社内ニートってどんな感じでなるの?

そこそこ話聞くけど仕事無い状態で
放置されるってのがあんまり想像つかない
2 21/11/10(水)20:35:49No.865313384
働いてるアリは群れの中の20%らしいぞ
3 21/11/10(水)20:37:16No.865314047
それシフト制なだけだよ
4 21/11/10(水)20:38:56No.865314794
某通信会社では派遣が働いて社員の爺さんは
日がなくっちゃべって協力会社に
嫌味言うだけの人もちらほら居たな
グランドマスターみたいな称号貰ってるクソジジイも居て
周りから何がグランドマスターだよみたいに言われてた
5 21/11/10(水)20:39:52No.865315249
障害枠で事務で国家資格とかないから実質こんな感じ
6 21/11/10(水)20:41:07No.865315858
でも流石にホチキス留めだけではないでしょ?
文章入力してとかコピーしといてとか
そういう雑務はくるんでしょ?
7 21/11/10(水)20:41:09No.865315877
担当してた事業が実質的に終わったから暇してる
関係資料読んで時間潰してる
8 21/11/10(水)20:41:44No.865316160
ニートって程じゃないけど同期と比べて
重要そうな全然仕事回されない微妙な扱いもあるよ
どんどん飲みに誘い辛くなっていく
10 21/11/10(水)20:45:02No.865317677
一番働いてる奴を見て
その5割くらいのパワーで働くと丁度いいよ
それで急かされるようなら
適度に致命的じゃないミスを挟んでいく
11 21/11/10(水)20:46:02No.865318163
うちの会社にもいるわ
クビにできないっぽいし本人は頑なに辞めないし
双方よくわからん
15 21/11/10(水)20:48:50No.865319451
本人はともかく無能だからって程度で
クビなんてそう簡単に切れない
12 21/11/10(水)20:47:06No.865318628
窓際でもOKって心を決めてしまえば楽になれる
13 21/11/10(水)20:47:34No.865318843
最適化を目指すべきではないと思う
14 21/11/10(水)20:48:38No.865319346
辞めさせないことでなんか得があるんだろう
俺の邪魔しなきゃOK
17 21/11/10(水)20:49:40No.865319863
辞めさせられないだけだよ
何で昔一部の企業が追い出し部屋みたいなの
わざわざ作ってたと思ってるんだ
18 21/11/10(水)20:50:24No.865320266
今テレワーク中だから
社外ニートと呼ぶべきなのしれないけど
基本17:00以降は昼寝して夜中にタイムカードつけて
長時間勤務したことにしてるよ
20 21/11/10(水)20:51:55No.865321012
そういうことしてる人は
定年後再雇用してもらえなくなる
19 21/11/10(水)20:51:37No.865320882
会社が仕事とれない時に
一時的に発生するのは見るけど
ずっと社内ニート状態の人は見たことないなぁ
32 21/11/10(水)21:00:34No.865325342
本人的にはちゃんとやってるけど
傍から見たら生産性がニート同然の人もいたから
なんも言えねえ
33 21/11/10(水)21:01:24No.865325774
俺じゃん
34 21/11/10(水)21:02:35No.865326371
自分で言うのもなんだけど割と仕事早くて
他の人より多く貰ってるはずなのに
普通にやったら定時前に終わっちゃうから
適当にサボりつつやってる
35 21/11/10(水)21:02:51No.865326488
うちは社長が後ろの席で仕事しているから
怠けるなんて到底不可能だ
しかも全員社長に背中向けての配置なので
社長からパソコン画面丸見え
YouTubeはおろかソリティアさえも起動できねえ
少しは社員を信じてほしい
37 21/11/10(水)21:04:39No.865327487
うちの社長は俺の後ろのデスクで
よくいびきかいて寝てるけど
俺が同じことしたら3回に1回は怒られるんだよな
差別か?
36 21/11/10(水)21:03:49No.865327006
マジの社内ニートは
規定外の仕事やらすわけにはいかないので
本当に何もしてないというかできない
38 21/11/10(水)21:04:45No.865327535
事務だけど月の何日かで忙しさにムラがあるから
暇な時は本当に暇になる
忙しい時は残業要るくらいだけど
42 21/11/10(水)21:07:39No.865329121
半導体不足で半導体製造装置のパーツがないので
仕事が出来ねぇ
出勤して午前中ちょっと仕事して
ダラダラして3時くらいに帰る
43 21/11/10(水)21:07:45No.865329175
一歩進んで上司の時間取らせながら
二歩下がってる俺はニート以下かもしれない
46 21/11/10(水)21:10:59No.865331102
コロナ第6波が来たときのために
待機しててって言われてる
先々月は残業120時間とかだったのに……
47 21/11/10(水)21:11:58No.865331628
そう思ったらダメなんだろうけど
社内ニート話聞くと羨ましく思ってしまう…
ちょっとでも自分に責任のある仕事するの
疲れるからやりたくねぇ…
48 21/11/10(水)21:12:23No.865331822
検品担当なのに数を数えられなくて
延々部屋掃除させられてる
50 21/11/10(水)21:15:11No.865333213
検品担当にした人も泣いてるだろう…
49 21/11/10(水)21:14:06No.865332596
コロナで仕事ねぇって言われてやることないので
業務時間中にTOEICの勉強してたら3ヶ月後に
850点取れたからそのまま転職した
51 21/11/10(水)21:15:45No.865333445
自分の仕事早めに終わって
社内でネットサーフィン出来る時は楽しかったな
派遣期間終わっちゃったけど
またあんな会社に入りたい
52 21/11/10(水)21:15:47No.865333480
現地にいないといけないのに
仕事量にムラがあるせいで週合計70オーバー後の
月曜は実稼働時間2時間未満とかある
きつい
54 21/11/10(水)21:16:09No.865333686
仕事適当にやりすぎて現場の上司的な人がキレて
仕事回さないことならあったな
あれは楽でよかった
56 21/11/10(水)21:17:02No.865334096
俺は12時に出社して社内の新聞読む
飯食いに行き戻ると15時
19時くらいまで珈琲飲んだり
仮眠スペースで寝て退社って感じ
60 21/11/10(水)21:18:34No.865334792
仕事こなすのが遅い
社内ニートはなんとかならんか…
61 21/11/10(水)21:18:50No.865334932
上場企業契約社員で入ったら
全員俺の20割くらいで働いてて心が折れた
63 21/11/10(水)21:19:16No.865335170
労働者の権利が守られてるから
首を切るのはたいへん
だから正社員募集せずに契約使うね…となる
64 21/11/10(水)21:19:29No.865335273
うちの会社は何の仕事を何分やって
効率がどうなのかとかかなり厳しく管理されてるんだけど
明らかに仕事してない人も居るんだよな…何なんだろう…
65 21/11/10(水)21:19:54No.865335484
正社員のクビを切れないのはわかるけど
使えない派遣を残してるのなんなの…
66 21/11/10(水)21:20:21No.865335717
病んで休職明けに何も仕事与えられず
座ってるだけの日々あって余計病んで辞めたな
後から思えばちゃんと出勤できるかわかんねーやつに
仕事任せられないだけだったんだけど
67 21/11/10(水)21:20:29No.865335784
新しいプロジェクトで集められたけど
プロジェクト始まるの2週間後で
今やって貰うことないわってなって
2週間ずっと暇って時期があった
めっちゃつまんなかったわ…
68 21/11/10(水)21:20:31No.865335796
まあ概ね何かしろやらかして
尻尾出すのを待つのがいいかと
オフィスグリコ近くに設置すれば
クビ割と切りやすいんじゃない?
72 21/11/10(水)21:23:19No.865337244
うちは正社員とかなら
普通に養成部門とかに飛ばされるな…
職種にもよるけど
73 21/11/10(水)21:24:02No.865337643
平時暇なのに唐突に無茶振り降ってくるせいで
人は減らせない
上司は暇な時ガチでやること無いの知ってるから
気を使って雑用回してくる
助かる
74 21/11/10(水)21:24:17No.865337758
管理職に管理能力全く無いせいで
仕事振られなくて暇してるから
他部署に仕事もらいに行ってるよ
仕事探さないと絡まったLANケーブル
ひたすらほどく位しかやることない
77 21/11/10(水)21:25:45No.865338554
昔そうだった…専門卒ってだけで
何もわからないのに技術部に入れられて
誰も新人に相談なんかしないし
周囲も常に誰も居ないしで
78 21/11/10(水)21:26:27No.865338904
大体やるべき仕事午前には終わっちゃうけど
PCの管理厳しいからグーグルの
検索画面くらいしか好き勝手できない
在宅勤務が増えて本当に助かった
79 21/11/10(水)21:27:07No.865339238
まあでも仕事できないから
給与も新人以下にしたら大体辞めるよ
だって仕事できねえんだから査定そうなるじゃん
80 21/11/10(水)21:27:23No.865339368
みんな仕事ない暇とかいう割には
道具の手入れとか掃除とかやらないのは
どうかと思う…
81 21/11/10(水)21:28:14No.865339837
大きなプロジェクトで一応設置されたけど
特にはする事もできる事もないとかある
82 21/11/10(水)21:29:31No.865340499
会社なら給料に響くか知らんけど
公務員だと正直社内ニートの方が勝ち組だからなあ
83 21/11/10(水)21:30:21No.865340893
勤務のうち1時間くらいは談笑したりして
時間潰してるけど仕事してるほうだと思う
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- - 2021年11月11日 14:26:46
マッサージチェアとジョギングマシーンが完備で
皆 軽い感じで作業やって
あとはネットサーフィンやってるような所にいるから
オレは快適でたまらんよ