キングダム 天才軍師で大将軍が帰って来ましたよ

1 21/11/25(木)01:51:03No.870026206
あの子どもたちの虐殺から2年経ってたんだ
2 21/11/25(木)01:52:15No.870026409
これからこいつが大活躍すると思うと
ワクワクしてこないな
3 21/11/25(木)01:56:22No.870027126
バカ「李牧様不在で秦軍を防げるわけない!
1年もすれば郭開の方から頭下げてくる!」
現実「2年経ってました」
4 21/11/25(木)02:07:19No.870028946
キングダムは李牧に頼りすぎだと思う
5 21/11/25(木)02:08:37No.870029137
コキコキフー嘉様…からそんな経ったのか
6 21/11/25(木)02:09:16No.870029226
あのズタボロな状態から2年もちこたえた郭開様すげえよ
リーボックと違ってポケモン不在で
モブの将軍しかいないんだぞ
7 21/11/25(木)02:11:05No.870029497
将としてどっちが上かって考えちゃうね
8 21/11/25(木)02:12:02No.870029633
流石にこっから李牧が勝つのは
史実通りだからもやもやしまい…しないよね?
9 21/11/25(木)02:13:50No.870029861
郭開が廉頗の趙復帰を妨害する
エピソード今更入れて来たけど
これ悼襄王存命時の話なんだよね
また史実の話と勘違いする人出ちゃうなぁ
10 21/11/25(木)02:15:07No.870030037
こいつが活躍して誰が喜ぶんだろう…
11 21/11/25(木)02:15:36No.870030111
作者
12 21/11/25(木)02:15:42No.870030127
出番を前倒ししたのが裏目にしかなってないような
13 21/11/25(木)02:16:48No.870030271
樹海降誕つかえる奴を更迭するのが
愚策と言われれば正しい
14 21/11/25(木)02:18:05No.870030446
作者以外誰も登場を望んでいない
作中の重要キャラって実はそんなに珍しくもないか
16 21/11/25(木)02:19:25No.870030620
問題は作者の考える「活躍」と
それ以外の考える活躍に乖離があるって事だ
17 21/11/25(木)02:20:27No.870030759
コイツはともかくあの白ナスどうにかならんかな
リーボックはまだ国や国民を思って行動してるけど
アイツリーボックの為なら何してもいいと思ってる上
その行動がリーボックの為になってない
誰にとってもお邪魔虫でしかない
18 21/11/25(木)02:22:09No.870030967
いや…リーボックも国や民踏み台にして
秦倒す事しか考えて無いだろ
19 21/11/25(木)02:22:33No.870031019
リーボックもだけど配下連中も軒並みウザいのがな…
22 21/11/25(木)02:23:27No.870031117
マスクマンは割と好きだぞ
24 21/11/25(木)02:23:58No.870031171
この2年の間にこじるりと
白ナスがフェードアウトしてたら次の人気投票で
李牧に投票する
25 21/11/25(木)02:24:39No.870031262
マスクマンも合縦軍編の時は
めちゃくちゃ嫌われてたのに
今じゃ一派の常識人扱いなの笑える
26 21/11/25(木)02:24:47No.870031278
もう700回超えてるのか
いつ終わるんだろう
29 21/11/25(木)02:26:04No.870031419
趙滅ぼして後の5カ国は
ナレ滅で最終回が一番綺麗だと思う
30 21/11/25(木)02:26:15No.870031437
今の所やらかしまくってるの
李牧シンパの連中ばかりじゃないですか
31 21/11/25(木)02:26:25No.870031453
李牧軍団は宗教じみてるのもちょっとね…
その中でスクマンはウザキャラとして描かれてるけど
感性がまともだから好感度を稼ぐ
36 21/11/25(木)02:27:34No.870031586
マスクマンにわざわざ言わせたあたり
暗い王暗殺については後々の
不穏なフラグになってるんだろうなとは思う
37 21/11/25(木)02:27:40No.870031595
まぁ強大な敵は漫画に付き物だし李牧の登場なしで
大ヒットルートに乗れたかと言うと怪しいとは思うよ
朱海平原は出さないほうが良かったと思う
38 21/11/25(木)02:27:41No.870031599
キングダムの暗君って
みんなワンパターン猟奇趣味な気がする
40 21/11/25(木)02:29:10No.870031760
まぁ暗君エピソードなんて
古今東西を問わず猟奇系で盛られていくから…
44 21/11/25(木)02:30:14No.870031880
何度見てもポケモンにヒーラー設定生えてきた辺り
笑っちゃうんだよな唐突すぎて
45 21/11/25(木)02:30:27No.870031900
違うんだ李牧登場させなければじゃないんだ
何で李牧に登場させてほぼフリーにさせておいて
連敗させているんだ…?
