主催側に反抗できるデスゲームいいよね…

1 22/01/02(日)18:03:48No.882878010
どういうことなの…
2 22/01/02(日)18:04:41No.882878235
主催権強奪する系はたまにない?
3 22/01/02(日)18:23:34No.882882935
初手で主催者が困惑してるのはじめてみた
4 22/01/02(日)18:24:55No.882883281
一人だけのデスゲーム
5 22/01/02(日)18:26:44No.882883702
全員デスゲーム運営経験者の
デスゲームとか面白そう
6 22/01/02(日)18:27:50No.882883991
コッテコテなのにイカゲームは
なんであんなウケたんだろう
7 22/01/02(日)18:30:05No.882884599
そのコッテコテに需要があることに気づいて
今のタイミングで作ったから
8 22/01/02(日)18:30:05No.882884601
立場の非対称性という前提があるから厳しいな
カイジの電流鉄骨なんかもデスゲームの範疇に入るし
10 22/01/02(日)18:31:56No.882885090
運営サイドが常に入れ替わる可能性ある
デスゲームとかあるんかな
11 22/01/02(日)18:34:22No.882885756
コッテコテなのはコッテコテだからこそ強いんだ
12 22/01/02(日)18:35:11No.882886002
コッテコテって事はわかりやすいって事だからな
デスゲームネタわかってる人しか通じない大喜利やるよかは
ウケる可能性持ってたりするんだ
13 22/01/02(日)18:36:09No.882886250
私運営も参加者だった他に黒幕いるオチ嫌い!
14 22/01/02(日)18:36:12No.882886263
しかもイカゲームってちゃんと
ウケるように製作に金かけてる
ウケるかわかんねーって感じの
そこら辺にあるデスゲームものとは違う
16 22/01/02(日)18:36:56No.882886463
オタクやってるとわからなくなるけど
たぶんまだ人類の過半数はデスゲームとか知らない
18 22/01/02(日)18:37:11No.882886539
イカゲームってデスゲーム系の話だったのか…
イカって名前がよくないって!
23 22/01/02(日)18:37:37No.882886665
スプラトゥーンじゃなかったのか…
19 22/01/02(日)18:37:13No.882886553
王道をキッチリ進むって
どんなジャンルでも大事だと思う
20 22/01/02(日)18:37:16No.882886562
デスゲーム物=頭脳戦って感じになっちゃってたのもデカい
シンプルなのはむしろ特色になる
25 22/01/02(日)18:38:50No.882886980
前回クリア者が今回運営になるってパターンは
ちょいちょいある
26 22/01/02(日)18:38:54No.882886998
痛快な展開で普通にアリだと思うんだが意外と無い
27 22/01/02(日)18:39:43No.882887237
そもそもその「主催者をしばき倒す」流れは
まず王道を知ってないと楽しめないのでは?っていう
28 22/01/02(日)18:40:46No.882887501
元々ネトフリではデスゲームもの人気だったんだけどね
30 22/01/02(日)18:41:02No.882887571
まあ別にスレ画を世界展開しようなんて話ではないから
作られたら国内では普通にウケると思う
31 22/01/02(日)18:41:39No.882887737
運営側全員初心者の映画ならあったが
32 22/01/02(日)18:41:51No.882887797
イカ以前で世界的に有名なデスゲームっていうと
でっけえ迷路の中に少年少女が入れられるハリウッドのやつ?
34 22/01/02(日)18:42:38No.882888023
世界的にだとハンガー・ゲームじゃない?
36 22/01/02(日)18:43:48No.882888343
主人公含め全員血の気の多過ぎる
デスゲーム見てみたい
38 22/01/02(日)18:45:10No.882888729
いやだよ…全員がよっしゃぁー!
やってやるぜぇぇぇ!ってデスゲーム
37 22/01/02(日)18:44:56No.882888665
ラウンドが進むと参加者の一部が
運営側に引き上げられるデスゲームものとかありかもな
39 22/01/02(日)18:45:41No.882888875
参加者が全員ルールを守る気がないデスゲームは見てみたい
40 22/01/02(日)18:45:48No.882888917
運営含めてそのノリだとだいぶ困るな…
45 22/01/02(日)18:47:10No.882889329
何回も開催してるデスゲームだとwikiとか作られてそう
47 22/01/02(日)18:48:12No.882889646
バトロワなんて日本人以外は
一部の映画オタクしか知らないんじゃないか…?
48 22/01/02(日)18:48:36No.882889772
イカゲームはそもそも海外進出目的で作ったし
プロモもうざいくらいバンバンやったから流行った
49 22/01/02(日)18:49:02No.882889911
CUBEはデスゲームに入るかな
53 22/01/02(日)18:50:30No.882890349
ゲームの運営でルールを守らせるって難しいよね
よくそんなこと思い付いたな!?って
穴をついてくる奴が必ず現れる
56 22/01/02(日)18:51:39No.882890702
イカゲームはゲームの勝敗じゃなくて
最後に残ればいいから血の気の多いの有利というか
作中でもそうなってたよね…
60 22/01/02(日)18:56:44No.882892273
数減らさないと駄目だったとはいえ
ガラス橋の奴は酷いと思う
本当にゼッケン選びの時点で勝敗確定してるじゃん…
61 22/01/02(日)18:57:30No.882892521
遊戯王もデスゲーム
63 22/01/02(日)18:57:52No.882892628
デスゲームもショービジネスだから
観客が飽きてきたら運営も体張らないとな…
72 22/01/02(日)19:01:55No.882893984
よくルールすぐ把握できるなっていつも思う
73 22/01/02(日)19:02:46No.882894275
このゲームのルールは
最後にレスした者が勝者となります
75 22/01/02(日)19:04:15No.882894827
ダンロンV3の世界とか
あそこに至るまでどんな事して来たのか気になる
76 22/01/02(日)19:04:19No.882894845
冷静に考えると運営のゴタゴタも定番だよな
人類VS異形で人類の内ゲバが始まるくらい定番
78 22/01/02(日)19:04:39No.882894962
皆さんにはこれからゲームをして
私が死ぬところを見てもらいます
79 22/01/02(日)19:04:49No.882895022
俺以外が全員勝者だ
負けの座を譲れ
81 22/01/02(日)19:04:56No.882895065
デスゲームだと今際の国のアリスが性格悪くて好き
88 22/01/02(日)19:06:41No.882895666
今から皆さんにゲームをしてカップルになってもらいます
1人の余りも出しません
90 22/01/02(日)19:06:51No.882895712
今からみなさんにはデスゲームを主催してもらいます
みなさんの主催したデスゲームはVIP席で閲覧され
一番視聴率の高いもの以外のデスゲームを主催したものは死にます
一番高いものを選べなかったVIPも死にます
VIPの生死によって私の運命も決まります
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :