この漫画ライバルに困らないな

1 22/03/31(木)16:19:58No.912044066
イナリの領域は焔か…
4 22/03/31(木)16:24:48No.912045082
火事と喧嘩は江戸の花だからな
2 22/03/31(木)16:22:00No.912044487
お○ぱいでは完敗だな
3 22/03/31(木)16:24:07No.912044948
なんかタマが引退したら突然リポップした
5 22/03/31(木)16:28:12No.912045775
タマに勝ったら国内で敵はいないと思ったのに
6 22/03/31(木)16:30:59No.912046285
この後東京大賞典走り行くの?
8 22/03/31(木)16:32:01No.912046504
年度代表馬が3頭居る世代
9 22/03/31(木)16:37:26No.912047474
87世代はムテキや!
11 22/03/31(木)16:39:43No.912047873
サクラスターオー、タマモクロス、イナリワンの順だっけ?
前がルドルフ連覇とダイナガリバー、後がオグリ、テイオー
12 22/03/31(木)16:40:54No.912048070
ダートで暴れてたと思ったら芝転向して
重賞掲示板ならやるじゃんって思ったら
いきなり春天宝塚有馬と暴れ散らしてから
サッと翌春シーズン終わりに引退
あまりにも派手すぎる
18 22/03/31(木)16:48:41No.912049454
3000m時代の東京大賞典と春天勝ってるから
ステイヤーなのかなって思えば1800の毎日王冠で
マイラーのオグリと死闘してるのおかしい
13 22/03/31(木)16:42:19No.912048319
原作すごいってわかってるけど
いまだにお○ぱいすごいのイメージだから
早く走ってるところ見たいイナリ
19 22/03/31(木)16:49:11No.912049547
イナリのギャグ顔と活躍が今から楽しみだよ
20 22/03/31(木)16:49:13No.912049557
イナリがウチの顔芸枠を継いでくれると思うと鼻が高いで…
22 22/03/31(木)16:51:39No.912049980
三強編っていうか5歳時は
古馬王道勝てないんだよねオグリ…
意味わからんローテ走ってマイルCS勝っての
JC世界レコード敗北とかめちゃくちゃやってるけど
23 22/03/31(木)16:52:34No.912050170
イナリワンの産駒も走ったって
あまり聞かないから突然変異型なのかな…
24 22/03/31(木)16:55:23No.912050678
重賞勝ちこそなかったが
時折好走してたシグナスヒーローが有名
1998日経賞ではテンジンショウグンの2着に入った
26 22/03/31(木)16:57:54No.912051160
イナリの血統見てもミルリーフ以外なにこれだし…
25 22/03/31(木)16:57:21No.912051070
やっと物語の1/3が終わった感じかしら
27 22/03/31(木)16:58:29No.912051255
秋まで怪我で出られないから割と折り返し
28 22/03/31(木)16:58:40No.912051294
この世代突然変異の怪物多すぎない?
30 22/03/31(木)16:59:18No.912051413
オグリキャップが飯食うのをやめて
目で追ったという伝説がある
ホーリックスはどんな見た目かな
74 22/03/31(木)17:29:57No.912057837
今回後ろ姿うつってたべ
33 22/03/31(木)17:00:27No.912051626
イナリワンはアプリでもアニメでも描写が薄い…
34 22/03/31(木)17:00:45No.912051694
ブラッドゲームと呼ばれるのに
たまにその血の定めに抗うやつが産まれるのが面白い
36 22/03/31(木)17:01:26No.912051812
今週の話の翌日イナリが勝って
中央にやってくるんだよな……
37 22/03/31(木)17:02:53No.912052042
オグリが居ない間に起きるイナリの珍道中を
どのくらいまで尺を取るかで2年目の巻数がかなり変わりそう
38 22/03/31(木)17:03:25No.912052133
毎日王冠が楽しみすぎて死んじゃうよお!
39 22/03/31(木)17:05:54No.912052575
三強編と言いつつここからしばらく
一強しかレース出ないよね
41 22/03/31(木)17:08:43No.912053121
オグリはしばらく出ないとは言え
怪我してる間の心境とかイナリとあとバンブーのことも
描いていかないとね
43 22/03/31(木)17:11:09No.912053610
シチーとチヨちゃんの引退はやるのかなあ
52 22/03/31(木)17:18:03No.912055135
立て続けに地方からの参戦で活躍してるけど
この結果を受けて中央へ編入って増えたんです?
マーチがお辛いことになるのは聞いてます
57 22/03/31(木)17:19:53No.912055541
三流の笠松馬が中央で活躍できるなら
南関や道北の強豪馬がやれないはずがないって
バカスカ乗り込んできた
55 22/03/31(木)17:19:13No.912055407
中央競馬からすれば
台風みたいな馬だったんだなイナリワン
56 22/03/31(木)17:19:23No.912055442
タマは雷でイナリは炎でクリークはママだから
バランス良いな
60 22/03/31(木)17:21:08No.912055820
イナリワンは有名なエピ伝え聞くだけでも
滅茶苦茶キャラ立ってて面白い
63 22/03/31(木)17:24:18No.912056544
ホーリックスのJC牝バ制覇の次は
ウオッカまで無しか…ウオッカやっぱりおかしいなこれ…
64 22/03/31(木)17:24:21No.912056554
メインヒロイン出てくるのが最終盤って
原作者くんこれじゃ読者混乱しちゃうよ?
66 22/03/31(木)17:25:40No.912056885
タマモクロス→現役最強
サッカーボーイ→社台一族の親父と息子の戦い
スーパークリーク→武豊最初の名馬
イナリワン→もう一頭の地方出身
バンブーメモリー→最強マイルホース
ホーリックス→伝説のJC
メジロライアン→名門の威信を背負ったアイドル
最後までチョコたっぷりにスターしかいない
67 22/03/31(木)17:27:32No.912057322
さすがにライバルに恵まれすぎだろ…
68 22/03/31(木)17:27:54No.912057406
わざわざ三強編開始を
一月後にしたということはもうお分かりですね!
それまでにイナリワンが実装されるということでい!!
69 22/03/31(木)17:28:31No.912057528
オグリはもうラストランがアレ過ぎるから
幾らでも紆余曲折していい
72 22/03/31(木)17:29:13No.912057691
ホーリックスはデザイン期待だわ
73 22/03/31(木)17:29:33No.912057755
イナリワンの設定が2期のライバルキャラすぎる
1期は既に頂点に立っている先輩
2期は主人公と同じ境遇で現れたもう一つの新星
78 22/03/31(木)17:30:18No.912057926
かなり付き合い長くて最後に一矢報いて
ラストランにも付き合うヤエノムテキちゃんも忘れるなよ!
79 22/03/31(木)17:30:37No.912057985
激戦による休息からの復帰戦で蹴散らされるのが
新たな強敵現る!でよく出来た台本だと思う
80 22/03/31(木)17:31:00No.912058072
りゃいあん!りゃいあん!は
ネタシーンに見えて物語がものすごくあるのでやってほしいけど
今のところオグリと大川さんについては触れられてないんだよな
81 22/03/31(木)17:31:04No.912058087
クラシック追加登録制度やら地方からの挑戦者増加やら
パイセンの影響がデカ過ぎる…
94 22/03/31(木)17:34:25No.912058854
オグリパイセン引退した次の年に
トウカイテイオー世代のクラシックって出来すぎじゃない?
113 22/03/31(木)17:42:50No.912060816
テイオー奇跡の有馬の翌年はナリブ三冠だぞ
114 22/03/31(木)17:43:26No.912060954
実はオグリラストランと同じ日にトウカイテイオーは走ってる
116 22/03/31(木)17:43:36No.912060992
そりゃ競馬盛り上がるわ…
104 22/03/31(木)17:39:10No.912059945
イナリが怖い顔するの楽しみ
107 22/03/31(木)17:40:37No.912060272
まさかのモンジュー実名があったから
ホーリックスどうなるか楽しみ
112 22/03/31(木)17:42:35No.912060744
結局タマ引退の理由を匂わせるだけで
済ませるとは思わなかった
最後現役復帰でもさせる気か?
125 22/03/31(木)17:46:59No.912061804
これからシチーさん曇らせが始まるべ…
127 22/03/31(木)17:48:28No.912062183
シチーさんは最後までずっと曇らせれるからな…
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :