本当に格好良い男の姿

2 21/11/01(月)00:23:47No.862155691
どうせいつもの素っ頓狂なギャグだろ…
カッコイイ!!
3 21/11/01(月)00:24:56No.862156091
俺も修羅だわ
4 21/11/01(月)00:25:52No.862156387
超かっこいいDT宣言!
5 21/11/01(月)00:26:30No.862156620
ここで鎌倉武士の強さを見せて…からの
尊氏はさらに別格の強さなんだろうな
6 21/11/01(月)00:29:37No.862157596
尊氏本人も鎌倉武士だからなあ
7 21/11/01(月)00:29:48No.862157630
俺は修羅になれない
8 21/11/01(月)00:30:28No.862157863
あと2年で俺も修羅になれるのか
10 21/11/01(月)00:32:23No.862158457
俺も修羅だった
12 21/11/01(月)00:37:07No.862159924
鎌倉武士やっぱりおかしいわ
16 21/11/01(月)00:39:03No.862160615
特に昔って(婚礼とは別で)子供作る年齢早かったから
この年まで未経験って意味はかなりの重さなんだよね…
17 21/11/01(月)00:39:27No.862160763
尊氏って日本史全体で見ても異様なくらい強いから
21 21/11/01(月)00:46:43No.862163098
六文銭とか有名な紋が出てたりするのに…
修羅への話が!
23 21/11/01(月)00:48:09No.862163539
望月と海野は信州ゆかりで
聞き覚えあるけど根津さんだけわかんね!
24 21/11/01(月)00:48:44No.862163747
根津も海野望月と同じ滋野氏の分派だよ
25 21/11/01(月)00:50:03No.862164149
鎌倉武士は魔法使いだったのか…
27 21/11/01(月)00:51:44No.862164680
「わしは」って言ってるしまあこの人だけなんだろう…
28 21/11/01(月)00:52:22No.862164872
カッコ良すぎて死亡フラグにしか見えねえんだけど
死んだらつらい
29 21/11/01(月)00:53:36No.862165281
ネタバレすると18年後に死にます
33 21/11/01(月)00:56:38No.862166250
強い…
35 21/11/01(月)00:57:27No.862166505
苗字はその後も残ってるけど
子孫とか結局いないんです…?
40 21/11/01(月)01:02:44No.862167992
後の真田かあ…
42 21/11/01(月)01:04:21No.862168436
真田は根津党出身説が強いんだよな
45 21/11/01(月)01:08:42No.862169541
太刀を懐紙で拭ってるところが何か意味深でダメだった
48 21/11/01(月)01:11:23No.862170184
この時代に生まれなくて良かった
51 21/11/01(月)01:12:36No.862170462
それはそう
まぁまず75%ぐらいの確率で農民スタートだけど
53 21/11/01(月)01:14:28No.862170872
南北朝は民草にとっても
マジで地獄だったと思われる
55 21/11/01(月)01:15:27No.862171116
ご先祖様よく生き残れたなぁ
58 21/11/01(月)01:18:16No.862171724
後世まで残った土民って
帰農した有力者の末裔も多いんじゃないかね
59 21/11/01(月)01:18:20No.862171740
女にかまけるなんて軟弱者!!!が
行き過ぎると薩摩になる
62 21/11/01(月)01:20:10No.862172204
何事も限度ってもんがあるよね
60 21/11/01(月)01:18:59No.862171902
魅力的な敵キャラの出る漫画は名作
68 21/11/01(月)01:22:54No.862172842
本当のかっこよさを知らないのコマよく見たら
すげぇ綺麗な目をしてる…
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :