少年ジャンプ2022年№14 感想まとめ

2 22/03/07(月)14:09:54No.945387184
ん?エリちゃんの暴走止めた時も
片目で発動してなかったっけイレ先
6 22/03/07(月)14:19:02No.945389174
高校生家族は親子揃って修羅場か!?
9 22/03/07(月)14:20:24No.945389479
一郎のことばっか言ってるけど
母さんだって俺だけの母さんじゃないじゃん
10 22/03/07(月)14:21:45No.945389777
カイドウさん鬼つええ!
やっぱタイマンでカイドウさんに挑んだ
麦わらのガキが無謀だったんだ
ね?カイドウさん!
11 22/03/07(月)14:24:15No.945390302
宝島編の辺りからドクターストーンのために
ジャンプ買い始めたけどついに終わってしまった
12 22/03/07(月)14:25:06No.945390485
ストーンはなんか物足りない終わりだな
山が無く終わってしまった感じ
14 22/03/07(月)14:26:57No.945390867
石はスイカの活躍による復活以降
トントン拍子で進んで終わったな
グダグダにならなくて良かったとは思うけど
あの辺が最後の山場だった
17 22/03/07(月)14:28:35No.945391234
落語は主人公のせっかくの初舞台を
横からイケメンにかっさらわせるのは悪手では
客にも読者にも主人公の印象が薄れた
44 22/03/07(月)14:38:17No.945393305
主人公の才能と実力は見せつつも
まだまだ上には上がいることははっきりさせるって感じで
初戦の描写としては悪くないんじゃないかと思うけど
22 22/03/07(月)14:33:15No.945392277
石はきれいに終わったが
年表的なの作るとみんな40歳は超えてそうだな
23 22/03/07(月)14:33:25No.945392316
ようやくホワイマンに会ったのに
話し合いしていつかタイムマシン作るぜーで終わりだもんな
尻すぼみと言わざるをえない
24 22/03/07(月)14:33:39No.945392366
最終回コハクカラー絵にいないんかい
27 22/03/07(月)14:34:28No.945392548
タイムマシン作ったらろくでもないことになる気がする
28 22/03/07(月)14:35:17No.945392702
作者のコメント欄みたらドクターストーンって
ジャンプ作家の中でもリスペクトされてたんだなって
39 22/03/07(月)14:37:19No.945393104
学生の頃読んでたってのが中々のインパクト
41 22/03/07(月)14:37:33No.945393153
松井のコメントが松井らしいなって
52 22/03/07(月)14:39:49No.945393629
ロボコはホント誰一人キャラを無駄にしないな
いつものパターンだったけどめちゃくちゃ笑ったわ
54 22/03/07(月)14:40:28No.945393774
メイコが可愛い回にハズレ無し
53 22/03/07(月)14:40:28No.945393773
ウィッチの床抜け魔法滅茶苦茶危険だな
下手すりゃ解体工事中に土の中から
行方不明の学生死体発見になってたのか
57 22/03/07(月)14:42:12No.945394187
タイムマシンオチは好みじゃないなあ
死んだ人生き返らせようってのも違うと思う
というか永遠の命に対する答えとかも
結局出してないしなんか完結急ぎすぎ感が拭えない
59 22/03/07(月)14:42:35No.945394264
ウィッチは上手い漫画だなと実感
63 22/03/07(月)14:44:43No.945394745
ツイッターで14号終了に合わせる為に
最終巻分の数週はジャンプ史に残るクソ漫画になった
みたいな意見にいいねが四桁近くついてたのをトレンドで見て
俺と世間の感性の違いを認識した
72 22/03/07(月)14:48:14No.945395459
アメリカ編以降はこれ以上
いざこざメインにされても嫌だから
サクサクでもいいかなって石
84 22/03/07(月)14:53:44No.945396621
地球の子の職員どもの『家族』発言は
前話の父親から強引に赤ちゃんと
その記憶奪おうとしてたせいで
かれりちゃんの子を強奪して自分達が親になりたい願望が
あったんじゃと勘ぐってしまう
85 22/03/07(月)14:53:45No.945396626
いいかい大喜くんここで難聴とかやったら
赤い箱にされるという危機感を持って挑むんだよ
86 22/03/07(月)14:54:17No.945396769
進撃もアレだったし最終回まで面白く走り抜けられる
ストーリー漫画ってマジで存在しないんだなあ
87 22/03/07(月)14:55:49No.945397109
単純に無難な終わり方を
認めないやつが増えただけに思えるが
88 22/03/07(月)14:56:12No.945397188
石はキャラ多かったから
全員上手くフォローするのは厳しかったんだな
マグマもうちょっと見たかったぞ
気づいたのは一コマだけで顔半分だった
アイツ一番成長幅大きかったろ
いいキャラだった
91 22/03/07(月)14:57:07No.945397398
わざわざスタンリー連れて行った割には
見せ場あんま無かったなって
というかコハクもカプセル投げしか活躍してないし
なんか月でもう一波乱欲しかった感
93 22/03/07(月)14:57:49No.945397538
最終回がどうだのってよほどズレた流れじゃないと
そこまでどやされないでしょ
上で言う終わるために無理やりあれしたとか
どれだけ高尚なのを求めてたんだよ
100 22/03/07(月)14:59:56No.945398007
石は本筋から外れたキャラはとことん出番無くなるからな
氷月とか最終話の前に喋ったの何時か思い出せないレベル
まあキャラ1人1人掘り下げてたらあと
何話必要になったか想像もつかんけど
102 22/03/07(月)15:00:35No.945398145
他のキャラの近況は
次やる特別編?でやるんじゃないの?
119 22/03/07(月)15:05:55No.945399295
アンデラ相棒ポジがルーシーになってから
ボーボボみが増してきた
骨血皮3つに分身は斜め上過ぎるけど
納得もできてしまうチクショウ!
127 22/03/07(月)15:07:31No.945399681
四重奏なのに三つだけじゃねーか!って
思ったけど本体入れて四か
128 22/03/07(月)15:08:06No.945399823
Drストーン1コマだけとはいえ
レイが出てくれて嬉しかったな
150 22/03/07(月)15:15:38No.945401555
今週の読み切り好きなんだけど…
166 22/03/07(月)15:21:54No.945403033
悪くないけど平坦過ぎて
もう一つ何かしら盛り上がりが欲しかったかな
宇宙服の中身が意味深に隠れてるのに
結局見せなかったのもなんかモヤッとした
167 22/03/07(月)15:22:02No.945403064
読み切り良かったね
連載とかの感じじゃなかったけど
178 22/03/07(月)15:24:51No.945403690
読み切りは良かった
アレが新人賞なのでそうとうに将来性がある
変な編集がないせいなのか
設定ダラダラやるのがなくてシンプルでわかりやすい
186 22/03/07(月)15:27:01No.945404166
読み切りは地球人側の使命があまりにも重すぎて
キョロ星の人の悩みが秒でかき消えてたのが
良くも悪くもって印象だったかな
SF題材でわかりやすくてすっきりした話やれてるしすごいけどね
201 22/03/07(月)15:32:33No.945405446
閉店前の高級ケーキ屋が物足りないなら
乙骨が連戦で消耗したところ狙ってくるなや!
とリーゼントに思った
204 22/03/07(月)15:33:15No.945405602
美味しそうだったから我慢できなかったんでしょ
205 22/03/07(月)15:33:27No.945405644
麦わらも頑張ってたけど
やっぱカイドウには勝てなかったな
やっぱあのおでんを倒した男は格が違うわ
211 22/03/07(月)15:35:26No.945406095
カイドウ曇らせいいよね
久々にワンピでおおってなった
223 22/03/07(月)15:38:36No.945406795
曇らせるCPも一言「うらやましいな」を
添えるだけで行動とキャラにぐっと深みがでた
こういうのでいいんだよこういうので
227 22/03/07(月)15:39:42No.945407014
憎めないよねあいつ
230 22/03/07(月)15:40:34No.945407229
カイドウの戦いに割り込むだけでも無理ゲーなのに
やりきったもんな
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :