というか
女性への扱いはまだマシだと思う
この世界のネット民の扱いとにかく凄いぞ
263 21/09/14(火)14:32:27No.845992542+
まぁネットの「この作者は頭悪い!俺が作者ならこう展開する!」
とか言う奴らに思うところあるんだろうなとは思う
266 21/09/14(火)14:32:36No.845992587
バクマンは気持ち悪いところが多すぎて
この程度は雑魚なんだ
267 21/09/14(火)14:32:44No.845992626
むしろきらら漫画が売れてたから
漫画内でこき下ろしてたまである
どっちにしたって最低なのは間違いないんだが…
273 21/09/14(火)14:33:27No.845992804
途中からはある種突き抜けた
ファンタジー漫画だと思って読んでた
リアルのジャンプや漫画家との
接点や比較をしちゃうと絶対ダメ
282 21/09/14(火)14:34:34No.845993059
なんか知らんけどこの男二人死ぬほど性格悪いな
284 21/09/14(火)14:34:45No.845993102
制作スタジオ作って
原作チーム抱えた漫画家が
死んだ方が良いってレベルで
作中で敵視されてたのいまだにわかんねぇ
290 21/09/14(火)14:35:35No.845993302
さいとうたかを嫌いだったのかな…
306 21/09/14(火)14:37:55No.845993897
秋元治はいいんですか!
295 21/09/14(火)14:36:14No.845993480
自分の理解できないものは
とにかく敵視するって老人によくある行動
285 21/09/14(火)14:34:59No.845993158
作者の独善的な所がちらちら見えるのが
この漫画の嫌なところだったと思う
293 21/09/14(火)14:36:12No.845993474
ストーリー中で解決されないよくわからん思想は
そういう扱いを受けるものだよ
294 21/09/14(火)14:36:12No.845993475
萌系のイラストレーターを
とにかく馬鹿にしまくってた印象
304 21/09/14(火)14:37:41No.845993841
小学生の頃読んだ時は現代っ子らしい
性格の悪さだなと思ってたわ
当時漫画家漫画って吼えペンか
コミックマスターJのイメージだったから
現代っ子が漫画家目指すって感じでワクワクしてた
連載決まったあたりで現代っ子関係なく
性格わるいなこいつら...ってなった
309 21/09/14(火)14:38:05No.845993938
この世界のアンケートへの夢っていうか
アンケ主義すごいよね
アニメが放送されて本誌のアンケートで
人気が爆増するぞってなんで?ってなった
いや関連はそりゃあるだろうけど
312 21/09/14(火)14:38:14No.845993964
大人になってもこういう人たまに見かける
商売仇き出まくりの人
319 21/09/14(火)14:38:51No.845994096
なんか根本的に女は劣ってるみたいな考えが
染み付いてないとこんなスゲー会話出てこないな
326 21/09/14(火)14:39:41No.845994298
制作スタジオ作ったタイプの漫画家のライバルの頃から
なんか描写がおかしいと思って読むのやめたな
347 21/09/14(火)14:41:50No.845994785
連載決まるまでは試行錯誤感が楽しかった
連載してからは俺たちが絶対正義だって部分が
二人の周りの人も同調しだすから怖い
350 21/09/14(火)14:42:10No.845994866
こいつらの性格悪さってあいつら馬鹿だよな!
まあ俺らからは特に何もしないんだけど…っていう
お前ら本当に主人公か?っていう変な生々しさなんだよな
敵認定したやつらは勝手に破滅する
353 21/09/14(火)14:42:36No.845994966
デスノートかよ
360 21/09/14(火)14:43:24No.845995178
連載終わったから名前書いたら受かる
Fラン大行くわは割としょうもな...ってなった
365 21/09/14(火)14:44:20No.845995417
こういうのは単行本で言い訳した方がいい気がするな…
あくまで作中の彼らの考えです!って
370 21/09/14(火)14:45:16No.845995669
フィクションですの一言で済む話では
368 21/09/14(火)14:44:38No.845995509
新妻エイジは嫌いじゃなかったけ
どもっと炎尾先生みたいな気構えの人欲しかったな
374 21/09/14(火)14:45:47No.845995797
あまりにもセリフだけですげーすげーされるから
エイジあんまり天才に見えなかったな
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :