今更言うのもなんだけど三田紀房の漫画全部おもしろい

11 21/11/02(火)12:12:26No.862548189
この人の漫画面白いっていう人
ちょっと意識高めでめんどくさい
マンガは面白いと思う
13 21/11/02(火)12:15:34No.862549014
お前なんなんだよ!
12 21/11/02(火)12:14:06No.862548625
この作者に人生狂わされた人もいそう
14 21/11/02(火)12:19:31No.862550084
野球にしろ受験にしろ株にしろ
なんかすごい正しいこと言ってる感をつくるのがめっちゃうまい
主人公がチートで無双する系の話も多いのに
なのに安っぽいなろう系作品のようにならないのは
見せ方が上手いからなんだろうな
19 21/11/02(火)12:35:31No.862554687
見せ方って誉め言葉で使う奴居るけど
何も言ってないよな?
22 21/11/02(火)12:45:18No.862557493
みんなが内心求めてるジャンクな味を
おしゃれにパッケージングして
お出しできるって褒め言葉だろ
21 21/11/02(火)12:44:14No.862557172
褒め方に具体性がないっていいたいのかな
「漫画力が高い」とかも伝わらないタイプ?
16 21/11/02(火)12:25:43No.862551804
櫂君はめっちゃ頭いいけど
感情を軽視する部分があるので苦労する
17 21/11/02(火)12:32:01No.862553657
投資の漫画は最後ぐるナイのゴチだったよね?
18 21/11/02(火)12:33:57No.862554215
野球漫画になると急に爆上がりする画力
20 21/11/02(火)12:43:52No.862557065
エンタメとして工業的に作られてる意識低い漫画の権化だろ
読者も意識高い奴なんて見たことない
24 21/11/02(火)12:50:50No.862559013
インベスなんかはムチャな設定も手伝ってか
割と主人公…と言うか投資部の面子ちゃんと
チート的なの分かり易いよね
26 5521/11/02(火)12:52:56No.862559564
何かを褒めるときに
別の何かを下げる人は信用しないようにしてる
27 21/11/02(火)12:54:48No.862560071
漫画力が高いって言われても正直分からん
29 21/11/02(火)12:58:16No.862560917
コマ割りとか意識して読むと面白いよ
36 21/11/02(火)13:00:33No.862561512
それなら普通にコマ割りが上手いと表現すれば良くない?
何でわざわざ曖昧な言い回しで評価するんだ
38 21/11/02(火)13:02:15No.862561909
評価する能力が低いからだよ
32 21/11/02(火)12:58:38No.862561015
少年漫画の新人賞とかで
漫画力が低い漫画を読めば分かる
あとこいつの見せ方の話は漫画力とは
あんまり関係ないシナリオ作の次元の話だと思う
漫画力も低くはないけど
35 21/11/02(火)13:00:26No.862561481
野球好きなのはもうわかった作者
39 21/11/02(火)13:02:35No.862561992
今ヤンマガでやってる
アルキメデスの大戦とか真っ当に面白いよ
40 21/11/02(火)13:02:37No.862561995
アルキメデスなんて破滅に向かって
突き進む運命!まんまだからな
今は堀越二郎と主人公がキャッキャしてるけど
44 21/11/02(火)13:05:22No.862562651
まぁ日本語下手なら
あまり褒めたり貶したりしない方がいいよ
45 21/11/02(火)13:06:01No.862562795
見せ方も漫画力も結局同じレベルの言葉なんじゃないか
48 21/11/02(火)13:06:56No.862563010
具体性のぐの字もないって意味じゃ同じだな
46 21/11/02(火)13:06:11No.862562843
クリフハンガーというか
思わせぶりな暴論言って次回に続いて
蓋を開けてみたら大したこと言ってないってこと多いと思う
47 21/11/02(火)13:06:35No.862562923
ぶっちゃけ漫画力みたいな
曖昧な言葉で褒めたり貶したりするやつは信用できない
それなら素直にわからんけど
好きだの気に食わないと言われた方がマシ
49 21/11/02(火)13:07:34No.862563171
この人の漫画は良くも悪くも工業製品って感じ
52 21/11/02(火)13:08:14No.862563323+
野球漫画は物凄い熱入ってると思う
ドラゴン桜とかは売れるために描いたって言ってるから
まぁ実際工業製品
50 21/11/02(火)13:07:40No.862563197
金がテーマになると胡散臭く感じてしまうところはあった
53 21/11/02(火)13:08:17No.862563332
やってることは同じなのにな
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
うんち、ぶりぶりか
クロカン読んでない奴の三田評は信用できない
トラックバック
URL :
- - 2021年12月08日 10:57:19
凄くわかる
自分もこの人の漫画面白いとは思うけどこの人の漫画薦めてくる人は面倒な人と思う