遊戯王 アンティールールってめっちゃワクワクするのに以後のシリーズだと引き継がれなくて悲しい

まあ変なカード貰っても活躍させにくいか…
1 21/10/10(日)22:15:15No.855052940
子供が真似したら困るとかもあるんじゃない?
2 21/10/10(日)22:15:41No.855053150
揉め事の元でしか無かったから
4 21/10/10(日)22:16:48No.855053689
はいはいホープホープも折角収集したナンバーズを
ほとんど使わなかったからだしな…
5 21/10/10(日)22:16:51No.855053716
倒した敵の覚悟も背負う
みたいな演出としてはいいよね
6 21/10/10(日)22:17:18No.855053962
敵のパーツで強化するってのは
カードとかロボアニメの醍醐味だと思っている
7 21/10/10(日)22:18:10No.855054406
この流れもあるしサイコショッカー自体強いし
城之内デッキの第2のエースカードって感じだ
12 21/10/10(日)22:21:33No.855056039
トップエースな気がする…
13 21/10/10(日)22:23:11No.855056847
いや代名詞的ならやっぱ
レッドアイズブラックドラゴンかと思って…
性能だと足元にも及ばないけど
というかTCGでもあの性能なの?サイコショッカー
9 21/10/10(日)22:19:30No.855055079
いいこと言った後にレアカードゲットおおおおって
はしゃいでるのが城ノ内くんらしいな
10 21/10/10(日)22:20:33No.855055557
確かアンティルールは賭博罪にあたるはず
11 21/10/10(日)22:21:08No.855055834
王国編はアンティルールじゃなかったっけ?
どうやって赤目の黒龍手に入れたか忘れちゃった
15 21/10/10(日)22:24:16No.855057318+
王国編自体はアンティルール無かったけど
時の魔術師が欲しくて竜崎の方から言い出した
レッドアイズの方が高いけど負けるとは思ってなかった
16 21/10/10(日)22:24:59No.855057646
有利になった途端竜崎が時の魔術師あれば
舞に勝てるじゃんって城之内君にアンティ持ち掛けた
普通に負けたのでその後レッドアイズをあげることに
22 21/10/10(日)22:28:01No.855058967
城之内くんほど貰ったカードを
フル活用して勝ち進んでる奴は中々いない
24 21/10/10(日)22:29:35No.855059637
大元のギャザでも最初はアンティルールあったし
アンティ専用カードとかもあったけど公式で廃止されたし…
25 21/10/10(日)22:29:36No.855059646
城之内君は手に入れたカードを乱雑に入れて
それがいい感じに展開できる決闘力高めなデッキだと思う
29 21/10/10(日)22:30:23No.855059977
約束守るのは良い奴だな竜崎
30 21/10/10(日)22:30:59No.855060248
強いカード持ってるやつに
強いカードが集まるクソルールだと思う
32 21/10/10(日)22:32:11No.855060789
デジタルのほうならできたりしないかな
提供カードを最初に示して挑戦者待つ!みたいな感じで
34 21/10/10(日)22:32:34No.855060923
漫画向きの設定だけどカードを
実際販売する前提の漫画だとできないんだろうな…
36 21/10/10(日)22:34:20No.855061658
ねえこの場に出てる限り罠カードが使えないって
特殊能力強すぎない?
37 21/10/10(日)22:35:01No.855061940
今出てる罠カードも識別して破壊するぞ!
38 21/10/10(日)22:35:33No.855062152
漫画だと伏せてる罠カードもサーチして破壊するぞ!
41 21/10/10(日)22:37:08No.855062855
今はともかく昔は最強クラスだぞサイコショッカー
46 21/10/10(日)22:38:18No.855063345
サイコ・ショッカーは当時のOCGでもレアリティと
強さが噛み合ってた貴重なモンスター
51 21/10/10(日)22:39:18No.855063783
要塞クジラデザインは好きなんだけどなー
要塞クジラの誓いもネーミングが好き
53 21/10/10(日)22:40:05No.855064132
なんと昔はアンティルールを
公式ルールブックで推奨していたんだ
55 21/10/10(日)22:40:22No.855064256
アニメルールだとナンバーズはナンバーズでしか倒せないし
攻撃阻止もあるから初手とりあえずホープは超無難な手なんだ
56 21/10/10(日)22:40:26No.855064283
使えないとしか書いてないのに破壊されとる!
64 21/10/10(日)22:42:53No.855065294
サイコショッカーは原作では
破壊でOCGでは効果無効発動禁止だっけ
71 21/10/10(日)22:44:45No.855066026
法的には一般娯楽以上の金額を賭けた場合は
賭博罪で逮捕される
んで一般娯楽以上の金額って具体的にいくらくらいからって話になるけど
麻雀の場合デカピン以上の場合逮捕されうるとあるので
1ゲーム3000円程度以上だと違法っぽいね
74 21/10/10(日)22:46:47No.855066859
遊戯王カードなら一枚30円程度の価値しか無いから
賭博罪にはならんのか
77 21/10/10(日)22:47:37No.855067208
完全に海馬が神集めるためのルールだから
目的がないとやらないんだよ
79 21/10/10(日)22:48:24No.855067540
てか城之内君のバトルシティでのメイン戦法は
下級並べて魔法罠でサポートしつつ
有利取る感じだから上級はあまり出さないんだ
80 21/10/10(日)22:48:35No.855067606
今の時代だと炎上の元にしかならない
81 21/10/10(日)22:48:37No.855067622
サイコショッカーはあんな見た目なのに
出番も多いし大活躍だしで本当にエースだと思う
82 21/10/10(日)22:49:11No.855067877
この場合の賭博罪がパック剝いて
出すカードの価値で考えるから適用されないのか
一般的なショップとかの流通金額で考えるから
適用されるのかは
判例が無いから微妙な気がするな…
83 21/10/10(日)22:49:19No.855067947
これさぁ
リアルだとまずいけど
DCGだとギリギリありな気がするんだよな
84 21/10/10(日)22:49:42No.855068106
現在とはカードプールや環境が違うとはいえ
そんなデメリットいります?ってなったな女王様
89 21/10/10(日)22:51:35No.855068843
価値あるものが
税金関わらずに移動されると不味いねん
92 21/10/10(日)22:53:04No.855069459
「子供が真似したら困る」は
普通の作品ならいちゃもんだけど
「親が金を出して子供が遊ぶカードゲーム」においては
死活問題すぎない?
93 21/10/10(日)22:53:23No.855069585
このルール成り立つのは大富豪くらいだな
96 21/10/10(日)22:55:25No.855070449
昔カードカードゲッターっていうので
アンティ戦もあったけどアンティなしばかりで遊んでたよ…
98 21/10/10(日)22:55:48No.855070605
サイコショッカーはポジション的には
ハリケーンとかと同じく枠じゃないかな
エースと言うには戦闘でのプロレス的な活躍が皆無過ぎる
99 21/10/10(日)22:57:05No.855071139
サイコショッカーはマリク戦もリシド戦も
絶体絶命から最高の出番を見せたからな
100 21/10/10(日)22:59:05No.855071946
城之内バトルシティでアンティじゃない
上級最上級ってギルフォードザライトニング以外いたっけ?
102 21/10/10(日)23:00:14No.855072398
サウザンドドラゴン
出せてないけど
110 21/10/10(日)23:03:01No.855073605
原作の千年竜はベビードラゴンが
時の魔術師の効果で進化するやつだから
カードは存在しないのだ
104 21/10/10(日)23:01:20No.855072899
王国って持ち込めるのデッキ1つなのに
アンティなんかやっちゃったら
1回でデッキ足りなくなって終わりでは…
109 21/10/10(日)23:02:57No.855073574
遊戯がエクゾディア捨てられても参加出来てるから
数枚のサイドはありだったんだろ
106 21/10/10(日)23:01:38No.855073019
カードはもう一種の株だしなあ
111 21/10/10(日)23:03:07No.855073652
元ネタのMTGにアンティールールあったけど
あれももう模擬的なのしかないしな
115 21/10/10(日)23:05:32No.855074615
アンティルールが横行すると
子供や初心者にレアカード出させたうえで
自分が万が一負けた時のためにクズカード出す
ゴミ野郎が絶対出てくるしな…
116 21/10/10(日)23:06:32No.855075001
なんならまともなカード渡すかも怪しい
117 21/10/10(日)23:08:23No.855075764
原作だとルール違反者出たら
海馬兄弟がカチコミに来るからな
運営側がちゃんと取り締まってる
こち亀とか読んでるとメンコとかベーゴマは
負けたら奪われるってルールあたりまえっぽいんだよな
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :