少年サンデー2022年№01 感想まとめ

1 21/12/01(水)13:48:55No.912738837

2 21/12/01(水)13:50:14No.912739120
いかにもサンデーって感じなやり口
4 21/12/01(水)13:52:16No.912739541
休載も多いけど何か終わるよなこの数だと
5 21/12/01(水)13:55:27No.912740218
強いていえばエヴァンスぐらいじゃね
いまページめちゃ薄いから他はもう抜けないと思う
8 21/12/01(水)13:56:33No.912740463
やっと格闘漫画入れるのか
松江名に飽き飽きしてたんでありがたい
9 21/12/01(水)13:56:55No.912740540
MAO展開はやっ
まあまた新キャラとか出て
話自体は伸びるんだろうけど
10 21/12/01(水)13:58:02No.912740763
古見さんがスクランと同じやり方で
スクランと同じ失速してる
12 21/12/01(水)14:00:28No.912741239
ただでさえあの酷い告白で見放した読者多いのに
虚無とギスギスの連鎖でもう何が何だか
14 21/12/01(水)14:01:38No.912741445
しかも本格的にシリアスやってるわけじゃないのが
これまた中途半端
24 21/12/01(水)14:08:10No.912742753
ていうか久米田がしれっと
新連載してることにビックリだよ!
37 21/12/01(水)14:16:51No.912744422
新連載キャラが憎たらしい顔の奴多いな
38 21/12/01(水)14:17:00No.912744450
オガベベは今週で終わりなのかと思ってたわ
39 21/12/01(水)14:18:46No.912744793
そういやバイロケは最終回確定だったわ今の展開
41 21/12/01(水)14:21:30No.912745331
正直感情移入がしづら過ぎる主人公だしな…
どちらかと言うと気持ち悪い
40 21/12/01(水)14:20:16No.912745090
アリアドネは単行本でまとめて読んだら面白いのかもな
と今の展開みて思った
単行本買ってないけど
43 21/12/01(水)14:27:27No.912746537
空の世界と時間がズレてるのは覚えてたけど
世界が崩壊するリミットはどうだったっけとなった
10年も保つんか世界
48 21/12/01(水)14:34:24No.912747966
今回の読み切り作品は全部イイ感じだね
51 21/12/01(水)14:38:01No.912748718
読み切り1→ロボとはいえ男の所に女の子は送らないだろ…
読み切り2→教育実習で染め物はやらんだろ…
読み切り3→試合のラストだけ見せられても困るわ…
今週読み切り3本もあったけどどれもイマイチだったわ
61 21/12/01(水)14:44:42No.912750081
バスケの人は意外と早く戻ってきたな
63 21/12/01(水)14:48:34No.912750873
武田信玄の影武者のは連載にならないのかな
64 21/12/01(水)14:49:21No.912751047
良い意味で裏切られたが
連載にしちゃうと中弛みが出そう
77 21/12/01(水)15:00:56No.912753408
スイッチの作者はホント引き出し少ないな
新作の主人公3P得意だった先輩のデザイン
そのまま持ってきてないか
92 21/12/01(水)15:33:06No.912760189
古見さんのこの惨状は告白のアレがなくても
どの道ダメだったんじゃねえかこれ
96 21/12/01(水)15:36:03No.912760779
ネタ切れしてると思う
本当にサバゲーやってほしいのは
あおざくらのネタだと思うし
スクランとか世代ではないので知らない
107 21/12/01(水)15:44:16No.912762349
スクランの巻数をとっくに超えてるんだよな古見さん
そんなにグダグダやってたらそりゃアカンだろと
112 21/12/01(水)15:47:41No.912763014
今週はネクストメニューズヒントがツボに入った
ただの明日の献立やないか
122 21/12/01(水)15:55:22No.912764630
古見さんはずーっと読者の思ってたのと
違うを見せられてるのがつらい
146 21/12/01(水)16:05:38No.912766715
なんでサンデーって読まれなくなったんだろう
153 21/12/01(水)16:09:08No.912767370
連載長いのはもう読む読者決まってて途中参加はしない
それなのに新規読者を掴むべき新作がことごとく死んでる
結果として新規読者が定住する流れが生まれることなく
古参読者だけが徐々に目減りしながら読む雑誌に…
という感じかなと
155 21/12/01(水)16:10:27No.912767619
コナンメジャー犬夜叉ケンイチ絶チルとか
やたら長期連載多かったもんな
158 21/12/01(水)16:11:39No.912767868
サンデーは打ち切りの危機感が薄いから
別にあとでまとめて読めばいいかなって
161 21/12/01(水)16:12:40No.912768066
読んでる漫画のリスト見ると
小学館の少なくなったなあとは思う
164 21/12/01(水)16:13:29No.912768238
今週休載多すぎ
169 21/12/01(水)16:15:36No.912768640
サンデーはマジでチャンピオン以下になってる
175 21/12/01(水)16:17:38No.912768984
フリーレンに続くヒット作が出るといいね
187 21/12/01(水)16:21:58No.912769845
前編集の言うとおり確かに
サンデーの新人育成の場は少なすぎたわ
200 21/12/01(水)16:26:03No.912770677
GIGAという場があるジャンプはかなりちゃんとしてるな
201 21/12/01(水)16:26:12No.912770714
今はジャンプラという受け皿があるせいで
有望な新人を集英社が刈り尽くす勢いだからキツいわ
フリーレンみたいに5年かけてでも
ヒット作がまた生まれるといいけどな
217 21/12/01(水)16:32:04No.912771973
ジャンプラでヒットしてるマンガも
どんどん増えてるからねえ
俺だって漫画持ち込みするわってなったらジャンプいくわ…
229 21/12/01(水)16:38:49No.912773436
昔から少年誌志望者なんてまずジャンプ行って
掛け持ちかそこからこぼれたのが
他所に行く傾向なのは変わらんが
ジャンプラに関してはジャンプカラーに合わない作家だろうと
受け入れてるから他紙としては脅威だろうな
202 21/12/01(水)16:26:15No.912770728
もうずっとコナンのスピンオフやり続ければ良いのに
220 21/12/01(水)16:35:02No.912772630
紙の本のサンデーの発行部数は
この前20万部割ったけど
電子本でどうにかしてるのかね?
223 21/12/01(水)16:36:48No.912772988
俺はKindleにきた5年前から電子版買ってるけど
そういう人間がどんだけいるのかは
数字が出てないからわからん
222 21/12/01(水)16:35:24No.912772698
エヴァンスとバイロケが終わると
連載作品またちょっと不足した状況になるんじゃないか
5作品が加わっても
225 21/12/01(水)16:37:10No.912773070
新人育成に17倍金かけるようになったと言ってるが
これでもたぶん他誌とどっこいどっこいだろうから
改革前の編集体制がどれだけ
新人育成する気なかったのか分かる
231 21/12/01(水)16:39:14No.912773526
調べたらハヤテヒットから古見さんヒットまで
10年くらい新人若手のヒットなしだったんだな
236 21/12/01(水)16:40:34No.912773811
だがしは?
240 21/12/01(水)16:43:23No.912774419
ああそれがあったなそれ込みでもやはり少なすぎる
246 21/12/01(水)16:46:09No.912775048
エヴァンスや第九の波濤を打ち切らないサンデーは
人情味のある漫画誌なんだ
265 21/12/01(水)17:01:35No.912778653
古見さんは結局何のために
サバゲー編やってるのか分からないのが致命的
古見さんの成長物語でも無ければバギ子救済編でも無い
思いつきの勢いで展開決めるいつものノリで
長編入るとこうなっちゃうのね
273 21/12/01(水)17:05:37No.912779637
前生徒会長がノリでやったことだからなサバゲー
古見さんを撃ったやつと話し合わせるのが目的だろ
278 21/12/01(水)17:07:44No.912780136
今のところまともに話し合ってるとこ見てねえ…
椎名と喋ったと思ったら周りが勝手に
古見さんに勝利判定出してくれたし
291 21/12/01(水)17:16:51No.912782296
あの話し合いがそう
サバゲーやるってだけだから
1回じゃ仲良くならないだろう
301 21/12/01(水)17:21:27No.912783448
既に絆されてたぞ
多分古見さんがアウト寸前のところを
「ふんっ…///」みたいな感じで現れた椎名が助けて、
それを見たみんなが椎名を称えて
大団円…的ないつものパターンでシメるぞ
不快なキャラを不快なまま不快じゃない体で使うのが作風だし
311 21/12/01(水)17:26:04No.912784662
そこはまだわからないだろう
316 21/12/01(水)17:29:08No.912785484+
この状態からそこそこ見られるオチつけるの
今の作者じゃ無理じゃないか…?
告白回抜きにしても設定矛盾させまくったり
結構ひどいぞ最近
324 21/12/01(水)17:33:50No.912786699
設定矛盾とは?
332 21/12/01(水)17:37:26No.912787668
只野のバレンタイン編の言動と
1年ホワイトデーの行動のズレ
ここ最近だとクラス分けが地味に無茶苦茶
「友達いないやつ集めた」でなじみとゆかぽよいるのもおかしければ、
前にバギ子が進路でクラス分けされるって言ってたのに
教員がクラス分け決定してるのもおかしい
271 21/12/01(水)17:04:35No.912779368
サンデー読んでない人にもサンデー作品として
名前が聞こえてくるような漫画は何本くらいある
286 21/12/01(水)17:14:52No.912781845
コナンは終わった時の影響でかすぎて
一生終わらせてもらえなさそう
292 21/12/01(水)17:16:53No.912782305
やっぱサンデーは藤田と留美子っていうイメージがあるな
297 21/12/01(水)17:20:19No.912783146
古見さんは主人公カップルの
神格化がすぎてもうダメでしょあれ
309 21/12/01(水)17:25:34No.912784543
アラタの人間関係がまるでわからない
310 21/12/01(水)17:25:56No.912784631
アラタこの学園編みたいなの長いな
328 21/12/01(水)17:36:35No.912787429
ルルロラまともになったな
頭でも打ったのか
329 21/12/01(水)17:37:01No.912787555
10年経っても変わってなかったらヤバい大人だからな
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :