ギムレット良いよね

1 22/04/11(月)21:25:35No.915938773
君は何にも偉くないからね
2 22/04/11(月)21:25:58No.915938910
溢れてんジャン
3 22/04/11(月)21:28:02No.915939770
メジャー使わなくていけるってあるの?
4 22/04/11(月)21:28:42No.915940035
シャカシャカしてるコマなんか味がある
5 22/04/11(月)21:28:50No.915940083
最後のコマでだめだった
6 22/04/11(月)21:30:08No.915940619
レモンハートの中でも結構好きなエピソードだ
うんちくも楽しいけどこういうマスターの技量が
表に出てくる話がたまにあるのいいよね
7 22/04/11(月)21:30:21No.915940720
こんなにこぼして気にしない事ある?
8 22/04/11(月)21:31:03No.915941009
レモンハートのマスターは質量保存則を捻じ曲げられるの?
9 22/04/11(月)21:31:37No.915941223
アルコール消毒になっていいだろ?
10 22/04/11(月)21:31:44No.915941264
溶けない石を冷やした奴でも使ってるの?
11 22/04/11(月)21:32:59No.915941753
どゆこと?マジック?
14 22/04/11(月)21:34:17No.915942260
氷の分のアルコールが蒸発してる
13 22/04/11(月)21:34:14No.915942246
溢れない程度に注いで残りは廃棄したらいいじゃない
そりゃロスが無いに越したことはないけど味は変わらんだろう
26 22/04/11(月)21:43:05No.915945912
変わるから腕が問われるんだよなぁ
15 22/04/11(月)21:34:38No.915942398
こんなにボタボタこぼしてて
今までなんとも思わなかったのこのヒヨッコ
16 22/04/11(月)21:36:05No.915942947
天使の取り分
18 22/04/11(月)21:36:24No.915943067
ギムレットいいよね
20 22/04/11(月)21:39:06No.915944198
升カクテルにする
21 22/04/11(月)21:39:21No.915944289
シェークのウデは明確に差が出るとこだとは思う
22 22/04/11(月)21:39:42No.915944440
ただ混ぜてるだけじゃないんだ…
27 22/04/11(月)21:43:08No.915945928
・混ぜる
・氷で冷やす
・溶けた水分で口当たりをよくする
・溶け過ぎたら水っぽくなるので溶け過ぎないようにする
ぐらいのことをやってるらしい
23 22/04/11(月)21:41:20No.915945127
こういうところでプロかどうかって出てるのか
25 22/04/11(月)21:43:03No.915945898
言われてみるとすげーってなるいい話だ
29 22/04/11(月)21:43:36No.915946105
家でたまにシェークするけど店でやってもらうのと全然違う
32 22/04/11(月)21:43:59No.915946266
シェイカーからグラスに
キレイに全部入ると見てる側も気持ちいい
33 22/04/11(月)21:44:14No.915946356
客に出すとき見苦しくないように上手くやれってお話よ
36 22/04/11(月)21:45:28No.915946893
わざわざシェイクするのは
混ざりにくいカクテルだけで
そんなに使わないって聞いた
41 22/04/11(月)21:47:42No.915947825
こう言う派手じゃないけど凄まじい技術はすげーってなる
普通何やってもブレるよ
49 22/04/11(月)21:50:28No.915948924
ちょっと溢れてるだけならともかく…
52 22/04/11(月)21:50:54No.915949091
そもそもの前提としての
45+15が間違いってことなんだろうな
53 22/04/11(月)21:51:30No.915949323
一流のバーテンダーは腕時計しないとか聞く
54 22/04/11(月)21:51:45No.915949418
溶ける氷計算して酒を減らしてるんだろう
57 22/04/11(月)21:52:35No.915949802
ステアーの技量はよく聞く話だよな…
58 22/04/11(月)21:52:39No.915949826
こんなすごい技術持ったマスターが
世界中の酒を貯めに溜め込んで開いてる店で
ウイスキーのウーロン割しか頼まないやつがいるらしいな
59 22/04/11(月)21:53:24No.915950110
どう振るかその物はわりとなんでも良いらしいから
安定させるのが難しいんだろうな
60 22/04/11(月)21:53:24No.915950114
口に入る量が少ないのもあって
素人でもバーテンダーの力量はすぐわかる
61 22/04/11(月)21:53:47No.915950265
ひよっこはひよっこであふれる前に注ぐのやめろ
62 22/04/11(月)21:53:54No.915950302
酒の量減らしたら結局出来上がり量に対しての
酒の比率が少なくなるから薄くなっちゃうよ
65 22/04/11(月)21:55:21No.915950863
ヤードポンド法のグラスなんか使うから
途中でバグってるんじゃ
72 22/04/11(月)21:57:31No.915951723
ここまで指摘されて汗だらだらなのに
ドヤ顔でシャカシャカドボーできるのは大物ではある
74 22/04/11(月)21:58:04No.915951933
ヒヨッコはパフォーマンス重視で
実際腕も悪くないけど初心を忘れてたので
ガツンとやられた
75 22/04/11(月)21:59:39No.915952603
ステアで音が出るのは失格と聞くが
味にそんなに出るの…?という気はする
まぁおもてなしとして不要な音を立てる時点で
アウトなんだろうが
76 22/04/11(月)21:59:50No.915952674
まあドボドボしてるのは
普段と違う余裕のないグラスでだからだろうけど
78 22/04/11(月)22:00:59No.915953180
実際は今はもっと派手に降らないと受けないんだろ
YouTubeでボトルジャグリング見たから詳しいんだ俺は
81 22/04/11(月)22:01:29No.915953391
ドヤ顔というか体に染み付いた営業用の表情だと思う
元々素質はあるんだけど伊達男ぶって
女性客にチヤホヤされてるうちに
派手なパフォーマンスに走るようになっちゃってたんだ
決して技量が低いわけではないんだけど
技神に入るって段階にはまだまだ程遠い
86 22/04/11(月)22:02:24No.915953770
シェイカーをクルクルしたり放り投げたりは
また別の技術な気がする
あれはあれで凄えとは思うけど
92 22/04/11(月)22:03:32No.915954266
そりゃ派手に振り回したらその分氷がぶつかって溶けて
味も薄くなるし体積も増えるよね
93 22/04/11(月)22:03:44No.915954355
60ml入れて60ml出てきたから氷は溶けてないってこと?
じゃあ別に冷えもいないのでは?
97 22/04/11(月)22:04:23No.915954641
ライムジュースをケチってるんだろ
98 22/04/11(月)22:04:26No.915954658
この後男のタコ踊り見せられた挙句
こんな薄い酒飲ますのかって叱ってたな
105 22/04/11(月)22:07:05No.915955766
いや普通に注ぐとき溢れないようにするだけだぞ
季節で気温も違うし
113 22/04/11(月)22:11:51No.915957967
アルコール全くダメでよくわかんないんだけど
シェイカーって道具は中に入れた氷は
出てこないような作りになっているの…?
117 22/04/11(月)22:13:15No.915958624
なってるよ
注ぎ口が目の荒いザルみたいになってる
118 22/04/11(月)22:13:43No.915958830
漫画には超人のバーテンとかませのバーテン出てくるけど
現実のバーでもそうなの?
119 22/04/11(月)22:14:22No.915959109
基礎ができてない奴なんて
それこそバーテンに限らずどの分野にもいるでしょ?
122 22/04/11(月)22:15:40No.915959679
この若いのはバーの跡継ぎなんだけど最近調子乗ってて
あんなんじゃいつかやらかすから
その前に思い直させてやってくれって
父親から頼まれたのがおっさんのほう
そんで次のページでお前の客は
見たくもねえ男の踊り見せられて
こんな薄い酒飲まされてるんだぞ!って説教されて改心する
129 22/04/11(月)22:19:53No.915961441
気にいりませんね
130 22/04/11(月)22:20:52No.915961896+
あなたは一流のバーテンの店に連れて行くことで
私の顔を潰した
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :