初心者を沼に引きずり込もうとするおじさんいるよね

1 21/12/06(月)14:37:01No.873680519
親切にしすぎて初心者が
試行錯誤する楽しみを奪ってしまいがち
2 21/12/06(月)14:38:37No.873680880
まあ今回はわざと初心者感丸出しにして
教えたがりおじさん召喚して
コーチ代タダで教えてもらおうって魂胆だから…
5 21/12/06(月)14:49:01No.873682881
スコア80台をキープ出来るって
相当ゴルフ通いしてるよね牧田さん
6 21/12/06(月)14:49:47No.873683000
アカギもハワイでゴルフしてて
90きれるかどうかで難しい!とか言ってたよね
7 21/12/06(月)14:50:19No.873683087
とりあえず100切ったら初心者脱却らしいよ
10 21/12/06(月)14:58:11No.873684518
パープレイが72だから80は上級者よりよ
11 21/12/06(月)15:02:24No.873685229
じゃあみんゴルだと
アンダーパー当たり前みたいにやってたけど
現実だと一般人が普通にプレイすると
20~30オーバーぐらいするってこと?
12 21/12/06(月)15:05:18No.873685772
まず普通の人間はみんゴルみたいに
決まったパワーと決まった角度に打てないから…
13 21/12/06(月)15:08:11No.873686378
確かに指示厨を頼ったが最後
さらに口出ししてきそうだな
14 21/12/06(月)15:15:20No.873687754
俺はゴルフやると上級者みたいなスコアで回れるよ
ボーリングの上級者みたいなスコアで
15 21/12/06(月)15:17:42No.873688205
+140ぐらい行ってそう
17 21/12/06(月)15:20:02No.873688655
81(+9)までがシングルプレイヤーで
上級者とかたぶんゴルフマンガか何かで見た
18 21/12/06(月)15:22:25No.873689079
100切ったら普通に上手いよね
シングルならアマチュアの中ではトップクラスだし
パープレイ出来るならプロ行けってなる
19 21/12/06(月)15:22:28No.873689097
たまにテレビでやってるゴルフの大会って
0未満が当たり前だけど
あれ経験者からしたら
ウルトラスーパープレイらしいな…
20 21/12/06(月)15:24:20No.873689439
インフレ(?)しすぎだろコース設計者は
もっと難しく作れよって思ってたけど
そんなことしたら素人のおっさんらは
周れなくなっちゃうのか
21 21/12/06(月)15:24:20No.873689440
みんゴル脳だと慣れたコースなら
-7ぐらいいくからそういうもんだと…
ってことはでかいトーナメントとかで
-20台出してる人達めちゃくちゃやべーってこと?
24 21/12/06(月)15:27:15No.873689951
200ヤード飛んだら凄えええええええええって
時代に作られたコースを飛ばし屋なら
300ヤード飛ぶ時代に回ってるからなあ
27 21/12/06(月)15:31:30No.873690746
ただゴルフはまともに飛ばないと面白くないからな
29 21/12/06(月)15:31:32No.873690753
まずボールにあたらん
30 21/12/06(月)15:32:56No.873691026
ダフるかトップする
33 21/12/06(月)15:37:29No.873691878
コンペでホールインワンしちゃうと
お金払わないといけないと聞いた
35 21/12/06(月)15:38:56No.873692160
保険もあるからなホールインワン
意味わからないだろう...
34 21/12/06(月)15:38:23No.873692061
ゲームは大昔のあらゆる操作が
タイミングあわせ強いられる方がリアルぽい
36 21/12/06(月)15:39:02No.873692184
会社の人と打ちっぱなし三回くらい行って
楽しかったのになぜか続かなかったな…
37 21/12/06(月)15:39:17No.873692242
楽しいな…成長著しいビギナーを教えるのは…!
38 21/12/06(月)15:39:27No.873692277
ゴルフはパーたまにとれるくらいになるまで
あんまり面白くないからな
41 21/12/06(月)15:40:53No.873692566
とりあえず打ちっぱなしで
ボールに命中させられる練習からスタートにしませんか
45 21/12/06(月)15:42:51No.873692945
教えたがりおじさんは懐に入りやすいから
営業先にいるとありがたい…ってなる
知らんこと教えてもらえるのも普通にありがたいし
46 21/12/06(月)15:45:14No.873693378
初心者に触りだけ教えて
苦労しながら楽しんでる姿を見て
ニチャァ…するのが楽しいよね
47 21/12/06(月)15:45:45No.873693468
ゴルフって18ホール22ぐらいで回れるもんかと思ってたわ
ソースはパンヤ
51 21/12/06(月)15:46:38No.873693610
ああハイキングの合間に
ボール打つみたいな楽しみ方もできるのか
52 21/12/06(月)15:47:28No.873693758
こち亀であったな操作して
ホールインワンか連発してみんなにたかるやつ
55 21/12/06(月)15:47:52No.873693833
ホール周りながらボール置いて
ショットするだけでも結構楽しい
ボールはどっか行くので多めに持っていく
ホールに入れずとも歩いて付いたら先に行く
56 21/12/06(月)15:48:07No.873693887
後半ホールに入ると
足腰の疲労でショットが安定しなくなる…
57 21/12/06(月)15:48:28No.873693946
初めて100を切るのに5年かかった
61 21/12/06(月)15:51:02No.873694396
牧田さんも博物館にゴルフにと大概趣味人だな
コブ付きなのに
64 21/12/06(月)15:52:03No.873694554
プロはいとも簡単にやってのけるが
基本的に子供の頃からスイングを練習し続けて
同じ動作でスイングできるようになってるから
距離の調節ができるけど
大人になってから始めた人はスイング動作がブレブレだから
まず指標の距離を作ることすらできないからな…
みっちり基礎練習を死ぬほどやらないとダメなんだ…
65 21/12/06(月)15:52:55No.873694700
地下担当の黒服って趣味人多いな…
67 21/12/06(月)15:53:37No.873694830
フォームがヘンテコだから
アイアンで全く飛ばない人とかもいて面白いよね
高い道具買うのもいいけどフォーム練習しようねぇ…
道具買うのは楽しいからわかるけどさ!
68 21/12/06(月)15:54:18No.873694964
ホールインワンは初心者の人ほど心配するけど
逆立ちしても入ることないから安心していいよね…
69 21/12/06(月)15:54:34No.873695011
地面が真っ平らで芝も伸びてない
打ちっぱなしでも満足に撃てないのに
傾斜ばっかりで芝もマチマチのコースで上手く打てるわけがない…
クラブごとに長さ違うのにボールとの距離まで変動するんじゃねえ!
72 21/12/06(月)15:56:32No.873695360
子供の頃一回だけゴルフ触ったけど
これ難しくない…?サッカーとかバスケどころじゃなく
敷居えぐくない…?ってなりました
75 21/12/06(月)15:57:45No.873695579
パーって基本ミスなく打ててるってことだから
素人が維持するのはだいぶ大変そう
77 21/12/06(月)15:58:27No.873695716
ちょっと待ってこいつら地下から
わざわざゴルフしに地上に出てくるの?
79 21/12/06(月)15:59:32No.873695925
スーパー銭湯行くために
出てきたりもするのに今更すぎる
80 21/12/06(月)16:00:33No.873696132
楽しいかも分からないのに
まるで未経験のゴルフを…?
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :