焼肉食べ放題だとカルビをメインに食べちゃう

1 22/05/17(火)03:01:35No.928407653
健康とか別にしてまず野菜から食い始めてしまう俺…
焼き野菜好きで済まない…
肉はカルビです
2 22/05/17(火)03:01:40No.928407663
米が主…!
3 22/05/17(火)03:02:29No.928407721
つまりカルビクッパか!
4 22/05/17(火)03:02:59No.928407759
カルビの脂の甘さ
合間に歯ごたえが欲しくなったらハラミやタン
ロースはあまり食べない
5 22/05/17(火)03:03:08No.928407766
野菜も一緒に食べることで肉もいっぱい入る
6 22/05/17(火)03:03:08No.928407767
コスト効率とか考えてる時点でダメだよ!ってお話?
7 22/05/17(火)03:03:13No.928407772
豚タンから抜け出せない
8 22/05/17(火)03:03:24No.928407781
ホルモンの方が正肉より好き
9 22/05/17(火)03:04:36No.928407874
ホルモンあまり好きじゃないけどハラミはノーカン
10 22/05/17(火)03:04:45No.928407887
豚キムをいっぱい作る
11 22/05/17(火)03:04:48No.928407891
一時期ハラミばっかり食べてた
12 22/05/17(火)03:04:51No.928407896
薄切りの豚タンが美味しい
14 22/05/17(火)03:06:46No.928408023
やげん軟骨結構食べる
16 22/05/17(火)03:08:28No.928408134
シェア用のビッグサイズカルビを一人で食べる
18 22/05/17(火)03:09:05No.928408181
地域的にホルモンとハラミが好きになってた
正肉はあんまり食べないなあ
19 22/05/17(火)03:09:11No.928408186
おつまみ野菜はキャベツよりもきゅうり派
20 22/05/17(火)03:09:27No.928408204
肉を焼く片手間に……育て続ける…玉ねぎ…!!
21 22/05/17(火)03:10:25No.928408267
タン食ってホルモン食ってたまに野菜入れて
またタンとホルモン食ってみたいな感じになる
23 22/05/17(火)03:23:55No.928409228
焼き肉は別に嫌いでも何でもないんだけれど
今はハンバーグや豚カツや鶏唐揚げの方がもっと好き
24 22/05/17(火)03:26:43No.928409419
しかし向いていない!!野菜の網焼き…!!
過剰…!!圧倒的過剰火力…!!
25 22/05/17(火)03:26:50No.928409433
うっすい牛タンをしっかり塩コショウして食べるの好き
レモンはいらない
26 22/05/17(火)03:29:30No.928409617
壺漬けカルビを丸々一人で食べるのいいよね
27 22/05/17(火)03:39:18No.928410236
にんにくのボイル焼き
圧倒的網占有率…………!