46 21/11/25(木)02:32:13No.870032087
自分で宇宙最強スーパー大将軍に就任して
出征してくるパワー系暗君とかいてもいいけどね
48 21/11/25(木)02:33:12No.870032191
李牧にほぼ全権委任に等しい権力与える
相手より多い戦力与える
補給なども滞りない
でも負ける
「王が悪い!」
52 21/11/25(木)02:37:41No.870032665
何回考えても数で上回って王騎も仕留めた武将
用意してるのに何で負けたのか全然わからん
56 21/11/25(木)02:45:39No.870033471
現状リーボックが粛正されても
「ああうんそうだよねー」ってしかならんのがな
57 21/11/25(木)02:45:42No.870033475
奇策に奇策で対抗して頭脳戦で大敗したリーボック
リーボック大敗と離反で国が大荒れしつつ
ひたすら定石通り秦に対抗したら2年間持ちこたえて
桓騎が博打に博打を重ねてクリティカル出しまくって
やっと戦線の一端がヤバくなった郭開
リーボック様がいないとダメだな!
58 21/11/25(木)02:49:49No.870033884
こいつの作戦いつも兵を無駄に死なせる
消耗戦ばっかじゃん
59 21/11/25(木)02:50:11No.870033912
李牧が足を引っ張る
反抗勢力勢力もってってくれたからかもしれんし…
63 21/11/25(木)03:02:29No.870035035
史実の李牧って異民族相手に無双してた奴が
急に登場してあの秦相手に連勝したけど
悲劇的な末路を辿るってのが魅力なのに
この李牧はずーっと黒幕やって秦に負け続けて
悲劇的な末路も納得のムーブかましてるし
史実とマジで真逆なんだよな…
72 21/11/25(木)03:13:24No.870036022
賭けてもいいけど白ナスが退場するにしても
すげえ良い話みたいにされると思うぜ
74 21/11/25(木)03:16:58No.870036332
これからしばらく李牧無双なのが確定してるのがつらい
75 21/11/25(木)03:17:14No.870036355
まだ出てくんのかコイツ……
76 21/11/25(木)03:17:50No.870036408
今までの李牧は偽物だって
やるラストチャンスが今だが…
78 21/11/25(木)03:20:00No.870036570
大真面目に今までのリーボック
偽物説出てるの笑えるだろ
79 21/11/25(木)03:20:52No.870036623
史実要素がなさ過ぎる
80 21/11/25(木)03:20:54No.870036628
郭開が真李牧説とかあったからな…
86 21/11/25(木)03:31:11No.870037389
人気はともかくなんだかんだ
リーボックが出てくる時が一番話題にはなるし…
87 21/11/25(木)03:32:17No.870037453
まあ内容が虚無の時よりは
弄れるリーボック出てた方がマシ…なのかなぁ?
88 21/11/25(木)03:32:27No.870037464
李牧いた頃は賢人ダイスとかあったしな
89 21/11/25(木)03:32:58No.870037508
実は偽物でしたをガチでやったら
一時的に盛り上がった後で
作品としては終わっちゃう気がする
93 21/11/25(木)03:38:52No.870037879
救国の英雄が味方から死を命じられたのには
しっかり理由があるはずという原先生による新歴史解釈
95 21/11/25(木)03:43:06No.870038138
今後の展開考えると
項燕とか絶対活躍するのになんでなんだ…
97 21/11/25(木)03:47:46No.870038365
名前は出てた気がするけど項燕って出番あったっけ
98 21/11/25(木)03:52:05No.870038582
項翼と間違えてないか
99 21/11/25(木)03:53:43No.870038675
項翼だったか項燕まだ出てないか…期待薄だが…
100 21/11/25(木)03:57:22No.870038838
項燕は信を大敗させる奴だし
項梁の父で項羽の祖父だ
110 21/11/25(木)04:33:57No.870040494
リーボックは前作主人公だし力の入れ方が違うだろう
今のキャラに圧勝しても許される立ち位置よ
111 21/11/25(木)04:35:59No.870040576
現実は合従軍がラストチャンスで
それ以降秦1強の弱者虐めだからなあ…
112 21/11/25(木)04:40:27No.870040757+
そんな中で趙単独で秦押し戻すとかやったから
李牧は英雄なのにな
114 21/11/25(木)04:43:45No.870040895
主人公側だから秦を弱く描写してて色々おかしくなっていく
116 21/11/25(木)05:09:03No.870041856
史記的にはずっと地方で戦ってた
李牧が大将軍として中央初登場ぐらいか
やっぱりこっちの方が良かったのでは
117 21/11/25(木)05:27:04No.870042614
この後李牧無双が
ずっと続くんだけどマジでどうすんだろ
118 21/11/25(木)05:35:26No.870042939
史実通りにすれば李牧すげーってなるけど
多分そうはならないな
120 21/11/25(木)05:46:13No.870043272
漫画的に信より相手の方が有利しか描けない
それに足して李牧の出番大幅に早くしたことで
有利な戦で負けたことも李牧の責任に…
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
主人公補正に負けただけで叩かれすぎでしょw
というかもう飛信隊は退場してほしいんだけどなつまらなくなるだけだし
というかもう飛信隊は退場してほしいんだけどなつまらなくなるだけだし
※2
むしろ補正もらってるのは平原に樹海生み出したり、兵をワープさせたり、困ったら龐煖してた李牧の方なんだが……w
むしろ補正もらってるのは平原に樹海生み出したり、兵をワープさせたり、困ったら龐煖してた李牧の方なんだが……w
※3
ルアアアア!
ルアアアア!
トラックバック
URL :
- - 2021年11月25日 21:19:45