攻める方と守る方どっちやりたい?

1 21/12/17(金)12:36:27No.877157244
第三国になって両方にダメージ与えたい
2 21/12/17(金)12:36:47No.877157341
攻める方より守る方の方が生き残りやすそうだから守り
3 21/12/17(金)12:36:59No.877157397
所さんのまもるもせめるも
4 21/12/17(金)12:37:10No.877157447
ゲームだと攻めるほうが外から
兵器持ち込めて楽しかったから攻める方
6 21/12/17(金)12:38:47No.877157936
どっちも
でも先頭はちょっとだけ嫌かな
7 21/12/17(金)12:39:32No.877158164
敵国に包囲されちゃったけど
頑張って籠城しよう!みたいなゲームあったな…
9 21/12/17(金)12:40:36No.877158525
基本的に守る側って
そうなってる時点でヤバい状況だし攻める側
10 21/12/17(金)12:40:55No.877158610+
援軍のこない籠城戦は必敗だぞ
って言うけどんなはずねえよな
11 21/12/17(金)12:42:01No.877158928
侵攻なんてめちゃコストかかるし
リスクもあるし余所を攻めないといけなくなってる時点で
攻める側もやっぱりヤバいぞ
12 21/12/17(金)12:42:54No.877159205
タールかけられるの嫌だな…
14 21/12/17(金)12:43:47No.877159473
中立が一番儲かるのさ
15 21/12/17(金)12:44:50No.877159820
スイスはちょっと黙ってて
17 21/12/17(金)12:46:16No.877160248
破城槌で門が破れちゃうという事実を未だに信じきれてない
19 21/12/17(金)12:47:27No.877160566
資源を溜め込められる分守る側が強い
けれども結局継戦能力が高い方が勝ちという当然の事実
21 21/12/17(金)12:58:09No.877163734
布一枚でも垂れ下がっているとかなり緩和できるって
忍たま乱太郎で見た
22 21/12/17(金)12:59:54No.877164222
エプロンはずっと下げてたら切られるから
破城槌がインパクトする瞬間だけにリズム天国みてーに
挟み込みにいくのかな
23 21/12/17(金)13:01:29No.877164615
最終的に攻撃側が勝っても被害甚大だろうしな…
一兵卒の立場だとどっちも嫌すぎる
24 21/12/17(金)13:07:15No.87716587
攻城塔ってインパクトすごいけど
フィクションとかゲームであんまり見ないね
25 21/12/17(金)13:12:57No.877167140
バリスタじゃなくてバッリスタなんだ
26 21/12/17(金)13:13:41No.877167298
攻める側の指揮官が一番安全そう
27 21/12/17(金)13:14:43No.877167541
失敗したら部下にリンチされて
流れ矢で死んだことにされるぞ
28 21/12/17(金)13:16:17No.877167884
ストロングホールドプレイしてると
死んでも城責めはしたくないと痛感する
30 21/12/17(金)13:19:37No.877168604
そこでこの水攻めですよ
31 21/12/17(金)13:20:40No.877168857
画像みたいに色々と手段を揃えるのは重要
32 21/12/17(金)13:30:20No.877170895
城っつっても西洋の場合は塀だからな
38 21/12/17(金)13:36:27No.877172087
大砲量産されたら
こういう城壁はいい的になって消えてったんだよな
39 21/12/17(金)13:36:47No.877172136
みんなmount&blade2で攻城戦やろうぜ!
40 21/12/17(金)13:39:02No.877172565
大砲ぶち当たった城壁の破片やら
瓦礫の被害が増えるから?
41 21/12/17(金)13:39:14No.877172606
よく城の中に死体を投げ込んで
病気にしてやるって戦術があるけどいつ見ても腹が立つ
なんで城側は入れられっぱなしなんだよ
お前らも死体を投げ返せ!
442 1/12/17(金)13:43:13No.877173383
早くフルダイブVRでM&Bの世界やりたいよ
46 21/12/17(金)13:46:37No.877174080
マトモな医療の存在しない時代だから
不衛生系の兵器がマジで怖すぎる
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :