ジョジョリオン トオル君はコミュニケーション取れるのに何か虚無な感じがして怖い
1 21/12/02(木)20:28:25No.872468083
根本的に違う種族だからな
2 21/12/02(木)20:31:51No.872469501
岩人間は何で医療現場に多いのか…
4 21/12/02(木)20:34:34No.872470599
岩人間はみんなラップ出せるのかな…
5 21/12/02(木)20:37:08No.872471647
夜露の宴会芸みたいなものだから
6 21/12/02(木)20:45:32No.872475168
生態見ると滅ぼせるなら駆除するしかない害獣よね
8 21/12/02(木)20:48:43No.872476626
岩昆虫がマジ気持ち悪い…
9 21/12/02(木)20:51:32No.872477764
そもそもこいつらの行動原理がよくわかってない
等価交換の果物は貴重なのはわかるけど
あそこまで強引な手段を使う必要性があんまりない…
まぁ基本的に人間を舐めてるのかもしれないけど
10 21/12/02(木)20:52:13No.872478060
ロカカカでより進化した生き物になりたいわけじゃなく、
ただ金稼ぎの為に求めてるのね
11 21/12/02(木)20:52:48No.872478310
あの世界の人間は変わらず岩人間に狙われ続けるという
物語は終わったのに呪われている感が凄い
12 21/12/02(木)20:57:25No.872480215
滑り止め扱いで存在している生物なのには
悲哀を感じる
13 21/12/02(木)20:59:52No.872481216
岩生物は岩とかそういうレベルか?
15 21/12/02(木)21:01:29No.872481896
そもそも作中に登場した岩人間たち
は種族の中でも異端者だしな
その上で殆どが悪人
16 21/12/02(木)21:02:06No.872482107
人間にとっては厄災というか
自然の驚異なのよね岩人間
17 21/12/02(木)21:02:09No.872482123
グジュグジュ食らいついてくる虫がマジでヤバい
18 21/12/02(木)21:02:25No.872482248
岩人間は邪悪だらけだったけど
あの世界の人間も大体性悪だったしなあ
21 21/12/02(木)21:03:50No.872482804
愛唱なんかは向こうから歩み寄ろうとしたら
人間に裏切られた例だしな
その後もその恨みで人間傷つけるようになったって
より恩人への信頼とかしがらみでズルズルああなったって感じ
24 21/12/02(木)21:07:20No.872483999
どっちが良い悪いじゃなくて
唯々どうしようもない断絶があるって感じ
それを越えようとする奴には厄災が来るんだろうな
倫理道徳的な観念での因果応報ではなく
自然の摂理としての厄災の流れが
22 21/12/02(木)21:05:13No.872483266
スズメバチを乗っ取る所からスタートって説明から
人間を支配するのが岩人間の習性だと思ったけど
23 21/12/02(木)21:05:43No.872483435
敵対する邪悪な種族って割り切るには
なんか世知辛い描写も出てきて憎み切れないし
定助に協力してくれる
いい岩人間みたいなのも出してほしかったな…
25 21/12/02(木)21:07:24No.872484021
生態わかった上でギブアンドテイクな割り切った関係でなら
住み分けはできそうなんだけどね…
26 21/12/02(木)21:08:07No.872484306
人間の進化が行き詰まった時の保険にしては
社会性あんまりないよなこいつら
29 21/12/02(木)21:09:05No.872484664
むしろ保険だからこそだろ
進化が行き詰るって事は
人間の特性のどっかがダメだったって事なんだから
保険で同じ事してても意味ない
27 21/12/02(木)21:08:27No.872484433
思い返せば寄生獣的な雰囲気もあった
28 21/12/02(木)21:08:58No.872484623
持ってるスタンドがどいつもこいつも攻撃的すぎる
30 21/12/02(木)21:09:10No.872484696
一巡前の影響元はやっぱカーズなのかな...
31 21/12/02(木)21:10:02No.872485006
柱の男のセルフオマージュ
みたいなとこもあるのかもしれないけど
あいつらとは別方向で絶対に分かりあえなさそうなのが怖い
32 21/12/02(木)21:10:25No.872485160
岩人間同士の友情はあるっぽいから
その辺ももうちょっと踏み込んでほしかったな
34 21/12/02(木)21:12:19No.872485959
人間みたいな俗っぽさは感じる
35 21/12/02(木)21:12:23No.872485982
殆どの岩人間は自然の中で
岩になってればよくない?って考えてるんだっけか
36 21/12/02(木)21:12:24No.872485991
ギブアンドテイクって言うけど岩人間って種族が
人間に提供できる物なんかある?
悪魔の手のひらみたいなのだって1回教えたら終わりだし
37 21/12/02(木)21:12:46No.872486145
8部は特に何かよくわからんまま終わった感が強い
38 21/12/02(木)21:13:20No.872486374
岩人間は根本的な部分に何かに寄生することを前提とした
本能があるのがだいぶアレ
生態サイクルが長すぎてある程度整った基盤に
寄生しないと生きていけないのはわかるが
40 21/12/02(木)21:13:37No.872486512
自分のスタンドデバフ撒き散らしながら
岩昆虫だけ置いとけば勝てたとは思う
41 21/12/02(木)21:14:47No.872486959
スタンドは一人一能力っていう
原則がバトルを面白くしてるのに
もう一つのスタンドみたいな使い方で
岩昆虫とか出されると冷める
42 21/12/02(木)21:14:53No.872486997
どうしてお世話になったスズメバチを
皆殺しにするんですか…どうして…
44 21/12/02(木)21:15:13No.872487136
ほとんどスタンド使いとかいう性質が1番ヤバい
45 21/12/02(木)21:16:02No.872487454
普通の岩人間はもう少し穏便にやってそうだよね
そもそもトラブルに巻き込まれればリスク高すぎるし
47 21/12/02(木)21:17:56No.872488220
本当に哀しい生き物だよ
48 21/12/02(木)21:17:58No.872488230
そういや柱の男もカーズが過激派っぽい感じで
他の連中は細々と生きてたっぽかったな
49 21/12/02(木)21:19:00No.872488643
人間とカップルになったけど
生活サイクルの違いで裏切られたやつもいたよね
50 21/12/02(木)21:19:35No.872488885
「追うと厄災が降りかかる」ってズルくないですか…
こっちは「踵を伸ばす」とかなのに…
53 21/12/02(木)21:20:33No.872489208
絶対に住みたくない町杜王町
57 21/12/02(木)21:22:34No.872490024
カツアゲ・ロードとかミラグロマンの雰囲気は正直好き
ペットショップのジジイがジョースター地蔵の話で
金せびりに来るのもらしくていい
住みたくはない
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :