Dr.STONE コハクじゃねえか…

1 21/11/22(月)08:19:02No.869070904
身軽な🦍は貴重だからな
2 21/11/22(月)08:19:17No.869070938
戦闘能力高いうえに軽いのでお得
3 21/11/22(月)08:19:25No.869070957
司より銃の方が強い
4 21/11/22(月)08:20:48No.869071161
まあ兵器食らったら大樹でも即死するし
月面で科学力ある相手に腕力もクソもないんだから
身軽な方がいいよなそりゃ…
7 21/11/22(月)08:21:02No.869071191
絵ヅラ的にヤローばっかりじゃ地味だしな
8 21/11/22(月)08:21:51No.869071294
機動力と射撃能力ならスンタリー一択だけど
作中言われてる対メデューサの
経験値が足りてないからな
9 21/11/22(月)08:23:59No.869071621
クロムは訓練すら呼ばれなくて辛いな…
まだ活躍するとは思うが
10 21/11/22(月)08:25:33No.869071831
こういう時初期メンバーで並ぶのがグッとくるね
11 21/11/22(月)08:27:35No.869072064
あと宇宙で使える銃開発しなくちゃいけなくなるじゃん…
12 21/11/22(月)08:28:41No.869072213
石神村出身者はメンバーに入れるだろうなとは思った
13 21/11/22(月)08:29:35No.869072349
メンタリストを詰め込んでいこうぜ!
16 21/11/22(月)08:31:51No.869072663
おう!ヤベーこと閃いたぜ!
ゲンを石化してバラバラにすりゃあ
持ち運びやすいじゃんかよ!
17 21/11/22(月)08:35:01No.869073082
対話しに行くんだからメンタリストは欲しいよな
20 21/11/22(月)08:38:08No.869073522
誰も知らないであろう
石化状態の耐久性をアテにしてたけど
まさか計測したのか…?
21 21/11/22(月)08:39:54No.869073782
壊してもあとで繋げればいいんだから
その辺のモブ石像で計測し放題だろ何言ってんだ
22 21/11/22(月)08:40:01No.869073801
何らかの理由で失敗して
フォロー用の2チーム目ができそう
操舵担当がいないって最大の問題を除けば
26 21/11/22(月)08:41:57No.869074081
来週の3ページ目くらいで地球離脱してそう
27 21/11/22(月)08:44:21No.869074381
最近めっちゃハイペースなのは
もう終わりが近いのか
こっからが長いのかどっちなんだろ
28 21/11/22(月)08:45:26No.869074501
たしかに司は筋肉で重いだろうなって納得いった
29 21/11/22(月)08:45:57No.869074573
宇宙進出に置いて軽さは正義だからな
30 21/11/22(月)08:48:03No.869074816
これで千空を待って
コハクだけ歳をとるということは避けられた…
35 21/11/22(月)08:58:34No.869076262
宇宙の孤独に耐えられる?
36 21/11/22(月)09:00:01No.869076457
石化の孤独に比べりゃ百億倍マシだ
37 21/11/22(月)09:00:22No.869076521
龍水は月での交渉まとめあげたら
偉人にはなれるだろうけど
地上の財閥レースは
大分不利になりそうだけど良いんだろうか
39 21/11/22(月)09:04:12No.869077067
だが宇宙での財閥レースなら?
42 21/11/22(月)09:07:47No.869077520
これでアクシデントで帰れなくなっても
月の世界でアダムとイヴが出来る
そそるぜこれは
43 21/11/22(月)09:08:36No.869077629
宇宙行きのクラフト真面目に描いたら
千空が百夜みたいになりそう
45 21/11/22(月)09:15:28No.869078568
龍水とフランソワ離別かぁ…
46 21/11/22(月)09:18:44No.869079032
今週でサラッと全世界の化学車に
石化光線の存在がバレた訳なんだけども
確実にメデューサが奪い合いになるから
情報秘匿しようってのはどこまで範囲広げるのかね
48 21/11/22(月)09:21:56 司No.869079484
大丈夫
49 21/11/22(月)09:22:02No.869079498+
あの世界には善良な科学者しかいないし
日本が唯一生きてるメデューサを独占してることに
文句言う奴もいないんだろう
50 21/11/22(月)09:22:10No.869079525
龍水が重要キャラすぎない?
51 21/11/22(月)09:22:56No.869079623
メデューサを隠すために真空パックまでしたのに…
そういや勝手に起動した問題解決してねえな
54 21/11/22(月)09:25:25No.869079999
体力的な問題でクロムが行くのかと思った
ちゃんと千空だった
56 21/11/22(月)09:27:46No.869080343
元々どうやってあの世界で分担して
生産してる物資回してたか知らないけど、
もう各地域勝手に復興してろになったから格差広がってそう
57 21/11/22(月)09:27:56No.869080361
技術者は課題与えてれば
割と満足しそうな生き物だと思うが
問題は今後落ち着いてきた以降に
政治屋とかを蘇らせてからかな…
62 21/11/22(月)09:34:34No.869081370
コハクの脚力で月面思いっきり蹴ったら
帰ってこられなくなりそう
63 21/11/22(月)09:35:48No.869081573
そうならないために
宇宙服はしっかり重く作られてるんだ
66 21/11/22(月)09:36:31No.869081687
地球側でこれ以上変な反乱分子が出る前に
早めに月に行って決着しようってしたのは良いと思う
呑気に全人類復刻なんて待ってたら
どこかしらで反対派が出るし
68 21/11/22(月)09:37:43No.869081923
さらっとインターネット復興したけど
あんな長さのケーブル用意出来る時点で
なかなかスケール狂ってる…
69 21/11/22(月)09:37:48No.869081943
人増えたとはいえ海繋ぐ海底ケーブル作るの
もすごい苦労しただろうな
71 21/11/22(月)09:38:48No.869082127
未だにホワイマンがなんなのか
見えてこないのがすげーな
81 21/11/22(月)09:48:07No.869083759
千空とコハクが月に残って
アダムとイヴになる可能性が高まったな…
龍水は2人を月に残すという選択肢しか無いなら
絶対選ぶタイプだろう
91 21/11/22(月)09:56:53No.869085484
取り合えず復興後はヤードポンドだけは滅ぼそ?
92 21/11/22(月)09:58:18No.869085724
了解!インチネジ!
93 21/11/22(月)09:58:43No.869085811
結局のところ既存システムを再現してるだけだから
各国も最低限の生産基盤さえあれば
復興は簡単だし勝手に色んなものが蘇っていく
流通も経済も度量衡も前に存在したのを再現するのが1番楽
ヤードポンドは死なない
94 21/11/22(月)09:59:48No.869085966
クソが!!
95 21/11/22(月)10:00:18No.869086034+
再現するって言ってもヤードポンドが
どれくらいの長さや重さなのかを
証明するものが何一つ残ってないから無理だよ
日本だって千空の身長から作ったクソガバメートル法で
やりくりしてるんだぞ
96 21/11/22(月)10:00:29No.869086074
わざわざヤード測量するより
千空の使ってるメートル使うほうが楽
98 21/11/22(月)10:01:33No.869086237
ゼノがヤーポン残してそう
99 21/11/22(月)10:03:16No.869086500
アメリカは千空来る前に工業的な
作業までやってるから千空のメートルは後入りだよ
つまりゼノがヤーポンで工場も兵器も設計開発済み
その分野では世界的にヤーポンが使われることになる
可能性すらある
103 21/11/22(月)10:04:14No.869086662
どうやって月いくんだろうとおもったら
普通にロケットつくってた
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :