密漁ってなんで駄目なの?

1 21/12/26(日)06:28:10No.880111183
密だから
2 21/12/26(日)06:32:36No.880111490
許すと殺し合いに発展するから
3 21/12/26(日)06:33:22No.880111532
取ってそのまま海の中で食えば許されるぞ
4 21/12/26(日)06:33:30No.880111541
漁師の人が怒るから
5 21/12/26(日)06:34:07No.880111581
『密漁』をします
6 21/12/26(日)06:35:25No.880111655
密漁の対象になる海産物は
漁業組合が撒いてるから
7 21/12/26(日)06:35:29No.880111663
海から上げるのがダメで
海中で食えばセーフって探偵さんが言ってた
8 21/12/26(日)06:36:25No.880111717
人間という生き物は自分の庭は先を考えて整えても
他所では将来とか考えないで荒らす奴ばかりだから
9 21/12/26(日)06:39:18No.880111878
密漁って人が育てた畑の野菜を
勝手に盗むのと同じだからな
なぜか海の生き物は世話しなくても
勝手に湧いてくると思ってやがるのが多い
10 21/12/26(日)06:41:19No.880112003
まあ漁師も水産保護しないけどな
17 21/12/26(日)07:18:56No.880114828
海に中でそのまま食べても漁業権の
対象生物を捕まえていることを立証されたらアウトだよ
18 21/12/26(日)07:18:57No.880114829
黙ってるとそのうち人間まで密猟し始める
19 21/12/26(日)07:20:46No.880114991
何故か漁師は保護しないと思ってるおじさんがいるけど
爺さんしかいないようなところ除けば
何かしら蒔いたりしてる
20 21/12/26(日)07:24:22 No.880115328
共同漁業権が無い場所なら
とって良いよって聞いて調べだけど
気軽に行ける場所で共同漁業権が無い場所なんか
ねーじゃねーか!
23 21/12/26(日)07:30:46No.880115930
気軽に行ける場所が無設定だったら
格好のシノギの的になるからね…
21 21/12/26(日)07:24:40No.880115357
母なる海は誰のものでもないはずです
2421/12/26(日)07:36:04 No.880116365
天然のものを自分達しか入手できないようにして
さらに後からの参入を不可能にして
手に入れたものを高値で販売する
やっぱずるくない?
25 21/12/26(日)07:41:33No.880116917
転売屋みたいな思考してるなお前
27 21/12/26(日)07:46:14No.880117371
漁師になろうと思えばなれるやろ
2821/12/26(日)07:46:59No.880117447
昔から漁業権の奪い合いで
殺しまで起きてたというのに
後からノコノコ割り込んできて掻っ攫うとか許されるわけもない
30 21/12/26(日)07:48:22No.880117603
他所の国から密漁しに来た奴
速攻でころころしてもいいと思うマジで
32 21/12/26(日)07:49:24No.880117693
密猟の法律なくしたら
ヤ○ザが暴力で漁場占領して
魚の値段も激上がりすると思うよ
35 21/12/26(日)07:53:52No.880118225
密輸 密猟 密告の三密は控えるように
36 21/12/26(日)07:54:14No.880118264
努力せずに対価得ようとしてるやつはクズや
37 21/12/26(日)07:55:00No.880118366
後からの参入は組合員なれるなら可能だから
39 21/12/26(日)07:55:41No.880118469
我慢して増えるのを待つ時期に
勝手に取りまくるのが来たら全滅する
40 21/12/26(日)07:58:37No.880118842
漁師を異様に憎んでて
あいつらは魚を売って稼いでるクズしかいない
くらいの事を言う奴いるよね
41 21/12/26(日)08:00:54No.880119127
人の売り物を勝手に盗む奴の方が
何倍もクズなのにね…
42 21/12/26(日)08:02:11No.880119291
結局採れる場所は決まってるから
誰でも参入できるとどっちの暴力が強いかの世界になる
43 21/12/26(日)08:05:02No.880119646
そんなに羨ましいなら漁師になれよ
44 21/12/26(日)08:06:12No.880119797
海に人が出ることが
簡単だと思ってる人がいるような気がする
45 21/12/26(日)08:15:59No.880121005
ぶっちゃけ漁師自体は新人歓迎だろうから
なるの自体はそこまでハードル高くなさそう
続くかと独り立ち出来るかは知らない
46 21/12/26(日)08:20:12No.880121530
めちゃくちゃ早く起きてそこから何時間も
肉体労働するってしんどそうだよね漁師
50 21/12/26(日)08:25:37No.880122245
磯焼け対策にウニの駆除やってる動画見てると
めちゃくちゃ大変そう
52 21/12/26(日)08:33:09No.880123306
ディズニーランド近辺は
漁業権放棄されてるから適当に獲っても許されるよ
53 21/12/26(日)08:34:21No.880123499
取っても良い所もあるよね
ちゃんと調べないと危ないけど
54 21/12/26(日)08:37:27No.880124199
沖合いまで出ればセーフ?
55 21/12/26(日)08:47:29No.880126292
そこまで行けて漁して
無事に戻ってこられる船買うお金が…
56 21/12/26(日)08:48:58No.880126599
大自然は誰のものでもないんだぞ
おこがましいとおもわんかね
57 21/12/26(日)08:50:33No.880126917
潮干狩りぐらいにしなさい
62 21/12/26(日)08:58:49No.880128631
第一次産業の禁忌は死ぬ死なないに直結する
だめなのは死ぬから
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :