自炊しない人はなんでしないの

1 22/03/30(水)23:47:37No.911874745
腹を満たしたいだけで料理したいわけではない
2 22/03/30(水)23:49:17No.911875410
俺は趣味みたいなものとしてやってるけど
こんなもん趣味でもなきゃしねえよなと思う
3 22/03/30(水)23:50:51No.911875985
やる方だけど外で何でも揃うし選択肢も無数にあるし
しない理由の方が多いとは思うよ
4 22/03/30(水)23:51:21No.911876144
自炊して出来合いの物より
旨いの作れるならするんだけど
5 22/03/30(水)23:54:32No.911877246
自炊してる!って当たり前のことを
声高に言わないだけでは
6 22/03/30(水)23:56:29No.911877934
自炊強調するのは
一人暮らし始めたばかりの大学生にありがち
7 22/03/30(水)23:57:14No.911878198
俺も面倒だからピーラー使わない
極力まな板使わない
皿も最低限の枚数…って風に色々してるけど
ずぼら扱いされちゃうのよね…
8 22/03/30(水)23:57:18No.911878214
料理するの好きだけど洗い物めんどくさいのは同意
9 22/03/30(水)23:58:19No.911878572
するしないの区別でも
理由は人それぞれに山ほどあるんでね
11 22/03/30(水)23:59:01No.911878802
洗い物はクリエイティブじゃない
12 22/03/30(水)23:59:27No.911878940
面倒
13 22/03/31(木)00:03:22No.911880245
まぁジャガイモは洗わずに皮のままゆでて
水で冷やして皮を手でむいちゃうからそこまで汚れない
14 22/03/31(木)00:05:14No.911880862
作るのは楽しい
洗い物は嫌い
15 22/03/31(木)00:06:37No.911881334
なので土日に豚汁とか野菜スープ大量に作って
平日はメインのおかず買ってきて米炊くだけにするね…
飯と汁物とおかずあれば自炊してる感十分だし…
16 22/03/31(木)00:07:49No.911881707
ジャガイモの芽って出てこなければ
芽が出てくる抉らずにそのまま調理していいんだろうか
17 22/03/31(木)00:08:17No.911881845
緑になってる部分は
目が出てなくてもえぐらないとだめ
18 22/03/31(木)00:08:19No.911881869
コンロはインスタント食品のお湯沸かすだけみたいな
本当に自炊一切しない人はレアだと思う
逆に面倒だろそれ
20 22/03/31(木)00:11:20No.911882836
今日日レンチンでいいやつとか
レトルトとか冷食とかいいのいっぱいあるから
案外自炊一切しない人いるかもしれんよ
21 22/03/31(木)00:12:20No.911883168
自炊しなくても生きられる社会ではある
22 22/03/31(木)00:15:15No.911884090
俺は洗い物はあんまり苦にならないけど
レシピ考えて食材買って料理する事が
全部つらいからやりたくない
23 22/03/31(木)00:15:57No.911884310
じゃがいもとか皮つきのまんま切るればいいし
卵は最終的に盛り付ける丼で溶く等の工夫を凝らせ
24 22/03/31(木)00:16:53No.911884616
今美味いもんな冷凍食品のパスタとかチャーハンとか
25 22/03/31(木)00:19:50No.911885553
作ったあと皿によそったり食卓を
準備する最後の作業がなんか知らんがすごく苦痛
26 22/03/31(木)00:20:39No.911885823
仕切り皿いいよ 1枚で3品ぐらい盛れるから楽
27 22/03/31(木)00:22:13No.911886283
同居人に食わせるために作るのは結構楽しいが
自分だけのために飯作るのは単純につまらん
28 22/03/31(木)00:25:21No.911887285
出来合いの飯は俺の体のこと気遣ってくれないから…
とか言ってたら最近はやさしいのも多い…
30 22/03/31(木)00:27:56No.911888130
一人炊事でピーラー使うほど
余すところなく野菜消費しようとする意味あるか?
じゃがいもだぜ?そんなにでかくしたい?
皮に過食部位残ったまま捨てるの気になる?
31 22/03/31(木)00:28:18No.911888249
冷凍野菜か乾燥野菜使った野菜スープに
冷凍餃子か冷凍の鶏・魚のつみれ入れてる
コストは若干高くなるけど準備楽で洗い物少なく
野菜もタンパク質も取れて不要な油分も摂りすぎないから
夜はずっとこれだ
32 22/03/31(木)00:28:31No.911888331
料理大好きだから毎日するよ
酒の肴を自作するの
やっぱスーパーの惣菜で飲むのは飽きるんだよね
33 22/03/31(木)00:28:57No.911888467
一人暮らしで気づくカット野菜とキムチの便利さ
34 22/03/31(木)00:29:00No.911888484
じゃがいもなんて皮すらむかないわ
さすがに芽は取る
38 22/03/31(木)00:30:01No.911888783
自炊はしてるが
基本的に米と卵と鶏肉とあと適当なスープで
食物繊維とビタミンはサプリで摂ってるので
これを自炊と呼んで良いのかわからない
39 22/03/31(木)00:31:34No.911889283
一人分の卵溶くのにボウル使ったことねえな
40 22/03/31(木)00:31:50No.911889371
上げ膳据え膳で済ませられるなら済ませてるわ
41 22/03/31(木)00:32:24No.911889541
味噌汁が相当万能食
42 22/03/31(木)00:33:18No.911889848
冬場は鍋とか味噌汁を多めに作って頑張れるんだけど
夏はすぐ悪くなって無理…ってなる
44 22/03/31(木)00:34:12No.911890136
一人暮らしで自炊って野菜がダメにならないうちに
消費とかも考えるとコスパ良くないと思うわ…
45 22/03/31(木)00:34:52No.911890341
お野菜大好きだから割と自炊するけど
肉とか米メインの人がする理由あんまない気はする
46 22/03/31(木)00:35:50No.911890654
自炊の何がイヤって生の食材が家に存在してることで
外食の選択肢が強制的に消えるのがイヤ
作り置きにしても2,3日しか持たないし
だから食材は冷凍オンリーにしたらだいぶQOL上がった
冷凍の干物とか便利過ぎる…
48 22/03/31(木)00:36:59No.911891014
味噌汁に肉と野菜とご飯の炭水化物まで入れれば
それで万能色になるが流石に味気ない
49 22/03/31(木)00:37:00No.911891019
冷凍食品便利ですよね
51 22/03/31(木)00:37:32No.911891210
食器を極力使わない人の気持ちが分かるように…
52 22/03/31(木)00:37:56No.911891347
料理自体が気分転換になるタイプなのでちょいちょいするけど
これ苦痛な人は毎日やるの耐えられんのだろうな
あと労働なのに金にならないって考えはすげえなと思う
自分の世話で自分に金払う気なのかこの女
53 22/03/31(木)00:38:18No.911891474
一人だと外食するぐらいなら
1分でも早く帰りたい人間なので自炊する
まあ今は無理に自炊にこだわらなくても
冷凍もあるしありがたいよね
54 22/03/31(木)00:38:21No.911891492
外に出かけたくないから自炊する
57 22/03/31(木)00:39:34No.911891879
作るのかんたん洗い物面倒なカレー
作るのかんたん洗い物も楽な鍋
58 22/03/31(木)00:39:46No.911891941
今は特に疑問なくやってるけど
ぱぱっとあるもので作れるまでに十年かかったな…
59 22/03/31(木)00:40:06No.911892027
冷凍もの好きじゃないので総菜買ってきて食う
61 22/03/31(木)00:40:18No.911892105
自炊のコツは舌を肥えさせないというのも大事だと思う
猫まんまでご馳走と感じていれば簡単に胃を満たせる
62 22/03/31(木)00:40:21No.911892113
自炊して冷凍食品とかカップ麺とか
ああいう楽に美味しいものより
費用と味の両方で勝るのきつい…
自分で食べる分にはいいんだけど
人に食べさせる場合はそこら辺はなんかちゃんとやりたくなる
66 22/03/31(木)00:40:48No.911892256
出来合いで売ってないような
自分好みの料理が食べたいときは作る
特にこだわりがないときは外食か出来合いを買う
74 22/03/31(木)00:42:23No.911892744
スキレット買ったら皿を使わなくて済むようになった
いやこれはこれで手入れの手間かかるわ…
75 22/03/31(木)00:42:25No.911892751
毎日あれこれ考えるより
最初にバランスの良い楽なレシピ考えて
メニュー固定した方が楽
76 22/03/31(木)00:42:26No.911892760
何買うかにもよるが
外食や弁当は基本野菜とビタミンが不足がちになる
77 22/03/31(木)00:42:50No.911892880
自炊してもなんかあんまり節約した気にならないというか…
78 22/03/31(木)00:42:55No.911892902
外食の味を出そうとすると
割とビビるくらい油と塩を使うことになる
そりゃ健康のためには自炊が推奨されるわけだ
79 22/03/31(木)00:43:05No.911892948
鍋のカット野菜とかもあってありがたいね
80 22/03/31(木)00:43:12No.911892983
大鍋で10日分まとめて作ってる
冷凍してチンして食べてる
82 22/03/31(木)00:43:41No.911893122
出来合いのものでもおいしいとは思うんだけど
もうちょっとここをこうした方がうまいのに…とか
これ入れない方がうまそう…とか
油多過ぎてくどい…とか細かい不満点があって
結局俺が作った食いもんが
俺が一番不満を言わない食いもんだという結論に達した
なので味とかコスパとかとはなんか違う評価点だなあ
85 22/03/31(木)00:44:24No.911893324
味もコスパも自炊の方が良い自信はある
一人だとめんどくさいからカップ麺でいいや…ってなる
86 22/03/31(木)00:44:33No.911893369
5万くらいの食洗器買ったらめちゃくちゃ気が楽になった
87 22/03/31(木)00:45:00No.911893496
出来合いより美味しいものは作れないが
買ってくるほど美味しいものは
頻繁に買えるほど安くない
89 22/03/31(木)00:45:19No.911893592
毎日スーパー寄れるなら全然自炊するんだけどね…
肉や野菜が1週間新鮮なまま保管できるような
良い冷蔵庫変えば楽しくなるんだろうけど
一人サイズだとそういうの無いんだよね
90 22/03/31(木)00:45:25No.911893626
簡単アヒージョばかり作ってる
美味い
太る…
92 22/03/31(木)00:46:02No.911893781
炭水化物と脂質は安いんだ…
おいしい…
93 22/03/31(木)00:46:06No.911893801
企業に勝ちてえ!って思いながら料理してる
94 22/03/31(木)00:46:15No.911893844
俺は俺の味付けが嫌い
これに尽きる
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
洗い物も水回りの掃除も洗濯や掃除機かけや押し入れ整理も気分転換になって好きでやるが料理だけはしない
生ゴミが出るから
生ゴミが出るから
トラックバック
URL :
- - 2022年05月04日 18:25:19
印象深い。勿論人によるのだろうが