28 22/05/17(火)03:43:36No.928410478
牛の胃を主に食う
29 22/05/17(火)03:47:37No.928410695
いいですよねハチノス
31 22/05/17(火)03:56:38No.928411176
俺はセンマイばっかり食う…
気づいたら5人前食ってた
32 22/05/17(火)04:12:07No.928411893
主に従従従くらいのバランスがいい
33 22/05/17(火)04:15:03No.928412007
サラダとかチシャ菜焼き野菜なんかも
多めに食べると苦しくなくなるから実に良い
34 22/05/17(火)04:25:45No.928412468
カルビと牛ホルモンの圧倒的脂が好き
35 22/05/17(火)04:30:51No.928412666
それはそれとしてハンチョウの人は
なんでこうポンポンネタが出てくるんだろう…
36 22/05/17(火)04:31:52No.928412709
ハンチョウまだ焼肉屋とコラボしてないのか
37 22/05/17(火)05:22:21No.928414668
カルビ1切れでもうあと要らない
38 22/05/17(火)05:29:04No.928414944
カルビとホルモンのループ
39 22/05/17(火)05:30:12No.928415002
柔らかくて美味しいからって
形成肉ばかり食べてしまってすまない
40 22/05/17(火)05:37:00No.928415287
サラダは食うけど肉の隅に置かれた
カボチャとかしいたけは焼いたり食ったりはしない
焼いて食うのはししとうくらいかな
43 22/05/17(火)05:40:58No.928415461
自分にとってちょうどいい焼肉屋がなかなか見つけられない
妥協で牛角に行ってしまう
44 22/05/17(火)05:41:44No.928415500
牛角は妥協としてレベル高すぎんのよね
月見カルビ復活したからもう隙がないよ
45 22/05/17(火)06:08:02No.928416704
そもそもカルビって部位は無いから気軽に食えるね
46 22/05/17(火)06:29:04No.928417947
でも食い放題でコスパ考えないと割高になるからなあ
47 22/05/17(火)06:30:11No.928418024
以前はそれ考えてたけど面倒くさくなってきたので
気にしないで好きなの食うよ
48 22/05/17(火)06:38:23No.928418546
学生さん
焼肉をな いつでも食えるようになりなよ
49 22/05/17(火)06:44:51No.928418989
うまい…!少し焦げたくらいのキャベツ…!
50 22/05/17(火)06:46:15No.928419108
肉から出た脂で最後焼きそば焼きたいので
家のフライパンで楽しむ…という選択……!
52 22/05/17(火)06:56:28No.928419868
腹が膨れるけど肉には米が必要なんだ
53 22/05/17(火)06:58:42No.928420050
むちゃ高い焼肉屋で
食べ放題感覚で行くと平気で5万ぐらい飛ぶ
54 22/05/17(火)07:05:17No.928420586
上ミノ…上ミノ…コリコリ美味しい…美味しい…!
55 22/05/17(火)07:07:49No.928420819
肉食べてるうちにテンション上がってくると
どかどか頼みたくなるからなるべく食べ放題にしとくと
ストレスがかかりにくい…
そして焼き上がりやすい奴どんどん頼みだす
つまりはカルビなんだが…
56 22/05/17(火)07:09:53No.928420999
普通に食べるより食べ放題コースの方が安い……!
そんなに食う必要があるかはともかく……!
61 22/05/17(火)07:23:08No.928422200
お肉だけじゃなくて野菜とご飯もいっぱい食べられれば
お肉だけ食べるよりエネルギーになると思う
62 22/05/17(火)07:24:33No.928422339
すぐ焼けてもりもり食えるのでロースばかり食ってる
63 22/05/17(火)07:25:16No.928422414
キャベツは生をバリバリするのが好きなんだけど
食べ放題の野菜は水まみれでなんかな…となる事が多いので焼く
64 22/05/17(火)07:28:18No.928422724
普段食欲なくても焼肉いくとモリモリ食えちゃう
67 22/05/17(火)07:45:42No.928424668
焼肉屋にラーメンが有るとそれを無性に食いたくなる時もある
68 22/05/17(火)07:46:59No.928424814
食べ放題メインの牛角に年に二回は行ってるが
だんだん食う量が減ってきた
69 22/05/17(火)07:49:59No.928425146
タンカルビレバー(+ホルモン)を
ローテーションで食べてるな
70 22/05/17(火)07:54:51No.928425718
最初に塩てっちゃん食ってハラミツラミが定番コース
ホルモンしか食ってねぇな
71 22/05/17(火)07:59:08No.928426197
焼肉きんぐいったらまず千切りキャベツ頼んじゃう
ご飯のかわりにお肉と食べるのおいちい!
72 22/05/17(火)07:59:51No.928426294
食べ放題とは違うんだけど
地元の市場にあるお肉屋さんのホルモンめっちゃおいしい
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- - 2022年05月17日 23:25:50
元を取るためにそれを捨てるのは本末転倒感はある
まあたまにならいいしたまにしか行かんからいいが