藤井聡太クソ強すぎる

1 22/05/06(金)01:46:48No.924481812
ハゲの人は悪ないよ…
2 22/05/06(金)01:47:53No.924482119
誰か止められないのかなあ
3 22/05/06(金)01:47:56No.924482141
この人で勝てないとかどうなってるの
4 22/05/06(金)01:49:04No.924482430
旦那も異次元の強さのはずなのに…
6 22/05/06(金)01:50:30No.924482782
持ってるから取られるってのも
本来持ってる側の人間ってことなんだよな…
7 22/05/06(金)01:51:39No.924483064
そもそもそれだけ持ってたのがヤベエんだよ
9 22/05/06(金)01:53:41No.924483590
世代のトップどころか歴代でも屈指のトッププロが
4回負けるまでに1回か2回は勝ちたいとか言い出すうえに
ストレート負けするとかもう人類じゃ
相手にならないってことじゃん!
11 22/05/06(金)01:55:07No.924483964
若くて学習能力あるから
もうおじいちゃん達じゃ無理でしょ
12 22/05/06(金)01:55:16No.924484013
これ本来はバケモノVSバケモノ(強)みたいな勝負ですよね
16 22/05/06(金)01:57:25No.924484528
タイトル3ケタいけるかな
それとも更なるバケモノが生まれるかな
18 22/05/06(金)01:58:16No.924484724
3桁の羽生の域に達するには
平均5冠を20年続けないといけないんだぞ
19 22/05/06(金)01:58:21No.924484747
楽々勝ってる訳ではないんだろうけど
無双しすぎてつまんね…って思う時ないのかな
22 22/05/06(金)01:59:00No.924484876
化け物同士が戦うとこうなる
23 22/05/06(金)01:59:38No.924485021
魔太郎もわりと十分バケモンなんだが
藤井どうなってんの…
26 22/05/06(金)02:00:33No.924485254
無双って言っても全勝じゃないしな
悔しい手とかあるだろうし
つまんね…ってなる人じゃないだろう
30 22/05/06(金)02:01:22No.924485436
よくわからんけどそんな一強なら
もう戦う必要なくない?
34 22/05/06(金)02:02:05No.924485603
渡辺で駄目だったら豊島だ!
で駄目だったからもう誰もタイトルを奪えないんじゃないか
という空気ができた
38 22/05/06(金)02:04:34No.924486098
忘れがちだけど渡辺くんもまだ30代なんだよな
39 22/05/06(金)02:05:50No.924486386
渡辺くんこういうことばかり言ってるけど
実際諦めてんのかな…
41 22/05/06(金)02:07:11No.924486668
藤井攻略法があるとするだろ
それに藤井が一番に到達し対策するわけだ
42 22/05/06(金)02:07:20No.924486698
うちの旦那ぬいぐるみとか買ってて
ヘンなんですみたいな漫画だったのに
大変な時期に重なって何かドキュメント的役割が
割り振られてしまった
43 22/05/06(金)02:07:39No.924486771
14歳の頃ソフトに勝つのは難しいから
もっと強くならねばとかインタビューで言ってて
わからない…文化が違う…ってなった
48 22/05/06(金)02:09:09No.924487088
タイトル全部藤井時代が何年も続いたら
将棋ファンはどんな空気になるんだろうな…
51 22/05/06(金)02:11:03No.924487491
一発勝負なら勝てることもあるにせよ
タイトル戦はそうじゃないから
奪冠がイメージできない
52 22/05/06(金)02:11:04No.924487493
スポーツと同じで脳みそだって身体なんだし
若い子に負けるのは仕方ないのでは?
61 22/05/06(金)02:15:26No.924488374
まあ先にミスした方が負けるゲームではあるが…
将棋に限らない?そうだね
65 22/05/06(金)02:17:22No.924488766
なんか強くなりすぎて
メディアもあまり食いつかなくなってきた
若き挑戦者ってのが大事だったんだな
68 22/05/06(金)02:19:37No.924489206
次にメディアが盛り上がるのは
名人取ったときと八冠制覇した時だろうね
76 22/05/06(金)02:24:09No.924490122
まだ全然若いのに
あの強さってのがマジで異常すぎる
78 22/05/06(金)02:24:50No.924490244
漫画みたいなこと結構あるよね
81 22/05/06(金)02:26:14No.924490487
ヒカルの碁みたいに大昔の幽霊が
サポートしてるとかの方がまだ納得できる強さ
85 22/05/06(金)02:27:17No.924490641
まだ19でここまでだと藤井時代はかなり長くなるな…
90 22/05/06(金)02:28:44No.924490944
隙がない
全部(全局面)強い
という師匠のシンプルな藤井評価
97 22/05/06(金)02:32:37No.924491641
竜王のお仕事だかなんかが
滅茶苦茶にされたとき笑っちゃった
106 22/05/06(金)02:34:32No.924491947
現実を踏み台にして
丁寧に取材もして荒唐無稽な話を書いたのに
現実がそれを上回ってきたから小説家が悲鳴を上げてた
98 22/05/06(金)02:32:47No.924491668
タイトル奪われない事じゃなくて
ストレート負けしないことを目標にしてるのが悲しさある
ストレート負けするのも
99 22/05/06(金)02:32:51No.924491685
前戦ったときは色々頑張ったけど
駄目でしたみたいな話してましたよね?
110 22/05/06(金)02:35:01No.924492026
やっと将棋星人がナーフされてきたのに
新たな将棋星人が出てくるのなんなの本当に
116 22/05/06(金)02:36:05No.924492182
渡辺くんが言ってたけど指し手に悩んでる時は
独り言多くなってるけど
ある程度対局進むと急にスンッて静かになるっていう癖が怖い
118 22/05/06(金)02:37:09No.924492345
あっ俺負けるんだ…って思っちゃいそうだ
151 22/05/06(金)03:03:26No.924495777
漫画側から藤井君に取材の申し込みし辛いから
読者は藤井君出て欲しきゃ
藤井君に手紙出してって話で笑ってしまった
154 22/05/06(金)03:06:02No.924496080
体当たり取材(タイトル戦)
155 22/05/06(金)03:07:16No.924496225
やっぱ怖いなこの子
これでもまだ変身を残したフリーザ状態なのが・・・
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
死角?ありません。無敵です
を地で行く男藤井聡太
を地で行く男藤井聡太
トラックバック
URL :
- - 2022年05月06日 18:31:00