ガンダム 実際ゴップってなんで派閥に入らなかったんだろう

2 22/03/18(金)16:23:24No.907709596
エゥーゴってマジでいつの間にか消えたな…
4 22/03/18(金)16:25:48No.907710077
そら反連邦組織だからな
連邦の悪そのもののティターンズなくなって
連邦と仲直りできたなら存在する意味が無い
3 22/03/18(金)16:24:21No.907709788
ジオンのMSっぽい名前だから
6 22/03/18(金)16:28:50No.907710683
ミライの親父さんと付き合いがあったみたいだし
ヤシマ家のバックアップがあったりしたのかな
8 22/03/18(金)16:34:42No.907711743
派閥に入るというか
このデブは派閥を作る側の人間だからなデブなのに
9 22/03/18(金)16:35:32No.907711908
ティターンズといいエゥーゴといい
派閥作ってるやつらが過激すぎて同調するとヤバそうだし…
11 22/03/18(金)16:36:25No.907712062
誰からも誘われなかったのが功を奏した
12 22/03/18(金)16:37:27No.907712229
仮に入らなかったとしてじゃあ安全って訳じゃねえからな
13 22/03/18(金)16:41:09No.907712928
宇宙戦争時代はどういう訳か
偉い人でも戦艦に乗って出陣したがる
皆死んだ
14 22/03/18(金)16:42:04No.907713114
ハマーンがダカールに降りた時の立ち位置が気になる
あの時期の正解はどこだ
20 22/03/18(金)16:49:15No.90771451
ハマーンは小娘みたいな評価してたと思ったから
こんなの長続きするわけねえじゃんって
静観してたんじゃねえかな
18 22/03/18(金)16:47:19No.907714126
本人もジョニ子侍らせて本質を見極められる奴以外
付き合う気ねえよってやってるし
エゥーゴやティターンズからもただの昔からいる
おっさんくらいにしか思われてなかったんだろう
19 22/03/18(金)16:49:14No.907714509
グリーンワイアットが生きていれば
ゴップ1人で立ち回らなくて済んだのにな
21 22/03/18(金)16:49:57No.907714665
ティターンズ放置してたら
立場も危うくなりそうなんだがな
22 22/03/18(金)16:52:09No.907715114
エゥーゴが正面切って敵対してるなら
近寄らんとこした方がいい
23 22/03/18(金)16:52:18No.907715147
めちゃくちゃやってたら反発もすごいってのは
一年戦争でよく学んだんじゃないかな
24 22/03/18(金)16:53:37No.907715397
そういえばこの秘書宇宙に来なかったな…
42 22/03/18(金)17:09:21No.907718482
茨の園には来てたような
セリフはない
25 22/03/18(金)16:54:09No.907715500
まあブレックスの思想もいいもんじゃなかったし…
26 22/03/18(金)16:56:11No.907715869
続編で一切触れられなかったのを逆手に取って
どの派閥にも属せずとかこの作品内で言ってるだけで
生死不明のおじさんでしかないよね
29 22/03/18(金)17:00:02No.907716661
連邦って軍事政権よね
延々軍事独裁が続いてる時代ってのも凄いな
30 22/03/18(金)17:02:00No.907717047
ティターンズとエゥーゴの戦いって
旗から見たら内ゲバなんかな
31 22/03/18(金)17:02:11No.907717091
ゴップもスレ画のおじさんも軍隊辞めてから政界入りしとるよ
あとスレ画の時点では連邦政府首相に
軍出身者はいたことないらしい
34 22/03/18(金)17:03:50No.907717382
行方不明者はいくらでも外伝に出してええ!
38 22/03/18(金)17:06:14No.907717845
ティターンズとか連邦の中に
ポコッとジオンが生えたのとほぼ同じだもんな
長続きなんてする訳ない
44 22/03/18(金)17:11:03No.907718832
エゥーゴはグリプス戦役と第一次ネオジオン抗争で
前に出るようなやつはだいたい死んだ
残りは存在意義も無くなったので吸収された
45 22/03/18(金)17:11:10No.907718861
エゥーゴはブレックス准将が死んでなかったらな…
後を託されたシャアも見切りをつけていなくなっちゃうし
46 22/03/18(金)17:11:30No.907718932
宇宙に何艦てラビアンローズみたいなドック艦は持ってたり
かといって碌に動かせる艦隊戦力なかったり
地上の支部組織はやたら充実してたりなんなのさエゥーゴ
48 22/03/18(金)17:14:00No.907719470
宇宙世紀は軍人が政治力も
持ってるという割と危険な世界なんだよな
一応議会もある様子だけど
51 22/03/18(金)17:17:48No.907720237
ジャミトフもブレックスも人類を宇宙に行かす
最終目標は同じだったのにね
考えた過程が違うから解釈違いでケンカしてしまった
52 22/03/18(金)17:18:16No.907720339
ティターンズ?エゥーゴ?なんだそれ?
なんで仲間割れしてるんだこいつら…
いろいろあるんだろうな…まぁいいか
という辺りで俺は考えるのをやめた
53 22/03/18(金)17:20:44No.907720894
エゥーゴとカラバの違いがよくわかってない
54 22/03/18(金)17:21:21No.907721033
シャアが投げ出さなかったら
エゥーゴが残るルートも十分あった?
55 22/03/18(金)17:21:31No.907721075
なんなら横槍入れてきたシロッコとハマーンも
根っ子の思想はジャミトフやブルックスと変わらんかったはず
57 22/03/18(金)17:22:26No.907721281
シロッコはあいつ本当に思想とかあったのかな…
61 22/03/18(金)17:25:15No.907721969
このシーンで印象的なのは
連邦の将軍死にすぎてるシーンだよ
レビル、ティアンム、ワイアット、ジャミトフと
めちゃくちゃ偉い人が死にまくってる
64 22/03/18(金)17:27:10No.907722412
ジョニ帰だと一応大統領はいるけど
お飾りっぽく言われてたな
大事なのは首相の座で軍出身者を
首相にするのが念願みたいな感じだった
65 22/03/18(金)17:27:37No.907722512
大物だとコーウェンも政治的に死んだな
70 22/03/18(金)17:33:13No.907723754
核兵器ガンダムなんてもの作ったせいで
観艦式で大勢の将校死なせたんだから
責任者として許されざるよ
68 22/03/18(金)17:29:32No.907722932
負けた後に後処理する立場の人間が
前線に出て死ぬのがアホすぎる
71 22/03/18(金)17:33:27No.907723816
とはいえレビルなんかは戦争終結後のこと考えて
デギンと会ってたわけだからな
敵方のそれも身内のゴタゴタで
諸共吹っ飛ばされるとは思うまい…
75 22/03/18(金)17:35:29No.907724300
設定に無い箇所を上手いこと調理しているな
77 22/03/18(金)17:37:23No.907724722
ティアンムもソロモンの大局が決したら
ビグ・ザムが特攻をかけてくるとは予想できんよ
78 22/03/18(金)17:37:25No.907724732
どっちも碌でも無い組織で
先は長く無いなって悟ってたんじゃない
89 22/03/18(金)17:42:22No.907725899
ジャミトフとシャアはマジで同類
地球環境一旦破壊してでもアースノイドを
地球から追い出したいって目的が完全一致してる
やり方が戦乱か隕石かの違いだけ
なんでシャアはティターンズと敵対してるんだ…?
90 22/03/18(金)17:43:42No.907726226
Z時点でのシャアは
無理矢理追い出そうとは考えてなかったから
91 22/03/18(金)17:43:51No.907726257
宇宙世紀の大物政治家って
もうゴップとクアックサルヴァーしかいないんでしょ?
97 22/03/18(金)17:48:00No.907727230
マーセナス家は普通に大物政治家の家だろ
101 22/03/18(金)17:50:34No.907727880
エンジョイした後は政治つまんね…
早くアムロと殴り合いてえ…しか楽しみがないからね…
【オススメ記事】
- 関連記事
-
- ガンダムのこういうアングル結構好き
- ガンダム 実際ゴップってなんで派閥に入らなかったんだろう
- アムロは
- シーブック(40代)いいよね
- 貴族主義とかマリア主義とかジオニズムとか
- 連邦の非道を許すな
- やだよ息子がシャアとか
- 分身発動したのはじめて見た
- 子供の純粋な願いに心打たれる大人たちいいよね
- Zガンダムのジェリドって無能過ぎるやろ
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- - 2022年04月16日 02:23:55
一年戦争のコロニー落としで当時の連邦首脳部(文官)が全滅に近い被害を受けたとか普通にありそう。替わりに軍がやる体制がそのままずっと続いてる感じで