あと5分でナメック星は宇宙のチリになる言ってから 何か月戦ってんだよ!

2 22/01/15(土)21:47:46No.927698699
アニメ版は大分経ってからあと2分とか言って
その後はナレーションは毎話
「あとわずかだ、あとわずかだ」言ってたな
4 22/01/15(土)21:49:32No.927699466
視聴者が視認できるスピードにして放送したからな
5 22/01/15(土)21:49:33No.927699469
超スピードで戦い合う姿を
一般人でもわかるスピードに緩めた結果や
7 22/01/15(土)21:50:27No.927699825
合間の会話も実際には一般人には
早送り音声みたいに聞こえるか
速すぎて聞こえないんだろうな
9 22/01/15(土)21:51:08No.927700136
やっぱドラゴンボールは原作だな
10 22/01/15(土)21:52:00No.927700482
一方超は48分の戦いを10か月引き伸ばした
11 22/01/15(土)21:52:02No.927700506
とはいえドラゴンボール改でも話数半分くらいだろ?
12 22/01/15(土)21:52:04No.927700522
あらすじが長いと子供心に思った
15 22/01/15(土)21:53:19No.927701032
この後にチチ達が悟飯ちゃんたちな何してるだ!と騒いだり
宇宙船でナメック星に飛び立つ行動起こして
失敗して戻ってくるまでのコントとか
全部合わせて2分以上は経ってるよね?
16 22/01/15(土)21:54:27No.927701545
まあ5分ってのは単なるフリーザの読みでしかないから
違っててもいいはずなんだけど
ナレーションが毎週それが事実であるかのように断言してるしな…
18 22/01/15(土)21:56:56No.927702615
もうちょっとだけ続くんじゃ
19 22/01/15(土)21:57:13No.927702724
いっそ日常回かガーリックJrみたいな
アニオリ回をもっと増やして埋めて欲しかった
20 22/01/15(土)21:58:46No.927703398
フリーザ編はブルマたちと
界王星とカメハウスで尺稼げる場所が多い
21 22/01/15(土)21:59:57No.927703936
こんなもんが大人気だったことから分かる
当時の娯楽の少なさ
23 22/01/15(土)22:03:05No.927705325
長編アニオリで稼ぐという選択肢は無かったの?
24 22/01/15(土)22:05:01No.927706181
これでもすでに偽ナメック星とか
アニオリで結構稼いでるんだ
25 22/01/15(土)22:06:11No.927706688
フジと東映とジャンプのトリオの得意技
27 22/01/15(土)22:06:27No.927706788
正直アニオリの偽ナメック星も
ガーリックjr編もつまらなかったしな…
29 22/01/15(土)22:09:31No.927708140
尺稼ぎの為のオリ話内で更に尺を稼ぐからな
ガーリックとかモロだった
31 22/01/15(土)22:14:32No.927710199
ドラゴンボールのオリジナルは
マジつまらんかったからなあ
バトル路線じゃ厳しいか
32 22/01/15(土)22:15:28No.927710561
今度の映画は悟空不在の間に悟飯たちが戦う
ガーリックジュニアみたいな感じなのに…
34 22/01/15(土)22:17:08No.927711191
悟飯がオレンジスターハイスクールに入ってから
ビーデルが悟飯に武道大会に一緒に出て欲しい言うまでの
結構多いオリジナル面白かったけどな
35 22/01/15(土)22:17:46No.927711468
カルピスより薄めた物を
律儀に毎週流す必要あったのかね
原作追いついたらストック貯まるまで
休止するんじゃあかんかったんか
38 22/01/15(土)22:19:06No.927712025
当時のアニメはそれが常識だったからしょうがない
視聴率も稼げたしな
40 22/01/15(土)22:20:51No.927712718
とにかく毎週テレビになんらか新作が映ってないと
コンテンツとして忘れられてしまうって考え方だったんだと思う
実際そのやり方でコンテンツ全体はオバケではあったわけだし
42 22/01/15(土)22:21:14No.927712873
気を溜めるのにめっちゃ時間かける!
43 22/01/15(土)22:21:58No.927713203
1話のほとんどがあと5分で爆発する言ってから
後の回想の会があって
ほんの2~3分前くらいであろう事をこんな長々回想して
なんか笑えたことあった
45 22/01/15(土)22:22:07No.927713260
アニメの引き延ばしはクソ以外の何者でもないけど
改を見るとあのBGMと引き延ばしあっての
DBアニメだったんだなーとは思ったぞ
46 22/01/15(土)22:23:19No.927713779
アニオリシーン集が観たい
大体酷い出来で笑える
47 22/01/15(土)22:24:00No.927714044
前回のラストでセルが18号を吸収してその回が終わって
次の回のAパート丸々セルが唸ってて
Bパートでようやく完全体になってた
48 22/01/15(土)22:26:46No.927715170
一番酷いのはカカロットもフリーザも死んで
俺が最強だ!と悟飯をボコってどっか行ったベジータが
次の話で何事もなかったかのように
原作通りに悟空が助かる方法を教えるやつ
49 22/01/15(土)22:27:05No.927715305
OPが流れてから飯食い始めて
食い終わった頃に序盤の引き伸ばしが終わる
51 22/01/15(土)22:29:02No.927716025
Aパートは実質前回のハイライトのみで終わるよね
52 22/01/15(土)22:29:42No.927716296
アニメは演出がオーバーでそれが面白い
原作だと2コマで飛んでいくギニュー特戦隊が延々ダンスしてたり
クリリンに「仲間じゃないか」って言われたピッコロが
原作だとちょっと怒ってすぐ飛んでいくんだけど
アニメだとクリリンにエネルギー弾を投げまくって
クリリンがそれを必死で避けるとか
53 22/01/15(土)22:30:21No.927716570
悟飯って悟空に
「オレの乗ってきた宇宙船がある」言われて
ピッコロ抱えて「お父さんはついになれたんだ
スーパーサイヤ人に」と泣いて
ピッコロを宇宙船に連れて行った後
悟飯はまた悟空のところに戻って超1悟空と
2人でしばらくフリーザと戦ってたよね?
54 22/01/15(土)22:31:39No.927717102
改めて日数で聞くとそうでもないな?って引き伸ばし期間
当時はマジでイライラしつつ観てたのに
56 22/01/15(土)22:32:42No.927717541
DBだとそう思えるけど
悪名高いエンドレスエイト(8回)より
長いんだぞこの期間
57 22/01/15(土)22:33:54No.927718060
逆だわ
当時は小房だったから
そんなこともわからず普通に見てたが
大人になって無職期間にアニマックスで見てたら
ほんと酷いなって感じた
63 22/01/15(土)22:36:04No.927719032
愛着あるけど引き延ばしすごすぎて
ひでえもんだとは思うんだけど
引き延ばしすごすぎてひでえもんけど愛着はあるんだよ
72 22/01/15(土)22:50:11No.927724968
空中で衝撃波的なのが
ぶつかり合うだけの手抜き戦闘とか
本当に詰まんなかったな
73 22/01/15(土)22:51:27No.927725473
本編が牛歩だったからCMの印象残ったな
74 22/01/15(土)22:52:11No.927725787
セル「 ちくしょーちくしょー!
完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 はーっはっはっは! 」
トランクス「 凄い…… これなら、勝てる! 」
セル「 ちくしょーちくしょー!
完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
クリリン「すげぇや…… こ、これならセルにも勝てるんじゃないのか!? 」
セル「 ちくしょーちくしょー!
完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 はーっはっはっは!」
PM7:15
(ここでCM)←主に「はごろもフーズ」
76無念Nameとしあき22/01/15(土)22:52:18No.927725832
セル「 ちくしょーちくしょー!
完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 ……おい、お前の言う完全体とやらは、
そんなにすごいのか? 」
セル「 そうだ、完全体にさえなればお前などに…… 」
ベジータ「 ほう、本当に強くなるんだな? 」
セル「 そうだ、完全体にさえなればお前などに…… 」
ベジータ「 ………… 」
セル「 ちくしょーちくしょー!
完全体に……完全体にさえなればー! 」
トランクス「 ……いったい何を話してるんだ? 」
セル「 ちくしょーちくしょー!
完全体に……完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 おい、なってみろよ。完全体に 」
セル「 なんだと!? 」
ナレーション「 いったい、どうなってしまうのか!? 」
77 22/01/15(土)22:53:14No.927726207
追いつくタイミング悪いよね
普通はアニオリ回挟むけど
これは挟むのは本当に無理
80 22/01/15(土)22:55:33No.927727069
今はリメイクアニメ制作多いけど
ドラゴンボール改は既存の継ぎはぎと
手抜きだったのは余程予算無かったんだろうか
今は今でうしおととらとか封神演技とか
ダイジェストすぎと言われたり難点も多いけど
81 22/01/15(土)22:55:50No.927727179
本編の大半のシーンより
目薬とはごろもフーズを覚えてるという感じはまあある
スポンサー的にはある意味優秀な番組なのかもしれない
85 22/01/15(土)22:57:33No.927727867
引き伸ばし技術の向上に
一役買ったアニメだったのかもしれないな…
86 22/01/15(土)22:58:40No.927728269
なんなら気溜めるだけで二分くらい使う
89 22/01/15(土)23:01:29No.927729362
サブスクで一気見した時
確かに引き延ばしは多いけど意外とテンポ良く感じたから
CMと野球で中止の影響ってでかかったんだなって思う
91 22/01/15(土)23:02:38No.927729793
元が面白いから引き伸ばしても面白かった
アニオリが特につまらんのもあるけとど
92 22/01/15(土)23:02:38No.927729797
野球で枠潰れるとスタッフは喜んだという
94 22/01/15(土)23:04:36No.927730560
気を貯めるだけで丸1話使ったという都市伝説
95 22/01/15(土)23:04:41No.927730597
フリーザと悟空の最終決戦時における
悟飯とベジータのアニメでの動きはかなりおかしい
96 22/01/15(土)23:04:45No.927730618
ナメック星から地球に転送された後
ベジータが悟飯をフルボッコにし
ピッコロに止められ舌打ちして飛び去っていったアニオリ回
次の週飛び去ったはずのベジータが
みんなと居て何事もなかったかのように
悟飯と会話してたけど
ジャンプ読んでたからおかしなアニオリに気づくけど
アニメだけ観てる人は混乱しそう
97 22/01/15(土)23:06:02No.927731120
トランクスが自宅にドラゴンレーダー取りに行くのも
原作だとサッと見つけるところも
なかなか見つからなかったりしてたね
100 22/01/15(土)23:07:53No.927731830
アニメスタッフの苦心が見て取れる
107 22/01/15(土)23:10:22No.927732816
でも良引き延ばしもあるんですよ
超サイヤ人への変身シーンとか
108 22/01/15(土)23:11:28No.927733239
バビディに洗脳されたベジータと
悟空の戦いとかかなり時間をかけてたな
109 22/01/15(土)23:11:28No.927733242
アニメ→単行本で見ると
こここんな短かったのかってなったな
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :