一理あるかもしれん

1 21/11/30(火)17:34:30No.871835029
共感重視なこの時代ちゃんとした話より
ここで感動しとけって指示されて乗っかるほうが楽
2 21/11/30(火)17:40:23No.871836416
わかりやすいのって大事だよね
自分の感想が他の人と違ったりしたら嫌だし
3 21/11/30(火)17:41:59No.871836822
ドラ泣きだって一作目は原作の名エピソードを
無難にまとめてて悪くなかったし…
4 21/11/30(火)17:43:14No.871837131
一般人の範囲によるけどより多数に好かれる物となると
ドラ泣きは効く範囲デカ過ぎる
6 21/11/30(火)17:49:23No.871838640
ドラえもんってそれなりに壮大なSFじゃない…?
7 21/11/30(火)17:51:57No.871839287
これ大長編ドラえもん映画とコンビニ売りの
テーマ別傑作選みたいなあのドラえもん映画の比較の話?
8 21/11/30(火)17:53:07No.871839580
ドラ映画の大長編みたいなのよりってことだろう
9 21/11/30(火)17:53:48No.871839764
ドラ泣きは宣伝がいけ好かないだけで
悪くないと従兄弟が言ってた
10 21/11/30(火)17:55:27No.871840187
スタンドバイミーてタイトル言いたくないから
ドラ泣き言ってしまうよね
11 21/11/30(火)17:56:31No.871840458
この映画3回泣けますとか俺は大嫌いだけど
普段映画も見ないしどんな話なのか分からないけど
とりあえず今日暇だし映画で泣きたい人には
必要なのかもしれん…
13 21/11/30(火)17:56:52No.871840534
一般人は子供や恋人や
友人つれていけれたらなんでもいいと思う
14 21/11/30(火)17:56:54No.871840543
見もせずにドラ泣きだので煽ってくるやつよりは
ドラ泣きまじ良かった!って言ってくる一般人の方が好き
15 21/11/30(火)17:57:44No.871840777
宣伝だって悪くないと思うターゲットを明確にしてて
文句言うやつは別に普段のドラ映画だって見やしないだろうし
17 21/11/30(火)17:59:17No.871841217
同じ年に新大魔境やってたな
両方見たしどっちも好きだよ
18 21/11/30(火)17:59:26No.871841258
ドラ泣きは大人だけでも見れるだろうからなあ
なるほど
21 21/11/30(火)18:00:21No.871841495
まるで自分は一般人じゃないみたいな
26 21/11/30(火)18:01:34No.871841806
邦キチを一般人と呼べるかどうかは
微妙なところだと思う…
25 21/11/30(火)18:01:18No.871841738
ドラ泣きだからとかじゃなく普段の映画と違って
3Dだから物珍しくて観に行ったりとかも
多いんじゃないの知らないけど
30 21/11/30(火)18:02:31No.871842043
そのスタドラよりヒットしたシンエヴァって
どんだけお茶の間向けアニメなんだろうな
36 21/11/30(火)18:03:39No.871842358
このスレにいる何人が実際に見たんだろうね…
38 21/11/30(火)18:04:38No.871842608
実際雪山のロマンスと結婚前夜と
さようならドラえもんを軸にして
そこに繋がる原作エピソードをちりばめて
うまいこと纏めてたよ
41 21/11/30(火)18:06:17No.871843029
ドラ泣きって何…
42 21/11/30(火)18:06:25No.871843075
ドラ泣きは成し遂げプログラムのあれがあるから
無難というにはあんまり…
52 21/11/30(火)18:11:18No.871844336
ドラえもんだから他と比べて通ぶるの楽だし
目の敵にされた感は強かった
それはそれとしてあの時期流行った
一連の感動リバイバル系大っ嫌いだけど
53 21/11/30(火)18:11:23No.871844361
この漫画邦画に砂かけてるからあんまり好きになれない
面白い邦画いっぱいあるのに
62 21/11/30(火)18:16:21No.871845671
俺は別にいいとは思うけど
エヴァとか面倒なのは日和るからださいんだよな
57 21/11/30(火)18:13:10No.871844812
鬼滅がヒットするわけだ
あんなに泣き所が分かりやすい作品そうそうない
漫画やアニメ見慣れてるオタクなら
分かりやすすぎて浅く感じるけど
そうじゃない大多数の人はあの分かりやすさで
がっつりハート掴まれてるんだよな
60 21/11/30(火)18:13:55No.871845041
比較対象は大長編ドラえもん映画ね
これ大前提
64 21/11/30(火)18:17:24No.871845944
奇抜な設定の名作と完全な駄作を
全く同列に語るのが好きになれないんだよな…
70 21/11/30(火)18:19:49No.871846626
創作が商業主義と深く繋がっていく所に
スレ画の論が入ると世の創作物はどんどんわかり易さだけが
評価軸になりそうでない評価軸を持つ
非一般人は追いやられ地下に潜っていく
まあ地下化はかつての時代に戻るだけか……
71 21/11/30(火)18:21:06No.871847004
でもベタだな~と思いつつも
泣きどころで思いっきり泣くの気持ちいいよ
鼻につくというのもわかる
75 21/11/30(火)18:23:46No.871847780
結局ドラ泣き2が前作の1/4で終わったから
結局話題性だけなのでは
77 21/11/30(火)18:24:50No.871848076
そんなもんだったのか…
81 21/11/30(火)18:26:27No.871848525
とりあえず泣けましたって言えばいいから楽ではあるよね
82 21/11/30(火)18:26:40No.871848594
ラスト10分衝撃の展開が!は別に嫌いじゃないけど
ラスト10分感動の展開が…はあんま好きじゃない
なんだろこの違い
85 21/11/30(火)18:28:28No.871849057
この作品はこういう風に見てくださいって推されないと
どんな気持ちで見ていいかわからないってことかな
88 21/11/30(火)18:30:20No.871849578
普段作品見ない人だと分からないってのはあるよね
89 21/11/30(火)18:30:45No.871849697
もう一般向けに作って狙い通り受けたら
それでも良いかと思うようになってきた
95 21/11/30(火)18:34:00No.871850614
邦キチは好きだけど
自分の好きな映画は取り上げてほしくはない
110 21/11/30(火)18:42:42No.871853118
自分が好きな映画微妙な顔されて腹たった
こいつが微妙な顔するって逆に良い評価なのか…?
みたいな感じでなんとも言えないんだよ!
96 21/11/30(火)18:34:25No.871850720
続編も大ヒット!はなかなか厳しいあたり
一般受け狙うのはきつい
99 21/11/30(火)18:35:34No.871851041
笑おう!とか泣こう!みたいなキャッチはやめて欲しい
101 21/11/30(火)18:35:49No.871851108
二作目は内容もイメージ通りのドラ泣きだから
見た後イライラしたよ
104 21/11/30(火)18:39:11No.871852071
泣いていいんだよ
113 21/11/30(火)18:43:35No.871853377
テレビでやったときに20分で止めちゃったからなぁこれは
116 21/11/30(火)18:45:38No.871854023
どうだい3Dでドラえもんが!のび太が!動く動く!
みたいなドヤァ感が鼻につく
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- - 2021年12月02日 10:14:10