部屋が片付かない…たすけて…

1 22/03/05(土)14:36:47No.903498429
足元から掃除しろ
自分の周り全部片付けたら次のところの足元全部掃除しろ
それ繰り返してたら終わる
最初に分別とかまともな事考えるな
ゴミと置いとくものだけに分けろ
3 22/03/05(土)14:37:53No.903498681
スレ画物は多いけど整頓されてるようには見える
4 22/03/05(土)14:38:40No.903498889
いらない服と本を今すぐ捨てろ!
6 22/03/05(土)14:41:52No.903499772
痩せたら着ようとおもってて…
7 22/03/05(土)14:42:00No.903499799
スレ画家具が多すぎるのとちらかってるのは別物では
11 22/03/05(土)14:47:42No.903501280
買うときに捨てることになった時の事考えるの大事
12 22/03/05(土)14:47:47No.903501316
ここ10年くらい床をみてない!
13 22/03/05(土)14:48:36No.903501553
捨てるのが絶対正義なのはわかっちゃいるんだが
汚部屋マンの自分に一番難しいハードルなんだよな…
できるところから始めてるけど先が長い
14 22/03/05(土)14:48:38No.903501558
スレ画で綺麗じゃんと思った俺は終わりだよ
15 22/03/05(土)14:48:48No.903501605
10年くらい貯め続けた同人誌があるんだけど
8割くらいここ2年で読んでない
残りの2割は一度も読んでない
17 22/03/05(土)14:49:48No.903501879
物捨てられないと絶対部屋片付かんぞ
18 22/03/05(土)14:50:16No.903501991
一度要らないから捨てるをやったら
賃貸契約書を丸々捨てちゃって
めっちゃ困ったことあるからなかなか捨てられない
21 22/03/05(土)14:51:46No.903502380
スレ画を物置と言われたら俺は何も言えないよ
22 22/03/05(土)14:52:43No.903502623
来月引っ越すと思って、
要るもの要らないもの分けてみたらどうだ
23 22/03/05(土)14:52:44No.903502627
部屋片づけるのはすごいパワー要るからね
仕事の疲れをとるための土日にやろうとするのは厳しいよ
25 22/03/05(土)14:53:21No.903502781
小さい戦車のフィギュアが大量にあって保存場所が困る
26 22/03/05(土)14:53:36No.903502860
とにかく物を減らしたいんだ…
でなんか手放して後悔した時の記憶が強すぎる…
28 22/03/05(土)14:55:11No.903503286
俺の部屋はゴミ箱みたいになってるから倉庫はまだマシだよ
29 22/03/05(土)14:56:11No.903503558
なんかわざわざ探し回って入手したコラボキーホルダーとか
冷静になると飾りはするが使わないなこれ…ってなる
30 22/03/05(土)14:56:32No.903503655
漫画は集めてたけど大部分を電書に変えてるし
もう売り払ってしまおうと考えてはいる
31 22/03/05(土)14:56:37No.903503674
床に物置くのだけはやめろ
机とか棚に置けなくなったら新しい机か棚買え
32 22/03/05(土)14:56:58No.903503775
もう壁がない…
33 22/03/05(土)14:57:09No.903503825
オタクグッズから捨てるんだ
別にもうハマってないんだから良いだろ
まだハマってるなら厳選するんだ
34 22/03/05(土)14:58:29No.903504178
フィギュアは買おうと思うと高いから手放しづらいマジで
36 22/03/05(土)15:01:10No.903504916
フィギュアは空間を喰らう趣味だから
二重の意味で金持ちしか手を出しちゃいかんなと思う
37 22/03/05(土)15:02:46No.903505388
ガンプラも組んじゃうと場所取るんだよな
箱のままの方が場所は取らない
38 22/03/05(土)15:03:00No.903505446
フィギュアやプラモが自分にとって必要なうちは
邪魔くささよりそれが家にある楽しみの方が勝る
39 22/03/05(土)15:04:35No.903505899
漫画の存在が凄く足を引っ張る
電子で買い直すか悩む
41 22/03/05(土)15:06:06No.903506313
売らずに捨てられる人が羨ましい…
43 22/03/05(土)15:07:28No.903506711
物が多いけど自分は物がほぼ無い方が
調子がいいからもう捨てるしかねえってなる
44 22/03/05(土)15:08:20No.903506960
金あったら倉庫買うんだけどな…
ないんだよなこれが…
46 22/03/05(土)15:10:06No.903507454
家の掃除から倉庫整理に変わるだけだと思う
45 22/03/05(土)15:09:58No.903507417
売れるなら売りてえけど
手間もかかれば売れる保証もない
売買は余裕ある人間のやること
48 22/03/05(土)15:11:47No.903507919
借倉庫契約した俺が保証するけど
余計にモノ増やすだけで片付かんぞ!
絶対に捨てる習慣身に付ける方が先だ
49 22/03/05(土)15:11:50No.903507928
買わずに後悔するなら
買って後悔しろ
は呪いの言葉だよな
50 22/03/05(土)15:13:08No.903508273+
買っても買わなくても後悔してる気がするから
もっと別な欲の昇華方法を考えたい…
54 22/03/05(土)15:15:09No.903508818
フィギュアは専用ケース買ってリミットを作るか数を決めて
厳格に管理するかしないと無限に増えるから困る
55 22/03/05(土)15:17:54No.903509541
スレ画そこそこきれいじゃん!
共感できるのタンスの引き出しからはみ出してる
布くらいだよ
57 22/03/05(土)15:18:50No.903509826
断捨離やミニマリストまでいくと
やりすぎ感があるが基本ものを捨てないと部屋は片付かん
収納には限界があるしあるから散らかってるんだ
59 22/03/05(土)15:23:59No.903511297
使えるけど不要だから捨てるんだろ
いつまでも片付かねぇぞ
62 22/03/05(土)15:26:08No.903511866
ゴミ部屋で片付けの本読んでたら
ゴミ野郎に共通するのはこんな部屋なのは
収納が足りないせいだって
棚をAmazonで買いまくってまったく使ってない棚に
囲まれてることって書いてあった
あっホントだ!!
63 22/03/05(土)15:27:58No.903512363
ほんとだ…
空のバンカーズボックスちらほらある…
64 22/03/05(土)15:28:39No.903512520
一度荷物を全部出して必要な物だけ戻す
かんたんでしょ?
65 22/03/05(土)15:31:08No.903513121
確かに…
67 22/03/05(土)15:33:10No.903513740
いったん物を出したら
床スペースなさすぎてパズルにみたいになった!
68 22/03/05(土)15:33:31No.903513842
いいや俺にはわかる
大事だから捨てられないなんてのは言い訳で
本当は面倒くさくて動きたくないだけだろう
69 22/03/05(土)15:34:28No.903514102
分別せずにいらないものを
とにかく一つの袋にでもぶちこんで脇に寄せるのは大事
71 22/03/05(土)15:35:08No.903514296
お洋服かさばりすぎ問題
マジでこんなにあったっけ...?
72 22/03/05(土)15:35:13No.903514321
洗濯物畳んでしまうのめんどくさくない?
部屋の片隅に山積みにしちゃう
73 22/03/05(土)15:36:06No.903514547
洗濯物はほとんど吊ったままにしてるな…
75 22/03/05(土)15:36:21No.903514628
次に洗濯する時困るじゃん
77 22/03/05(土)15:37:40No.903514979
基本的に吊った分を着てまた吊るから…
78 22/03/05(土)15:38:54No.903515378
ずっと存在忘れてたバニラエッセンスが
賞味期限7年前だった
数回使っただけだったのになあ…
80 22/03/05(土)15:39:18No.903515504
最近流行りのミニマリストってやつらの動画見て
なんとなく意識高いやつの気分になったけど
俺の部屋は全く片付かない
81 22/03/05(土)15:39:32No.903515564
着替え2ターン分はあるから
干したのをそのまま着ることはないな
洗濯する時に下ろして部屋の隅に投げる
84 22/03/05(土)15:41:32No.903516156
母親が掃除下手くそ人間なんだけど
とにかく段ボールをコの字に積むのが好きで
湿気吸って崩壊した中身を俺が片付けて
小遣いはたいて棚買ってもすぐに二束三文で売られて
またスーパーの廃段ボール置き場から
いい感じのをくすねるという少年時代だった
85 22/03/05(土)15:42:48No.903516475
知り合いもダンボール横にして
積むのが好きなやつだったな
しばらくすると真ん中から凹んで崩壊するよね…
86 22/03/05(土)15:43:00No.903516531
捨てるのは難儀だけど売るのはスッとできる体質なので
個人オークションでものが掃けて心もスッキリだよ
87 22/03/05(土)15:43:50No.903516747
洗濯物は平日に着るシャツとその下着と
パジャマ用のTシャツは干したままにして
それ以外は畳むようにしてるな
畳むのってかなり家事コスト高い
9022/03/05(土)15:48:07No.903517932
父親が躊躇無く物捨てるタイプの
自称掃除うまいマンだけど
俺が理解できないから捨てるで買ったばかりの家電の保証書とか
捨てるタイプだったから職場で尻拭いしてる人が
結構いるだろうなと思った
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- - 2022年04月02日 22:23:03