らいたいさいって叩かれてたけど今と比べると面白かったよな

1 22/04/16(土)00:45:57No.917310325
今とってか昔の方が面白いんだよ刃牙は
2 22/04/16(土)00:46:49No.917310646
らいたいはクソみたいな試合もあるけど
寂さんとかハンドポケットは面白かったから
3 22/04/16(土)00:49:00No.917311352
一つ一つ丁寧に試合してたら…と思う時はある
4 22/04/16(土)00:49:12No.917311419
毎回毎回今よりマシで過去編への
評価のハードル下げていくのホント馬鹿みたいだと思う
5 22/04/16(土)00:50:24No.917311779
大擂台賽をどんなに頑張っても最大トーナメント編より
面白くなる事なんてありえないから
海皇に絞ったのはまぁ妥当だと思うよ
6 22/04/16(土)00:53:49No.917312827
死刑囚編読んでる時はグラップラー良かったな…って
擂台賽編読んでる時は死刑囚編良かったな…って
オリバ編読んでる時は擂台賽編良かったな…って
ピクル編読んでる時はオリバ編良かったな…って
親子喧嘩読んでる時はピクル編良かったな…って
武蔵編を読んでる時は親子喧嘩良かったな…って
宿禰編を読んでる時は武蔵編は良かったな…って
いくつか抜けてるかもしれないけど大体そんな感じ
8 22/04/16(土)00:54:52No.917313143
どいつもこいつも負けるために
出てきたなって思って実際そうだった
オーガとバキ復活イベントと烈がいて
他の奴ら活躍するわけねえじゃん
9 22/04/16(土)01:01:26No.917314932
烈以外だと一番戦えそうだった劉海王が
勇ちゃん担当だったのが勿体なさすぎる
10 22/04/16(土)01:03:02No.917315328
板垣先生この時もう郭海皇に夢中になってたと思う
早く描きたくて描きたくて仕方ないのが
伝わってくるような内容だった
11 22/04/16(土)01:03:24No.917315419
どいつもこいつも大したことなさそうだし
海皇がルール変えたり
クソムーヴするしろくでもないなと思ったけど
勇次郎VS海皇戦ですべてヨシになった
12 22/04/16(土)01:07:08No.917316461
範海王ってなんだったんですか?
13 22/04/16(土)01:07:40No.917316605
とりあえず外人海皇は違うと思って読んでました
14 22/04/16(土)01:08:36No.917316873
路上ルールでの実践性を試すのはいいんだけど
試合は試合で真面目に決着させてほしいんだよ
途中で逃亡したりターン制で
ダメージリセットされたりしないでくれ
花山vsスペックが評価されてるのも
開始から終了までスキップがなかったことが大きい
16 22/04/16(土)01:11:40No.917317717
今なら過去の話なら何でも持ち上げられるぜ!
と思ったけどやっぱ郭さんの息子と
アライJr.は駄目だろ…ってなる
17 22/04/16(土)01:12:16No.917317900
死刑囚もライタイも刑務所も
実際アニメで改めて見ると面白いんだよな…
19 22/04/16(土)01:13:35No.917318301
実際刑務所はそんなに悪くないからな
20 22/04/16(土)01:24:11No.917321068
中国系海王がいいとこないのは意図したテーマっぽいけど
別にそれが活きるわけでも何でもなかったな…
22 22/04/16(土)01:26:24No.917321604
ギリ大擂台賽までは面白かった
25 22/04/16(土)01:29:07No.917322172
ピクル編は酷すぎてペイン博士の嘘バレが生まれたくらい
26 22/04/16(土)01:29:33No.917322281
ピクル編は他の連中の攻撃が何をやっても殆ど効かないのに
バキの攻撃だけは普通に通るのが酷すぎた
27 22/04/16(土)01:29:40No.917322310
なんだかんだ親子喧嘩編は
リアタイでも楽しめてたよ俺は…
だから親子喧嘩編のときにピクル編を振り返って
みたいなのには首を縦に振れない
29 22/04/16(土)01:31:25No.917322668
流石にピクル編を面白かったと振り返る人は見ない
俺だけのマッハで一瞬だけ輝いたくらい
30 22/04/16(土)01:32:08No.917322823
海王が国際色豊かなのは嫌いじゃないけど好きでもない
32 22/04/16(土)01:32:12No.917322839
好きなシーンでなら
ピクル編の一瞬の輝きはまばゆいけどもなあ……
その後があれだしな…
33 22/04/16(土)01:33:05No.917323015
改めて考えるとピクル編のがマシって言い切れるの
宿禰編武蔵編と比較した場合かな…
