この指の形できない人がいると聞いて驚いた

3 22/03/03(木)23:33:14No.903036183
🖖
53 22/03/04(金)00:28:50No.903054508
絵文字あるの!?
54 22/03/04(金)00:30:25No.903055021
メイドで出ないよその絵文字!
4 22/03/03(木)23:33:18No.903036211
小指と薬指がね....
5 22/03/03(木)23:34:35No.903036622
ゴッドフィンガー
7 22/03/03(木)23:34:53No.903036726
ウメ子は出来てなかったし…
9 22/03/03(木)23:35:49No.903037045
身体能力も高いし料理したり器用なのにな
11 22/03/03(木)23:37:22No.903037543
俺の母ちゃんトレッキーなのに🖖出来ないの
俺はグワシも出来る
12 22/03/03(木)23:38:02No.903037765
人差し指と中指をビシッと出してから残りを開けばできない?
14 22/03/03(木)23:39:03No.903038108
グワシはできねえ…薬指が痛え…
16 22/03/03(木)23:41:36No.903038910
右は出来るけど左は出来ない
18 22/03/03(木)23:42:00No.903039066
子供の頃にゴッドフィンガーの練習するだろ?
21 22/03/03(木)23:46:33No.903040574
まずシェルブリットの拳の握りかたは
義務教育で履修している筈だから
それが出来りゃおおよそのことは出来ると思うが…
22 22/03/03(木)23:46:50No.903040664
先に中指と薬指離してから残りをくっつけるのは簡単だけど
最初からこの形に開こうとすると別のところも開いちゃうな
24 22/03/03(木)23:47:45No.903040988
これはできるけど
逆に中指薬指をくっつけて他を開くって形ができない
25 22/03/03(木)23:48:07No.903041112
パッとできない
ぐぐぐって感じでならできる
26 22/03/03(木)23:50:45No.903042096
チョキから戻しながら開くとやりやすいかもしれない
それができたら繰り返して慣れだね
27 22/03/03(木)23:51:19No.903042294
子どもの頃にバルタン星人の真似!
とか言ってやってる人がいて
最初は真似しようとしてもできなかったけど
子どもだったからかすぐできるようになったな
29 22/03/03(木)23:51:33No.903042380
メイド矯正ギブスみたいなのあったよね
30 22/03/03(木)23:53:04No.903042883
左手ではできるけど右手でできない(右利き)
31 22/03/03(木)23:54:58No.903043473
トータル・リコールでこんなのやってた気がする
32 22/03/03(木)23:55:31No.903043638
家族で箸の持ち方の話になったとき
(父が母と姉の箸の使い方変だよねって振った)
ふと「これできる?」ってやらせたら母と姉はできなかった(父はできた)
ということを思い出した
38 22/03/04(金)00:07:23No.903047280
俺は出来るけどこういうのって訓練で良くなるのかな
足の指とかもっと自在に動かせるようになりたい
39 22/03/04(金)00:07:37No.903047370
GJ部のを真似してたら出来るようになった
43 22/03/04(金)00:11:25No.903048600
スレ画の歩鳥かわいいな…
45 22/03/04(金)00:14:21No.903049577
一巻か二巻くらいまでは
タヌキ感なくて瑞々しい可愛さがあったよな
だんだん後者…!のKAWAIIになっていったけど…
47 22/03/04(金)00:17:07No.903050522
?
歩鳥はいつも可愛いだろ
48 22/03/04(金)00:23:11No.903052646
出来なくても別に問題無いんだろ
俺は出来るけど
50 22/03/04(金)00:25:05No.903053259
右手は普通に出来るけど左手が怪しい
小指だけ開いたり人差し指だけを開いたりは全く無理
51 22/03/04(金)00:25:58No.903053560
利き手は余裕だけど利き手じゃない方が難しい…
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :