なんでロボアニメって女子供戦わせるんや?
1: 22/03/09 08:26:32 ID:UhOS
主役ロボに乗るのも正規の軍人でおっさん
艦長もおっさん
オペレーターもおっさん
整備士もおっさん
こうなるべきやろ
艦長もおっさん
オペレーターもおっさん
整備士もおっさん
こうなるべきやろ
2: 22/03/09 08:27:05 ID:FQaA
銀英伝でも見てればええやん
12: 22/03/09 08:29:42 ID:Hd3i
>>2
で終わってた
で終わってた
3: 22/03/09 08:27:15 ID:D7Pj
しょうがないやろ。メイン見てる層が子供なんや
4: 22/03/09 08:27:18 ID:db35
ボトムズやな
8: 22/03/09 08:28:37 ID:UhOS
>>4
キリコ・キュービー「17だが」
キリコ・キュービー「17だが」
5: 22/03/09 08:27:21 ID:VUDR
アニメだからやで
6: 22/03/09 08:27:52 ID:UhOS
ラインハルト→20そこそこのガキ
ユリアン→ガキ
カーテローゼ→女でガキ
ユリアン→ガキ
カーテローゼ→女でガキ
7: 22/03/09 08:28:26 ID:tub2
それやったアニメでオブソリートってのがあるで
9: 22/03/09 08:28:51 ID:h9b7
そういう作品はガッキの方がメカ適正が
大人よりクッソ高かったりするからしゃーない
11: 22/03/09 08:29:26 ID:UhOS
>>9
ガキしか乗れん兵器とか欠陥兵器やん
ガキしか乗れん兵器とか欠陥兵器やん
16: 22/03/09 08:30:52 ID:h9b7
>>11
ガキしか乗れんとは一言書いてないんやが…
まぁオッサン乗せて無駄死にさせるより
ガキしか乗れんとは一言書いてないんやが…
まぁオッサン乗せて無駄死にさせるより
戦果出せるガッキ乗せた方がええやんってやつ
10: 22/03/09 08:29:13 ID:poZ4
動かすなら誰でもええやろ
13: 22/03/09 08:29:43 ID:TgYM
女子供の人気を得るため
14: 22/03/09 08:30:10 ID:Hd3i
>>13
ロボアニメって女さん見るか?
ロボアニメって女さん見るか?
15: 22/03/09 08:30:48 ID:TgYM
>>14
知らんけど全員おっさんよりかは見る数増えるんちゃうか
知らんけど全員おっさんよりかは見る数増えるんちゃうか
25: 22/03/09 08:33:10 ID:Hd3i
>>15
キッズはおっさんしか出てなくてもキャッキャと見てそう
ロボアニメ見る女さんはむしろ腐が多い印象(偏見)
キッズはおっさんしか出てなくてもキャッキャと見てそう
ロボアニメ見る女さんはむしろ腐が多い印象(偏見)
だからおっさんだけでよさそう
18: 22/03/09 08:31:24 ID:OzZJ
革新技術とかでキャリア長い人より
才能ある子供が強いとかはありがちやん
才能ある子供が強いとかはありがちやん
19: 22/03/09 08:31:30 ID:yxUw
たぶん最初のガンダムとかは
「エグい戦争起こっててまともな大人の男は殆どおらんような悲惨な状況」
ってのを描きたかったんやろうなとは思う
「エグい戦争起こっててまともな大人の男は殆どおらんような悲惨な状況」
ってのを描きたかったんやろうなとは思う
20: 22/03/09 08:31:42 ID:wPcp
軍オタしか感情移入できんくなるし
軍オタってクソ下らん事に細々うるさいから決していい客じゃない
軍オタってクソ下らん事に細々うるさいから決していい客じゃない
28: 22/03/09 08:34:00 ID:Hd3i
>>20
幼女戦記見たんやが
あれ、見た目が幼女なだけで中身おっさんやったやん
幼女戦記見たんやが
あれ、見た目が幼女なだけで中身おっさんやったやん
30: 22/03/09 08:34:27 ID:wPcp
>>28
実際キモいおっさんしかみてへんやん
失敗してると思うで
実際キモいおっさんしかみてへんやん
失敗してると思うで
21: 22/03/09 08:32:13 ID:7rBK
乗せるために作ったんだぞ
27: 22/03/09 08:33:45 ID:UhOS
考えてみたらウルトラセブン、
みんな「地球防衛軍」の軍人でおっさんばっかやった
ウルトラマンみたいな少年隊員とかおらんし
ウルトラマンみたいな少年隊員とかおらんし
124: 22/03/09 09:01:08 ID:O0rG
>>27
ウルトラセブンはシリーズの中でも対象年齢高めよね
ウルトラセブンはシリーズの中でも対象年齢高めよね
31: 22/03/09 08:34:41 ID:yxUw
実際戦闘機のパイロットとかは女子供みたいに
小柄なやつのほうが適正高いらしい
32: 22/03/09 08:34:44 ID:h9Sw
正規の軍人のおっさん主人公だと
上からの命令を聞いて動くしかやることないからな
葛藤も成長もなんもない平坦なストーリーになるから深みが全くないんやで
上からの命令を聞いて動くしかやることないからな
葛藤も成長もなんもない平坦なストーリーになるから深みが全くないんやで
34: 22/03/09 08:35:23 ID:Hd3i
>>32
幼女だから命令違反していいという理由にはならないような
幼女だから命令違反していいという理由にはならないような
42: 22/03/09 08:37:21 ID:h9Sw
>>34
理由付けにはなるやん
正規の軍人の男が相手を殺したくない!から
理由付けにはなるやん
正規の軍人の男が相手を殺したくない!から
相手の女の子殺したくない!ってヘラったら糞やろ
44: 22/03/09 08:38:06 ID:Hd3i
>>42
すまん
今酔っ払ってるんでもうちょっと分かりやすく
すまん
今酔っ払ってるんでもうちょっと分かりやすく
49: 22/03/09 08:39:19 ID:h9Sw
>>44
幼女「戦いたくない!」←まあ分かる
正規の軍人「戦いたくない!」←何いってんだこいつ
こうなる
幼女「戦いたくない!」←まあ分かる
正規の軍人「戦いたくない!」←何いってんだこいつ
こうなる
61: 22/03/09 08:41:35 ID:Hd3i
>>49
確かにwww
しかし、ならば一層、幼女を戦場に送り込むなよってw
あ、エヴァwww幼女じゃないけど
確かにwww
しかし、ならば一層、幼女を戦場に送り込むなよってw
あ、エヴァwww幼女じゃないけど
43: 22/03/09 08:37:37 ID:UhOS
考えてみたら鉄人もマジンガーも
正太郎くんや甲児が操縦する必然性ないよなあ
親や祖父が作ったロボやからて操縦技術がいいとは限らん
親や祖父が作ったロボやからて操縦技術がいいとは限らん
45: 22/03/09 08:38:10 ID:rTyi
需要やろ
46: 22/03/09 08:38:12 ID:pmLL
正直男が戦場で戦おうがどうでもええわ!
って奴が多いんやろな
って奴が多いんやろな
48: 22/03/09 08:39:10 ID:mI4J
パトレイバーでも見れ
52: 22/03/09 08:39:54 ID:UhOS
>>48
篠原重工後継ぎが高卒でええやろか
あと花形モータース
篠原重工後継ぎが高卒でええやろか
あと花形モータース
50: 22/03/09 08:39:43 ID:SsfK
境界戦記も乗る必要ないしなぁ
51: 22/03/09 08:39:43 ID:SpCR
ガルパンはほんまうまいとこついた
あれが全員軍人のおっさんだったらほとんど誰も観てない
戦車をスポーツ化してライト層のアニオタ
あれが全員軍人のおっさんだったらほとんど誰も観てない
戦車をスポーツ化してライト層のアニオタ
萌えオタにもとっつきやすくしたのはデカい
内容もミリオタにネチネチ言われないよううまくやってる
53: 22/03/09 08:39:59 ID:52kh
大人の男の失敗を作品には残せんやろ
54: 22/03/09 08:40:10 ID:h9Sw
ロボットで戦う必要なくね?
