遊戯王 現実が漫画に追い付くのいいよね

1 22/01/21(金)12:03:45No.888986344
実際今いくらぐらい?
2 22/01/21(金)12:07:19No.888987134
500円
3 22/01/21(金)12:08:12No.888987347
ワイの恐竜族デッキ最強のカードや
4 22/01/21(金)12:08:14No.888987358
抽選のプロモ真紅眼で35万くらい
5 22/01/21(金)12:16:35No.888989455
なに
35万!!!
6 22/01/21(金)12:17:15No.888989641
攻撃力は?
7 22/01/21(金)12:17:42No.888989762
上級レベルだ!
8 22/01/21(金)12:18:46No.888990079
日本銀行券より偽造簡単な紙切れが
それ以上の値段で取引されてるの面白い
9 22/01/21(金)12:21:45No.888990920
初期のパックから出たのなら持ってたけど
引っ越しする時に捨てたんだよな…
10 22/01/21(金)12:32:26No.888994279
ほぼ勝ち確の状態で言い出したアンティとはいえ
勝負ついたら何も言わずに渡してくれる竜崎も中々潔い
12 22/01/21(金)12:35:54No.888995326
竜崎はなにもらうつもりだったんだっけこれ
13 22/01/21(金)12:37:09No.888995720
時の魔術師とかじゃなかったっけ
14 22/01/21(金)12:37:36No.888995862
強そうで2400ってなんか頼りない
16 22/01/21(金)12:41:37No.888996994
ポケモンカードだけど以前なんとなく1パック買って出た
ひかるセレビィが今調べたら
なかなかの値段になっててビビった
すげえな今のカードの世界って
17 22/01/21(金)12:46:02No.888998200
MTGの高価土地カードは
単位換算すると銀座の一等地より高い
18 22/01/21(金)12:46:26No.888998320
こういうの考えてると
遊戯がじいちゃんからもらったデッキは
エクゾディア抜いてもやっぱり札束なのかな…
19 22/01/21(金)12:46:48No.888998395
あの世界のレアがどれほどの価値かよくわからないしな
竜崎が真紅眼と時の魔術師が釣り合うって考えてたなら
そんなの簡単にあげる器の遊戯がすごすぎるし
21 22/01/21(金)12:47:16No.888998522
数十万もするカードをプレイ用に使いたくねぇ…
23 22/01/21(金)12:48:08No.888998758
しかもこいつらアウトドアで
ノースリーブでやってやがる…
25 22/01/21(金)12:49:15No.888999064
撃鉄に挟んで銃撃止めれるくらい頑丈なカードだから…
22 22/01/21(金)12:47:33No.888998602
本当に数十万の価値があるのは
大会入賞者限定で作られた
専用イラストのやつだけだからね…
24 22/01/21(金)12:48:31No.888998866
二頭を持つキングレックスで
相当強い扱いだったよね竜崎と羽蛾がやり合ってた頃
26 22/01/21(金)12:49:45No.888999201
ダイヤモンドドラゴンたくさん持ってる社長は
何か狙ってパック剥いたりしてたんだろうか
28 22/01/21(金)12:50:35No.888999416
冷静に考えてみたらブルーアイズと分かってて
カスにカード手裏剣した社長すげえわ
29 22/01/21(金)12:51:20No.888999609
流石にそこはモクバの為だからな
31 22/01/21(金)12:51:39No.888999707
不運にも引きが良すぎた…
ってマジギレしてる社長いいよね良くない
32 22/01/21(金)12:52:09No.888999840
カオスソルジャーステンレスが9億9800万か
35 22/01/21(金)12:54:36No.889000476
ひ弱な羽蛾でも破ける柔らかさと
鉄を弾く硬さを併せ持つのがカードだ
36 22/01/21(金)12:55:21No.889000676
恐竜デッキかと思いきやドラゴンが切り札
37 22/01/21(金)12:56:10No.889000886
まともな恐竜さんデッキは
ティラノ剣山まで組めなかったドン?
38 22/01/21(金)12:56:49No.889001047
剣山でも組めてたのかなあれは...
41 22/01/21(金)12:57:43No.889001288
恐竜デッキなのに攻撃力高いってだけで
数十万で買ったカード
城之内の手に渡ってなくてもエキスパートルールになって
値段暴落してるよね
42 22/01/21(金)12:58:09No.889001376
剣山も恐竜族デッキかって言われると
そんなにシナジーないザウルス
44 22/01/21(金)13:00:41No.889001968
こないだ立ってたスレで
同じカードのプレミア限定版やら何やらでなければ
普通に遊ぶ分ならレアカードでもせいぜい3000円程度と聞いて
他のやつよりずいぶん相場安いんだな…と驚いた
46 22/01/21(金)13:01:22No.889002126
ある意味これ読んだ当時は10万円!?
何で高いカードなんだ!ってなったけど、今
では50万どころか60万やそれ以上のカードも
現実に存在してしまってると言う…
事実は漫画より奇なりってやつ
47 22/01/21(金)13:01:59No.889002278
ニセカード印刷してるグールズいなかったっけ?
高額カードは鑑定書とセットで封緘してあるとか
そして封緘を偽装するグールズ
50 22/01/21(金)13:02:50No.889002480
プレミア系は全部ある場所把握されたり色々してはいる
それはそれとして偽物まみれだけど
51 22/01/21(金)13:03:07No.889002531
遊戯王の場合だと高額カードは
大会景品とかで出どころわかるものだしなぁ
53 22/01/21(金)13:03:50No.889002674
初期にじいちゃんが家一軒売って
カードに変えたマニアもいるって言ってたけど
現実にも家一軒分くらい金使ってる人とか
一部にはいるんだろうな
54 22/01/21(金)13:03:58No.889002703
リアルでもマスカレーナとか偽物めっちゃ出てるよね
55 22/01/21(金)13:04:04No.889002722
ポケモンカードを超高額で競り落としたら
偽物だったみたいなニュースを最近見たような
57 22/01/21(金)13:04:39No.889002837
お金と違って偽造防止の工夫とかしてないカードだったら
偽物だけど本物と全く同じもの作れちゃいそうだな
それはもう本物だ!
60 22/01/21(金)13:05:14No.889002961
1万以下のカードとか偽物まざりまくってんだろうな
チェックするには数が多いが偽造は楽
61 22/01/21(金)13:05:48No.889003075
そもそも遊戯王の高いカードは
世界でn枚しかないみたいな理由で高いから
偽造してもバレるんじゃ
62 22/01/21(金)13:07:06No.889003354
まぁメルカリとか通販は偽物で溢れてるだろうな…
63 22/01/21(金)13:07:33No.889003446
だから偽造されるのは
基本パックから出るカードになる
64 22/01/21(金)13:08:19No.889003625
まあコレクターはともかく
使用するのが目的なら
そっくりの偽造でも大して問題あるまい
65 22/01/21(金)13:08:46No.889003705
古いパックを箱で買ったら
パックの中に全然関係ないカードが入ってた、
と言うニュースを見た
66 22/01/21(金)13:09:01No.889003750
これは公式のアッパーデックから
納入されたもので決して偽物では…
67 22/01/21(金)13:09:15No.889003808
原作のカードは結構凝った作りしてた筈
ステータスが自分からしか見れないとか
68 22/01/21(金)13:09:17No.889003812
漫画でしか知識がないからか
レッドアイズとブラックマジシャンとデーモンの召還は
やたらとネタ扱いされてるイメージ
ただのでかいバニラだからしょうがないのか?
71 22/01/21(金)13:11:12No.889004261
「ブラックマジシャンを強化」とか
「場にブラックマジシャンがある時」とかの
カード原作でもあったじゃん
デーモンの召喚はそういう救済はない
73 22/01/21(金)13:13:05No.889004681
最初期から魔霧雨あるだろ
70 22/01/21(金)13:09:46No.889003925
トレーディングカードゲームって
トレーディングの要素無くして誰でも好きなカードから
組み合わせてデッキを作れるようにしたら
もうそれはボードゲームだ!
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :