成長しなければいけない風潮きらい

5 22/03/03(木)16:02:30No.902900706
集団として向上していかないと詰むから
そういう同調圧力はどんな社会にもあるよ
日本はかなり自滅的な選択もできる自由の国だから
楽な方へ楽な方へ流れると簡単に人生空虚になるよ
6 22/03/03(木)16:04:42No.902901134
成長してるって感覚がないと
維持じゃなくて衰えてるだけだからな
7 22/03/03(木)16:05:09No.902901224
資本主義社会で生きる以上成長は義務
8 22/03/03(木)16:05:38No.902901317
そもそも賢いか賢くないかで判断するの間違ってない?
9 22/03/03(木)16:07:06No.902901602
楽しそうとか成長出来そうで選べるのは
選択肢が恵まれてるのでは
10 22/03/03(木)16:07:07No.902901605
今までの道が失敗ルートだった
もう選択肢も出てこないよ
12 22/03/03(木)16:11:30No.902902461
まぁ成長した方が後々の選択肢増やせるからな
13 22/03/03(木)16:16:14No.902903328
成長するのはいいけどキツいのは嫌だ
14 22/03/03(木)16:18:42No.902903794
成長しないと出来の悪い後輩にすら抜かれる
別に構わんと昔は思ってたけど
いざ本当に抜かれるとかなり辛い
15 22/03/03(木)16:20:03No.902904028
人が伸びるのは30までだ…
16 22/03/03(木)16:25:56No.902905049
普通に生きてれば30あたりで
仕上がるように社会のシステムが組まれてる感じだよね
18 22/03/03(木)16:30:27No.902905914
世間だってずっと動いてるからキャリアアップとか
スキル習得とかしないと現状維持すらできなくなっちゃうの
19 22/03/03(木)16:31:06No.902906038
あの時やっておけばよかったって
絶対ならない自信があればいいと思う
楽な方にながれるとだいたい後悔しかしない…
20 22/03/03(木)16:32:25No.902906264
楽しいがセットにならないと難しいはやれないと思うよ
急にやったり無理してやったりする物じゃないよ
やろうって思うものがない時は楽にしてることは大切だよ
21 22/03/03(木)16:32:52No.902906351
失敗しても許されるのは若さがないと無理だからね…
22 22/03/03(木)16:35:01No.902906740
水は低きに流れる
23 22/03/03(木)16:35:24No.902906811
30で伸びなくても居座れるプランを作っておけ
30過ぎても努力しなきゃいけないラットレースに巻き込まれるな
24 22/03/03(木)16:36:16No.902906971
現状維持し続けるのにも精神力がいるよね
25 22/03/03(木)16:36:20No.902906986
成長しなかった結果なら散々見てきただろう
26 22/03/03(木)16:37:07No.902907141
成長し続ければ楽になるんですか?
27 22/03/03(木)16:38:51No.902907457
成長し続けなければいけない苦しみか
周りから取り残される苦しみか
どちらかを選ばなきゃいけないというお話
28 22/03/03(木)16:39:29No.902907570
仕事やり続けて給料も貯金も責任も増え続けてるけど
幸福度は低いままだぞ
成長と幸福度は相関しない
29 22/03/03(木)16:42:56No.902908271
年齢とともに勝手に色んな要求の水準が上がるから
楽しようとするとかえって苦しくなるぞ
30 22/03/03(木)16:48:11No.902909276
伸びるのは縦にだけと考えてる人はいつか折れるよね
横に伸びて手をつなぎ合う成長ってのもあるんだ
32 22/03/03(木)16:51:45No.902909997
自分の出来ないことは人にお願いしたり
助けて貰ったり教えて貰ったりが
気軽に出来ないと死ぬよね死んだ
31 22/03/03(木)16:49:51No.902909607
これぐらい出来て普通って
言葉を真に受けるとえらい事になる
33 22/03/03(木)16:52:57No.902910224
一つ一つは普通でもいくつもかけ合わせたら
完璧超人になるからな…
人間なんて何かしら欠点あるもんだ
34 22/03/03(木)16:53:26No.902910335
お金や見栄やプライド以外で
出世希望する人なんて存在するんだろうか
35 22/03/03(木)16:53:44No.902910402
俺は選ばない
37 22/03/03(木)16:55:28No.902910771
30歳から伸びるって
20代のうちは落ちこぼれだったって事でしょ
そんな人は左選ぶわけないよ
20代のうちから左選んでる人が30代でも伸びるんだよ
41 22/03/03(木)16:59:13No.902911583
新しいことして目に見える報酬が得られるとは限らないが
経験値は無駄にならないと思うよ
4222/03/03(木)17:00:00No.902911741
現実でこういう選択肢がある度に
NARUTOの「オレがしりてえのは楽な道のりじゃねえ
険しい道の歩き方だ」って台詞が脳裏に浮かんできてしまう
47 22/03/03(木)17:05:50No.902912948
なんかの動画見ながらマインスイーパーして
一生を過ごしたいのに金がそれを赦してくれない
4822/03/03(木)17:05:52No.902912954
20代は正直ほっといても
仕事してりゃ勝手に成長するけど
30代になるとそれまでの経験で
基本なんとかなっちゃうからそれなりに意識しないと伸びなくなるよ
49 22/03/03(木)17:07:44No.902913325
狭き門より入れと聖書にも書いてある
50 22/03/03(木)17:14:57No.902914977
金からさっさと解放されたい
5億あればなー
52 22/03/03(木)17:20:55No.902916332
俺は謙虚だから2億でいい
51 22/03/03(木)17:18:15No.902915740
あれだろ何でもかんでも不幸を
成長できて幸せっていうやつ
53 22/03/03(木)17:26:12No.902917492
俺は自分の市場価値が相対的に下がるのは嫌だな
54 22/03/03(木)17:26:50No.902917633
バス江のババアが言いそうな話だ
ダメな方に成長してるんだよなぁ・・・
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- - 2022年03月05日 15:18:17
無いなら気兼ねなく難しい道に行くけどリスクがあるならおいそれと決められない