これ初代OPじゃないらしいな

1 21/12/18(土)13:08:23No.877479011
夢のENDはいつも~
2 21/12/18(土)13:09:59No.877479406
一番有名なのに3番目のOP
4 21/12/18(土)13:11:15No.877479739
最初の映画の頃はこれじゃなかったか?
5 21/12/18(土)13:11:17No.877479747
まじか
6 21/12/18(土)13:11:46No.877479868
動物園ソングだっけ
9 21/12/18(土)13:14:21No.877480542
なんでこのOPからブレイクしたんだ…
1021/12/18(土)13:14:54No.877480675
すげえ…こんな頃からキャラクター名義のシングルなんだ
11 21/12/18(土)13:16:12No.877481017
これが一番有名なのはそうだけど
ブレイクしたのは夢のENDの頃だったと思う
動物園の頃は確かにまだちょっと地味
12 21/12/18(土)13:16:48No.877481159
動物園は大変だ 夢のENDは
オラはにんきものの順番は覚えてるが
次なんだっけと検索したらパカッポって
もっとそこまでに間なかったっけ?ってなった
13 21/12/18(土)13:17:17No.877481292
結局とべとべおねいさんが
あんなにライディーンに似てるのは何故なんだ
14 21/12/18(土)13:18:44No.877481643
持ってたなあこのCD
MF2でレアモン出るから
捨てなくてよかったって思い出
15 21/12/18(土)13:18:54No.877481687
パカッポはギリギリひまわりが出る前のOPなので
比較的初期ってのはわかりやすい
16 21/12/18(土)13:18:55No.877481690
月明かりふんわりは
最初のほうだと思ってたけど結構後だった
17 21/12/18(土)13:19:05No.877481727
前2つも普通に聞き覚えあるのに
スレ画が初代だと思ってた
18 21/12/18(土)13:19:12No.877481761
大事MANバンドのED曲いいよね…
19 21/12/18(土)13:19:59No.877481949
YouTube漁ってて思ったけど
しんちゃんとかドラえもんとか初期のデザインのほうが
可愛く見えるのなんでなんだろ
目とか小さいのに
20 21/12/18(土)13:20:06No.877481982
ドラえもんの歌とかルパン三世のテーマみたいに
最初のOPじゃないけど
この作品といえばこれって感じなんだと思う
21 21/12/18(土)13:20:20No.877482027
ダメダメの歌あたりまでしか覚えてない
23 21/12/18(土)13:20:39No.877482102
初代OPが初代じゃなかったように感じる原因は
大体DOしてと混ざってるから
25 21/12/18(土)13:22:29No.877482516
俺も夢のENDからしか覚えてないな
26 21/12/18(土)13:23:37No.877482798
動物園は作詞原作者だよね
27 21/12/18(土)13:24:50No.877483110
なんならおどるポンポコリンも
最初のOPじゃないしドラえもんも最初はヒャアーだしな…
29 21/12/18(土)13:25:18No.877483215
単純にスレ画の時期が長かったから
31 21/12/18(土)13:26:24No.877483491
おどるポンポコリンは初代EDだし
37 21/12/18(土)13:28:19No.877483950+
おどるポンポコリンがすげぇのはもちろんだが
OPのゆめいっぱいがマイナーみたいに言うとは
なんだみたいに思わなくはない
39 21/12/18(土)13:29:47No.877484291
コメディ路線じゃない少女チックな
さくらももこの雰囲気を出してて好きだった
34 21/12/18(土)13:26:54No.877483612
5年くらい前もオラがOPだった
40 21/12/18(土)13:29:52No.877484316
月明かりふんわりは間奏で唐突にインドっぽくなる
45 21/12/18(土)13:32:41No.877484993
あの時代のヘッタクソなアイドルソングは
なぜか今聞くと沁みる
46 21/12/18(土)13:32:51No.877485046
俺の世代的にクレしんといえば
とべとべおねいさんなんだけど
そうじゃないもっと上の世代が居ると思うと
すごく不思議な気持ちになる
ビデオ屋で映画を借りてきた時に流れるOPが違うのを
不思議な気持ちで見てた
60 21/12/18(土)13:53:57No.877490341
動物園の歌はこの時代によくある
原作者が作詞したやつだから
歌詞ちゃんと読むと中々面白い
61 21/12/18(土)13:54:58No.877490582
偽PUFFYライディーンクロちゃんと
あの時代のOPはなんかのパロ縛りだったのだろうか
64 21/12/18(土)14:02:28No.877492300
火曜のサザエさんの曲とか
もう聞いた事すらない人が多いんだろうな
66 21/12/18(土)14:03:33No.877492536
SFCのゲームは夢のENDなんだよな
67 21/12/18(土)14:04:03No.877492640
夏の動物園は忙しいってやつが最初だな
71 21/12/18(土)14:05:01No.877492878
動物園のOPはぬるぬる動く車や動物に対して
しんのすけが1枚絵でなんだか独特
78 21/12/18(土)14:08:34No.877493722
独特というより昔はかなりよくあったタイプ
背景が実写で切り抜きでキャラがいるやつとかな、
シティハンターⅡのEDとかが有名だけど他でも多かった
81 21/12/18(土)14:09:30No.877493964
でもスレ画じゃないと
モンスターファームでシロ出せないから…
83 21/12/18(土)14:09:47No.877494037
動物園はレンタルビデオとか借りると
よく流れてたから覚えてるわ
リアルタイムで覚えてるのは夢のENDの方からだけど
88 21/12/18(土)14:14:05No.877495042
まる子にクレしんと織田哲黄金期過ぎるな
97 21/12/18(土)14:17:33No.877495911+
ドラゴンボールもGTになってから
全曲請け負ってるしスラムダンクもやってたよね確か
107 21/12/18(土)14:21:37No.877496953
初代知らないわけじゃないけど
時系列順に全部OP並べろと言われたらできない
115 21/12/18(土)14:24:21No.877497610
使用期間が短いのが難問になる
クレしんだとEDのしんちゃん音頭とか
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
ちょっと違うけどちびまる子ちゃんと言えばな曲「おどるポンポコリン」も最初はOPではなくEDテーマだったんだよな
トラックバック
URL :
- - 2021年12月19日 21:53:36
スペシャル回録画したビデオ何回も見返したからEDのイメージ強かった