37 22/04/16(土)01:34:22No.917323299
バキそもそも努力が報われんからな
ジャックも克己も今だとオリバもそう
まぁ途中で努力なんぞ弱者がするもの
みたいなロジックになったときから予兆はあったけど
40 22/04/16(土)01:35:55No.917323596
宿禰編で良かった点は
ジャックが久しぶりに勝てたことくらいかな…
それすらジャックが返り咲くとか
評価が上がるって代物じゃないから虚無過ぎる
42 22/04/16(土)01:37:39No.917323923
勇次郎とバキが聖域になってるのがよくない
43 22/04/16(土)01:38:22No.917324068
ピクル編はピクル見に行く流れとか面白かったろ
45 22/04/16(土)01:38:56No.917324188+
勇次郎はともかくバキが苦戦しないと
漫画としては辛いよなーというのはある
だがもうバキが苦戦するケースないでしょ…
47 22/04/16(土)01:39:52No.917324396
親子喧嘩はそれまでの戦闘とは
全く別ベクトルの戦いが毎週出てきてたし
親子として向き合うのは刃牙個人の物語の着地点だから好きだわ
48 22/04/16(土)01:40:23No.917324497
ピクルとか武蔵とかキャラは面白かったと思うよ
宿禰はまあアレだが相撲軍団も面白いやついたし
なんというかいつも名場面はあるけど
名シナリオになりえない感じ
4922/04/16(土)01:40:26No.917324509
内容と一緒に絵柄も
アレな感じになっていくのがなんというかなぁ…って感じだ
50 22/04/16(土)01:41:17No.917324673
死に至る人の耐久力自慢なんて
それ以上広げようがないわ…
52 22/04/16(土)01:41:32No.917324725そうだねx
親子喧嘩は着眼点とか決着方法としちゃ
こういうのもありかなと思う反面
ああやってることでもう勇次郎に土付けるやつは一生出てこねーし
する気ないんだなってのも答えになってるから
続編出しても扱い辛いんだよね
55 22/04/16(土)01:43:04No.917325044
金剛拳の人耐久力すごいのはわかるけど
どう勝つつもりだったんだろ
57 22/04/16(土)01:43:43No.917325187
力士軍団は正直作中のそれまでの設定や話からすると
かなり無理やりな感じで持ち上げてる点が嫌だった…
これまでのキャラの格が変な方向に
格下げ食らってて不自然過ぎる
58 22/04/16(土)01:44:12No.917325304
オリバ編とピクル編でバキの強さがブチ抜けてるのは
勇次郎という聖域に踏み込むための前振りだから
頭ではピクルにバキ以外の攻撃が
通じちゃいけないくらい盛らないとダメなのは分かる
分かるけどなあ…灼熱の時の落差がつらすぎるんだよな
59 22/04/16(土)01:44:31No.917325396
バキは負けないのが聖域なんじゃなくて
理不尽に勝つから聖域なんだよな
61 22/04/16(土)01:45:40No.917325670
オリバ、ピクル、武蔵ときてなんで今さら力士だったんだろう
62 22/04/16(土)01:46:04No.917325758
角界が何か荒れてたから
63 22/04/16(土)01:46:50No.917325928
大相撲は持ち上げるのに
頂点のはずの横綱だけ下げまくるし
じゃあ古代相撲が強いのかと思いきや
ジャックに負けて終わり?という状況…
64 22/04/16(土)01:47:49No.917326133
何度か言ったけどピクルにしろ武蔵にしろ相撲にしろ
新キャラ無双は既にパワーバランスが出来あがってる
バキでやることじゃないんだわ
今更こいつに勝ってもなと今更こいつに負けるのかが横行して
パワーバランス知っちゃかめっちゃかになる
力士上げはいいんだがジャックのパワーが
力士以下とか絶対おかしいだろとかね
65 22/04/16(土)01:48:48No.917326369
ジャックのパワーは話の都合で軽視されすぎだよな
66 22/04/16(土)01:48:54No.917326390
けど郭海皇がめちゃくちゃ強かったのは興奮した
【オススメ記事】
- 関連記事
-
- 独歩ちゃん太くない?
- バキ道 こいつ一族伝統なのかよ
- バキでなんか妙に好きなシーン
- バキのスペック結構好き
- らいたいさいって叩かれてたけど今と比べると面白かったよな
- バキ この三人だいぶ格差ない?
- ジャックつおい
- この時期のジャックかっこよくて好き
- 刃牙の本部道言うほど悪くなかったよね
- ドーピングは正義
この記事へのコメント
さすがに相撲編はアライJr編と同じく特に酷いって評価になるやろ
トラックバック
URL :
- - 2022年04月17日 07:01:00
今は叩かれまくってる相撲編も10年後には今やってる話よりはずっと面白かったと言われてるだろう