ファイブスター物語の新刊買ったらだいたいこんな感じだった

1 21/10/11(月)02:37:41No.855139729
ファイブスターってこんなファンタスティックで
パンキッシュな物語だったの…
2 21/10/11(月)02:38:00No.855139776
かなりはい
3 21/10/11(月)02:41:13No.855140258
ファイブスター物語って面白いんだな
4 21/10/11(月)02:41:25No.855140279
もうおれ
へとへとで
5 21/10/11(月)02:42:20No.855140428
実際面白い
なんか疲れるけど
6 21/10/11(月)02:42:58No.855140515
ダイ・グでもしんだの?
8 21/10/11(月)02:49:24No.855141410
そこへ時空を超え俺達の○○出現!
が内容の大半を占める最新刊
9 21/10/11(月)02:50:27No.855141556
子供時代に姉だかに借りてきたアニメ見せられて
ラキシスおいでって部分だけ覚えてる
他は知らない
12 21/10/11(月)02:58:16No.855142570
一気に気になってくるからやめろ
13 21/10/11(月)03:01:36No.855142945
心臓は止まっていた→だができることはある の
ハチャメチャ感好き
14 21/10/11(月)03:01:52No.855142979
ちょっと面白い画像でそんなこと言われたら
ちょっと面白そうに思えるじゃん
16 21/10/11(月)03:14:45No.855144415
タイラント・マサクゥル好き
17 21/10/11(月)03:15:52No.855144545
ファイブスター読んだことなかったけど
一気に気になってきた
18 21/10/11(月)03:20:43No.855145082
面白いのは間違いないし…
前の巻なんて最高にかっこよくてどうした?って
心配したもん
19 21/10/11(月)03:25:08No.855145549
心臓止まってるのに一時間も持つのか
22 21/10/11(月)03:28:15No.855145880
敷居高そうで読まないでいたけど
こんななら読みたいな…
23 21/10/11(月)03:29:51No.855146030
絵で敬遠してたけど気になってきた
24 21/10/11(月)03:32:30No.855146258
絵はこれより更にパンキッシュだから覚悟しとけよな
25 21/10/11(月)03:39:23No.855146881
映画のゴチメなんかもそうだけど
FSSはエピソード自体は
シンプルでわかりやすかったりするよ
まだ描写されてないずっと先の因縁とか
まだ描写されてないずっと前の伏線なんかとか
描写されるのかされないのかさっぱりわからないものとかが
くっついてたりするだけで
27 21/10/11(月)03:47:33No.855147725
最新刊本当にこんな感じだから
さっと読んでさっと笑うんでも
一巻から読んで子孫も先祖もだいたい聞いたことあるやつだわって
なるのでもいい
29 21/10/11(月)03:50:14No.855147958
そこへ時空を越えクソ長い年表出現
30 21/10/11(月)03:52:10No.855148138
そんな簡単に読もうって気持ちで読めないから
何度もじっくり読んでやっと理解が少しずつ増えるもんだから
少しでも早く読み始めとくに越したことないぞ
31 21/10/11(月)03:53:16No.855148220
敷居は高くない
最初はみんな理解追い付かないから
そうなること覚悟で読めばいい
後から勝手に知識は増えていく
33 21/10/11(月)03:54:34No.855148363
でも一巻から読めって言うやつより
敷居下げて最新刊マジでスレ画みたいな展開だから
そこだけ読んで笑っとけばいいよみたいなののほうが
より深く沼に沈める腹に見える
35 21/10/11(月)03:55:09No.855148416
おかしいな…ディアブロの話じゃない…
37 21/10/11(月)03:56:49No.855148591
なるほど、面白い部分を的確に爆発させることで
ディレクトヒット~直撃~
させるということですな
38 21/10/11(月)03:59:39No.855148848
たまに挟まる未来の話とかはあるけど
別に時系列めちゃくちゃにしてるわけでもない
し最初から読んだ方がいいでしょ普通に
どうせ一周だけじゃなにも理解できないで
理解できないままにしておくことになるから
入り方はどうでもいいとは思うけど
ただサクッと読みたいって人はふるい落とされるよってだけ
39 21/10/11(月)04:00:20No.855148907
ファイブスター物語は巻ごとに
全然別のジャンルになったりするのが面白い
47 21/10/11(月)04:15:41No.855150173
絵はちゃんと時代に合わせて
少しずつ変わってるの凄いと思う
最近の女の子本当に可愛い
48 21/10/11(月)04:17:06No.855150301
布教的なこと言うなら濃厚なロボット作品だから
熱狂的な男性ファン多いし
永野の女性的なセンスのおかげで女性ファンも多い
あと設定とかは膨大だけど漫画で扱ってるストーリーは
王道展開ばかりで実は分かりやすく熱くなれる
49 21/10/11(月)04:18:00No.855150373
これも完結前に作者が
お亡くなりになりそうランキング上位だよなぁ…
50 21/10/11(月)04:20:21No.855150538
永野自身そこは生きてるうちに
出力しようってのが見えるから
それで亡くなるのなら仕方ない
サボって終わらないってんじゃないんだ
51 21/10/11(月)04:21:28No.855150608
仕事サボってるとか言われてた期間も
セッセとほぼ一人でアニメ作り続けてたわけだからな
もう二度と頭が上がらないよ
52 21/10/11(月)04:24:23No.855150804
まあでも20年経っても
魔導大戦が終わらないとは思ってなかったよ
53 21/10/11(月)04:24:30No.855150814
時空を超えこの宇宙の創造神出現
↓
瞬殺される
↓
時空を超えこの宇宙の創造神の創造神の娘出現
みたいな展開が200ページくらい続いてたよ最新刊
54 21/10/11(月)04:24:39No.855150830
俺がアマ公だったら使っちゃいけない力で
永野にあと400年は描かせる
55 21/10/11(月)04:25:28No.855150877
単行本も出したしNGS始まったしで
今は充電モードなのは分かる
59 21/10/11(月)04:30:46No.855151232
あー…プライベートライアン見て
影響されたんだろうな…って話あったよね
62 21/10/11(月)04:35:31No.855151524
やたら気合の入った歩兵戦やってた辺り?
63 21/10/11(月)04:37:55No.855151671
歩兵に焦点当てた話は二回三回くらいあったよね
なんていうか息抜きみたいに見える回だけど
66 21/10/11(月)04:39:27No.855151753
マグロウに超マグレで当てちゃった戦車兵とか
今は無かった事になるのかな
68 21/10/11(月)04:48:31No.855152256
もう俺ヘトヘトでもかなりFSSぽい
70 21/10/11(月)04:50:39No.855152386
ベルリン防衛線で趣味全開でしょうかね
71 21/10/11(月)04:51:40No.855152441
パンツァーフロントとかの関係で
戦車熱が出ただけかも知れない
73 21/10/11(月)05:13:35No.855153477
FSSは完結前に作者が寿命で死ぬの確定
と思わせておいて最終回は書き終わっていて
何が起こるかの年表も発表済みなので実際安心
未読にもお勧めできる素晴らしい作品だよ
76 21/10/11(月)05:19:35No.855153733
多分読んだらへとへとになるんだろうなというのは
伝わってきた
79 21/10/11(月)05:21:57No.855153852
実際一巻読むのに何故か
二三時間掛かるんだよね不思議
83 21/10/11(月)05:38:10No.855154613
こいつ誰だっけ…?デザインズに名前だけ出てたわ…
登場人物紹介と顔変わってるわ…とか
調べ始めると無限に時間が取られるからね…
84 21/10/11(月)05:38:26No.855154629
今やってるのがそういう話なだけで
大体は普通のロボット出てくる戦争だよ!
88 21/10/11(月)05:51:24No.855155202
12巻まで集めてたけど
実家に置いてあって分断するのも…思ってたら
結構巻進んでた…
やっぱ買っておこうかな…
90 21/10/11(月)05:59:06No.855155557
年表最後まで発表済みと言ってもよォ~
7777年以降の話してるじゃねぇか!!!
93 21/10/11(月)06:14:01No.855156335
デザインズにナインとかユニオの超重要な
設定書いてあるからデザインも買えよな!!
ほんとお前・・・これ本編に書けよ!!!
98 21/10/11(月)06:44:52No.855158115
まとめて読むつもりだったのに
刊行ペース安定してるししかも歴史改変(リブート)で消えた
あいつが出現!らしくて新刊読むわ!ってなってる
100 21/10/11(月)06:49:18No.855158410
最近は各国家の事を調べるのが楽しい
102 21/10/11(月)06:52:45No.855158636
7777年以降は円が通貨になってるとか知らんよ…
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
MHとGTMで名前が変わったのが一番混乱してる
同じ名前だったら、すぐにアレかソレかと分かるのだが
永野センセイだ、致し方ない
同じ名前だったら、すぐにアレかソレかと分かるのだが
永野センセイだ、致し方ない
カイエンが死んだ巻以降全く読んでないな…
コーラスⅢ世とウリクルの2巻が最強、異論は認める
「私のこと・・・忘れないで・・・」
サブキャラが強すぎる
「私のこと・・・忘れないで・・・」
サブキャラが強すぎる
NOG、LEDミラージュ、ジュノーン、破裂の人形、、、みんな超かっこいいんだよねー。もっと活躍が見たいのに常におあずけくらってる感じ。
多分最後まで満たされる事はないとわかっているけど待ち続けてしまう。
多分最後まで満たされる事はないとわかっているけど待ち続けてしまう。
トラックバック
URL :
- - 2021年10月11日 13:46:48
今巻読んだ感じ、下手すりゃ20巻くらいで終わらない?これ
余裕見て一冊2年かけるとしても69歳だから全然余裕でしょ、
青年誌の漫画家で70代の人とかも普通にいるんだし