56: 22/03/09 08:40:36 ID:YYRn
>>54
それはそうなんやけども
それはそうなんやけども
58: 22/03/09 08:40:43 ID:eEsB
そもそも「戦いたくない!」とかノイズ入れなくていいよな
おっさんとか幼女とか関係なく
おっさんとか幼女とか関係なく
65: 22/03/09 08:43:24 ID:mI4J
企画者「ロボアニメのコックピットの動き無いなあ」
企画者「せや!搭乗中疑似セ◯クスにしたろ!」
企画者「せや!搭乗中疑似セ◯クスにしたろ!」
67: 22/03/09 08:44:21 ID:TgYM
>>65
そうはならんやろ
そうはならんやろ
69: 22/03/09 08:45:06 ID:mI4J
>>67
それ系は何作かあるで
それ系は何作かあるで
76: 22/03/09 08:46:15 ID:TgYM
>>69
えぇ…
えぇ…
72: 22/03/09 08:45:23 ID:EdZ8
75: 22/03/09 08:46:08 ID:Awg2
アニメってのはそういう特殊事例をフォーカスして作品にしてると考えるんや
特別面白い展開のないおっさん集団はアニメになるような
特別面白い展開のないおっさん集団はアニメになるような
ドラマも無くしんでいくんやで
82: 22/03/09 08:47:15 ID:TgYM
>>75
特殊事例が受けるっていうのはそう
面白い展開があるかどうかは別に配役に関係ないだろ
特殊事例が受けるっていうのはそう
面白い展開があるかどうかは別に配役に関係ないだろ
91: 22/03/09 08:49:06 ID:Awg2
>>82
配役も含めて特殊事例と考えればええ
幾多もある戦争の中で女子供民間人が巻き込まれたものを選んで
配役も含めて特殊事例と考えればええ
幾多もある戦争の中で女子供民間人が巻き込まれたものを選んで
アニメ化してると考えれば楽や
97: 22/03/09 08:51:06 ID:TgYM
>>91
いや配役で特殊事例を作るってのはわかるけど
別におっさんだらけでも面白い展開は作れるって事
洋画は基本そうやし
いや配役で特殊事例を作るってのはわかるけど
別におっさんだらけでも面白い展開は作れるって事
洋画は基本そうやし
79: 22/03/09 08:46:56 ID:TlVV
リアルに考えたら
うんびゃく億の高価なマシンに
ちびっ子乗せるわけあらへん
うんびゃく億の高価なマシンに
ちびっ子乗せるわけあらへん
80: 22/03/09 08:47:09 ID:S9mu
リアリティを追求するならまず人型ロボットにツッコむよね
81: 22/03/09 08:47:11 ID:EdZ8
84: 22/03/09 08:47:46 ID:ILkf
>>81
グリーンだけは嫌だ!!
グリーンだけは嫌だ!!
86: 22/03/09 08:48:15 ID:wlct
>>81
全部ブラックな辺りゼネコンの就職みたいになってて草
全部ブラックな辺りゼネコンの就職みたいになってて草
108: 22/03/09 08:52:57 ID:eEsB
おっさんじゃなくて全員今風のイケメンとかなら
エンタメ性も完備できるよな。ないけど
111: 22/03/09 08:53:30 ID:nZCv
>>108
Wガンダムって当時はそういう路線やったろ
あとちょっと後に出た00も
Wガンダムって当時はそういう路線やったろ
あとちょっと後に出た00も
114: 22/03/09 08:55:38 ID:nZCv
シンカリオンは子供の方が適正が高いから
不本意だけどロボに乗せざるを得ないって設定で
途中で大人も黙って見てるのは嫌だからって
途中で大人も黙って見てるのは嫌だからって
大人も乗れるロボが出てきた気がする
117: 22/03/09 08:57:07 ID:Hd3i
>>114
発想が古いからしゃーない
今だったら、ドローンの操作を反射神経のいい
発想が古いからしゃーない
今だったら、ドローンの操作を反射神経のいい
子供にさせるみたいなもんやろ
119: 22/03/09 08:57:47 ID:nZCv
>>117
大抵このパターンはロボの操縦には特殊な因子が必要で
大抵このパターンはロボの操縦には特殊な因子が必要で
子供の方が因子が多いみたいな設定がつけられている事が多い
127: 22/03/09 09:04:02 ID:AQKx
別に全員男の娘でええやろ
何でおっさんに拘るんや
何でおっさんに拘るんや
128: 22/03/09 09:04:35 ID:SpCR
>>127
男の娘に市民権なぞない
男の娘に市民権なぞない
129: 22/03/09 09:05:09 ID:TgYM
>>127
軍人なんやからムキムキやろ
軍人なんやからムキムキやろ
132: 22/03/09 09:06:09 ID:AQKx
>>129
ほんならムキムキ必須なら海物語のサムみたいなのでええやろ
何でおっさんじゃなきゃあかんねん
ほんならムキムキ必須なら海物語のサムみたいなのでええやろ
何でおっさんじゃなきゃあかんねん
136: 22/03/09 09:07:12 ID:TgYM
>>132
そっちの方が説得力あるし
そっちの方が説得力あるし
138: 22/03/09 09:08:16 ID:AQKx
>>136
サムの方が明らかにおっさんより若くて運動神経も反射神経もええやろ
何で説得力あんねん
サムの方が明らかにおっさんより若くて運動神経も反射神経もええやろ
何で説得力あんねん
140: 22/03/09 09:09:48 ID:TgYM
>>138
経験豊富そうやん
経験豊富そうやん
142: 22/03/09 09:10:51 ID:AQKx
>>140
イメージやん
サムの方が幼少期より実戦投入されてたらおっさんより役に立つで
イメージやん
サムの方が幼少期より実戦投入されてたらおっさんより役に立つで
144: 22/03/09 09:11:32 ID:TgYM
>>142
幼少期に実戦投入されるってのがまず非現実的やん
幼少期に実戦投入されるってのがまず非現実的やん
145: 22/03/09 09:12:45 ID:AQKx
>>144
割と普通にあるんだよなあ
割と普通にあるんだよなあ
148: 22/03/09 09:13:51 ID:TgYM
>>145
普通(0.0001%)
普通(0.0001%)
155: 22/03/09 09:15:56 ID:AQKx
>>148
Wikipediaで少年兵で調べろ
Wikipediaで少年兵で調べろ
157: 22/03/09 09:16:30 ID:Hd3i
>>155
それはガチでやばい方の問題じゃないですか
それはガチでやばい方の問題じゃないですか
151: 22/03/09 09:14:35 ID:SpCR
なぜ子供
・企業の販促も兼ねてる作品だから
・少年だと、少年期→青年期という
・なんだかんだ少年少女のボーイミーツガールは王道で人気だから
・コア過ぎる作品は誰も観ない
・アニメ制作はただでさえ赤字なのに、
・結局金にならないから
2クール(続編)も展開しやすいし、
成長の過程で見た目的にも精神的にも
成長した感~を演出できるから
・なんだかんだ少年少女のボーイミーツガールは王道で人気だから
・対象年齢層が中高生だから
なぜおっさんの硬派な作品じゃないのか
なぜおっさんの硬派な作品じゃないのか
・コア過ぎる作品は誰も観ない
少数派のコアなマニアしか観ない
そういう作品は今だとようつべとかで
配信した方が収益見込めるから
・アニメ制作はただでさえ赤字なのに、
そんなコアな作品を地上波で流しても爆死が目に見えてるから
・結局金にならないから
153: 22/03/09 09:15:39 ID:Hd3i
>>151
分かりやすい
分かりやすい
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
生身の戦いでも女子供ばかりじゃないか?
そもそも人型ロボに乗るのもおかしいだろ!って難癖まで先回りしてて草
売れないからだろ。
こういうくだらんことをネチネチ抜かすアホ向けに作ったところで売上が伸びない。
こういう奴らは口だけだして金は出さないからな。
こういうくだらんことをネチネチ抜かすアホ向けに作ったところで売上が伸びない。
こういう奴らは口だけだして金は出さないからな。
対象の性別乗せると売れんねん。
女の子にはレイアース、男の子にはシンカリオン。
女の子にはレイアース、男の子にはシンカリオン。
トラックバック
URL :
- - 2022年04月07日 18:05:59