センシティブな話題に切り込むのいいよね

漫画原作者としてすごいのかどうかはわからないけど
とりあえず獰猛なゲーマーをエミュした
言語化能力はすごい感じだと思う
1 22/04/23(土)16:07:46No.919891887
どうだろう
170cm以下には人権ないって
現実のセリフ聞いてから
漫画の方が負けてるように見える
2 22/04/23(土)16:09:21No.919892274
商業のライン考えろバカ野郎
11 22/04/23(土)16:16:22No.919893987
人権無いから法も適用されない
気づかせちゃったのは本人だから報いは受けないとね
14 22/04/23(土)16:17:30No.919894300
本人ピンピンしとるやん
15 22/04/23(土)16:18:07No.919894436
ホイ卒昇竜拳でダメだった
16 22/04/23(土)16:18:08No.919894444
人権ないでウケ取れたなら
負けてるけど吊るされて干されただけだとなぁ
19 22/04/23(土)16:22:22No.919895492
オペラオーはド新人載せて年間全勝やってるからな…
24 22/04/23(土)16:25:26No.919896252
この原作者逃げ馬好きだし
ウオッカよりダスカの方が好きなのはわかるけどね
28 22/04/23(土)16:31:30No.919897862
実際地獄の煮凝りみたいな
人間性してると思うこのお嬢様たち
34 22/04/23(土)16:35:45No.919899139
wifiノイドの回はガチ恨みこもってる感じはした
35 22/04/23(土)16:35:55No.919899197
ホンダブランカ使いは心が醜い
37 22/04/23(土)16:37:19No.919899610
格ゲーの煽り文化も人権で見直されてきたし
そのうち漏れとか俺の嫁みたいに
恥ずかしい昔の文化にシフトしてくんだろうな…
38 22/04/23(土)16:37:55No.919899781
そもそも煽るなよって結論言ってますわよ
41 22/04/23(土)16:41:55No.919900932
地面あっちっちのセンスは見習いたい
44 22/04/23(土)16:46:07No.919902196
煽っていいからガードしないで
47 22/04/23(土)16:48:17No.919902847
格ゲーに限らずFPSでもボイチャ煽り合いはある
し対戦ゲーがある限りなくならんだろこういうのは
48 22/04/23(土)16:50:33No.919903515
身内というか閉じた界隈内でやったら
盛り上げ上手ともとれるが
初心者初見にやったらただの人格破綻者
50 22/04/23(土)16:51:07No.919903668
そもそも煽るのって
リアルファイトしたいときだけでは?
VF2で意図的にサラリーマンが
スローモーションして喧嘩してましたわ修羅ですわ
51 22/04/23(土)16:52:29No.919904060
そもそもゲームに限らず
対人スポーツですら罵り合いはあるから…
人間2人いりゃなくならん
53 22/04/23(土)16:53:39No.919904402
スマブラの煽り遭遇率は凄い
あれほど煽られるゲームを他に知らない
54 22/04/23(土)16:54:08No.919904530
初心者相手には優しくなりすぎて
逆にキモくなってるのはよく見る
58 22/04/23(土)16:55:25No.919904887
そもそもそんなに煽るのって面白いか?
59 22/04/23(土)16:56:07No.919905083
初心者相手に煽りたきゃ
体力ギリギリまで殴らせてから一方的にボコるのが最高よ
60 22/04/23(土)16:56:13No.919905113
俺も煽られたんだからさ
62 22/04/23(土)16:57:25No.919905455
だからゲーセン文化はほぼ滅び状態になった
67 22/04/23(土)16:59:06No.919905969
配信文化やSNSの広がりで
界隈に触れたことない人間にまで
見られる可能性あるってことを理解してない奴は一定数いる
だから170以下人権無い云々みたいな些細なきっかけから
過去の言動全部掘られて大炎上する事件も起こるし
それ見てビギナーは消えていく
69 22/04/23(土)16:59:27No.919906066
ゲーセンが滅んだのはもっと別の理由だ
そもそもゲーセンこそ対面に居るんだから
迂闊にそんなこと出来るわけない
71 22/04/23(土)17:00:02No.919906224
ううん…
75 22/04/23(土)17:01:43No.919906760
暴れるか超暴れるかの二択好き
76 22/04/23(土)17:01:49No.919906788
結局馬鹿騒ぎの延長なんだから
身内でわいわいやる分にはどうぞって感じだ
77 22/04/23(土)17:02:01No.919906850
どうせ格ゲーやったこともない奴だろ
79 22/04/23(土)17:02:56No.919907091
ゲーセンで煽るとリアル格ゲー
やらされることがあった昔とは違うからな
81 22/04/23(土)17:03:28No.919907224
面白いかもしれんがプロ化とか
ショー化とか言い出すと間違いなくぶつかる要素
82 22/04/23(土)17:03:46No.919907303
そろそろ格ゲー衰退論はじめていいよ
84 22/04/23(土)17:04:53No.919907606
十先企画とかで煽るのはいいよ因縁っぽいのできるし
88 22/04/23(土)17:05:52No.919907877
少なくとも煽るぐらいでしたらしつこいぐらい飛んだり
対空出したり欠点教えるプレイの方がいいですわよ
89 22/04/23(土)17:05:54No.919907895
格ゲー全盛期は
挑発がデフォで実装されていたことから
煽りが日常だったと思われる
91 22/04/23(土)17:07:05No.919908188
マゴさんと総師範の間に飛んでる
罵りぐらいが気持ちいい温度
100 22/04/23(土)17:12:53No.919909697
煽り合いはそういうのができる仲でやるから
見知らぬ人にやったら頭おかしいんだけど
その辺りの距離感バグってる人はたまに見る
101 22/04/23(土)17:13:17No.919909820
プロレス的な興行とかできないもんなのかね
106 22/04/23(土)17:14:21No.919910139
正直この漫画で「暴言なんかネタだろ」
みたいな輩が調子のるからクソだと思ってる
108 22/04/23(土)17:14:50No.919910237
だから相手選べって話だろ!
反応ない相手煽るなよ!
111 22/04/23(土)17:16:06No.919910568
だから反応ある野良の知らない人煽るんじゃないか
113 22/04/23(土)17:16:28No.919910662
やるな
118 22/04/23(土)17:17:15No.919910878
まあ…今どき煽るもクソもゲーセンでも熱帯ですから
直接煽るもクソもないですわね…
ネシカ2はクソ筐体ですわ
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :