ラディッツも仲間や師匠に恵まれてたらそこそこいけてたと思う

1 22/05/19(木)20:58:29No.929254939
ベジータの影響受けたのが悪いよ
ベジータが悪いよ
2 22/05/19(木)20:59:25No.929255379
全然家族に似てなくて可哀想
4 22/05/19(木)21:04:21No.929257716
声まで違う
5 22/05/19(木)21:05:15No.929258147
拾ってきた子なんじゃないかとすら思う
6 22/05/19(木)21:05:19No.929258187
でも悟空さがあそこまで戦士としての楽しみとか
プライドとかかなぐり捨てて手段選ばす戦ったのって
スレ画のときくらいだよね
7 22/05/19(木)21:05:30No.929258284
強い敵はナッパベジータが相手するから
のびなかったのかも
8 22/05/19(木)21:05:49No.929258434
ゲームのIFストーリーだけがラディッツに優しい
あっ…優しいラディッツおじさん自己犠牲で死んだ…
11 22/05/19(木)21:10:38No.929260830
クソな上に弱いけどサイヤ人としては
スタンダード…とも言い訳できなくなってきた最近
12 22/05/19(木)21:10:44No.929260883
後付けとインフレの代表的な被害者
13 22/05/19(木)21:12:12No.929261616
母親似でもない
14 22/05/19(木)21:13:44No.929262298
サイバイマンが強すぎんだよ
15 22/05/19(木)21:14:06No.929262451
1500って全体からなら上の方ではあるはず
16 22/05/19(木)21:14:20No.929262575
ナッパの泣き虫ラディッツ発言と
戦闘力数値化で差が一目瞭然だったのが不幸だな…
19 22/05/19(木)21:15:15No.929262948
ギネの方の親族の血が入ってたのかもとか
考察できない事もないけど苦しい
20 22/05/19(木)21:15:59No.929263277
サイヤ人モブが1000でエリートが3000~4000だっけ
やっぱサイバイマン1500が悪いよなあ…
21 22/05/19(木)21:16:08No.929263365
ラディッツのお陰で悟空の親族だから
当然強いよねって感じでわらわらとリリースされずに済んだ
22 22/05/19(木)21:16:11No.929263389
素質はあったのかな
25 22/05/19(木)21:17:23No.929263915
サイバイマンはパワーだけなら匹敵するってだけだから…
しかも良い環境で育ったサイバイマンだ
28 22/05/19(木)21:18:03No.929264218
当事地球でもブッチギリで強かった
悟空とピッコロが二人がかりでやっとなんだから弱いわけでは無い
インフレが悪いよインフレが
29 22/05/19(木)21:19:25No.929264840
原作だと味方と敵の実力差で考えると
一番絶望的な敵だと思う
フリーザは超サイヤ人になったら悟空有利だったし
それ以降は実は倒そうと思えば
いくらでもルートあった感じになるし
30 22/05/19(木)21:19:26No.929264851
1500もそこらのフリーザ軍雑兵よりは強いはずだからな
31 22/05/19(木)21:19:48No.929265049
仲間意識はあるから悟空を引き入れようとしたり
甥っ子はカプセルに入れたりする
32 22/05/19(木)21:19:49No.929265066
戦った時期があまりに早すぎて大体救済する暇もない
35 22/05/19(木)21:20:31No.929265394
大猿化しても18000のベジータに及ばないのがかなしい
37 22/05/19(木)21:21:27No.929265815
悟空みたいに強くなれる可能性とかないんですかね…
38 22/05/19(木)21:21:45No.929265948
主人公の兄とか少年マンガで
人気出ないはずがない超優良ポジションなんだがなぁ
39 22/05/19(木)21:22:24No.929266262
ジャンプの実兄で声が千葉繁って
アタル兄さんと同じだなとふと思った
41 22/05/19(木)21:22:44No.929266426
宇宙人だしな
42 22/05/19(木)21:22:57No.929266532
父はバーダックだし弟は悟空だし
人と経験に恵まれればチャンスあるかもね
43 22/05/19(木)21:23:01No.929266574
絶対悟空の兄貴よりベジータの兄貴のほうがしっくりくる
44 22/05/19(木)21:23:06No.929266621
まあ下級戦士が大猿化した程度で負けるくらいだと
王族やってられ無いだろうし
46 22/05/19(木)21:25:05No.929267531
そう思えるけどベジータが惑星始まって以来の
天才で王族は大猿にかなわないのがデフォ
47 22/05/19(木)21:25:12No.929267586
スーパーサイヤ人にはなれなかったか…
ラディッツとかは色々盛られてたけど…
50 22/05/19(木)21:26:24No.929268173
まあ下手にゲームとかで盛られても
千葉繁がセリフ通りに喋ってくれるか分からんしな…
51 22/05/19(木)21:26:43No.929268366
最強ジャンプ見たら
スーパーサイヤ人3になってたけどターレスに負けてた
52 22/05/19(木)21:26:52No.929268439
瀕死ブーストできれば超化出来るくらいには伸びそう
56 22/05/19(木)21:28:21No.929269166
無印でずっと出てた印象的な小物悪役から
そのままZの最初のボス的を兼ね役にするって
結構大胆な配役だよな
61 22/05/19(木)21:33:11No.929271499
悟空さとかって格上と遭遇すると一気に成長率上がるよね
人造人間襲来前の3年間で大してパワーアップ出来てないのに
その後の精神と時の部屋では10ヶ月でめちゃくちゃ強くなってるし
64 22/05/19(木)21:35:35No.929272544
ベジータ王が確か1万とかで
弱虫ラディッツでも大猿なったら15000だからな
69 22/05/19(木)21:37:53No.929273603
超ブロリーでフリーザやコルド狙撃しようとした
サイヤ人が2000そこらだから
1500でも上級戦士ってのはあんまり違和感はなくなった
そりゃナッパ達からみたら弱虫だが…
70 22/05/19(木)21:38:49No.929274076
エリートの指標がナッパしかないから
いまいちわからない部分が多いサイヤ人の強さの範囲
72 22/05/19(木)21:38:54No.929274124
ギネは野沢雅子じゃなくて渡辺菜生子だから
スレ画が千葉繁でもバーダック一家の
野沢度は50%だしセーフ
74 22/05/19(木)21:39:14No.929274296
一緒にいる4000と18000が
宇宙基準で普通に超強者側だからな…
84 22/05/19(木)21:41:47No.929275468
消去法かもしれないけど
悟飯を見たフリーザがラディッツの息子か…?って
思う程度には似てる
85 22/05/19(木)21:41:49No.929275487
地球規模でも400未満の
ピッコロ大魔王で更地に出来るんだ
1500が大した事ないなんて事は無い
何せ個人の実力だけでツァーリボンバ撃てる強さだ
88 22/05/19(木)21:43:04No.929276036
超の基準だと鍛えてないから
伸び代的にゴッドまでは簡単にいけるんだよな
91 22/05/19(木)21:44:50No.929276864
超でラディッツが仲間に!と言われても驚きはしない
92 22/05/19(木)21:45:04No.929276977
一応3000のナメック星人は特別強いやつだったはず
なんだけどまず戦闘タイプ(ネイルさん)が強すぎて
全体の評価としては割とどうでもよい
93 22/05/19(木)21:45:07No.929276988
こんな世界的人気作品の主人公の兄なんて
良いポジションのキャラなのに凄い扱い悪いよね…
98 22/05/19(木)21:46:40No.929277639
技名もださいし良い所無し
99 22/05/19(木)21:46:49No.929277701
スパーキングのラディッツ記憶喪失if結構好きだった
自己犠牲した後あの世で親父に会えるの少し涙腺にくる
100 22/05/19(木)21:46:53No.929277741
正直ラディッツ映画とかやっても良いと思う
107 22/05/19(木)21:49:11No.929278753
フリーザ軍の水準では十分強めの人なんだけどもなあ
戦闘力表示が明確にある連中がマジで強すぎる
109 22/05/19(木)21:50:54No.929279567
超ブロリーの冒頭で
フリーザに備えて隠れてたサイヤ人兵をみて
「2000…なかなか優秀ですね」と
優秀って文言がでてたし1500もいい具合だろう
117 22/05/19(木)21:52:12No.929280179
カカロットが生まれてから
丸くなったバーダックみたいな描写みると
兄貴は!?ってなる
119 22/05/19(木)21:53:41No.929280837
ラディッツはガキの頃から冷淡だからなあ
120 22/05/19(木)21:54:15No.929281101
上級だったり下級だったりよくわからん立ち位置
125 22/05/19(木)21:55:20No.929281566
本編では下級に当たる描写はなく
どちらかというと上級に当たると思われる
ゲームでは下級にされがち
122 22/05/19(木)21:54:39No.929281279
カカロットで戦うといい具合に序盤のボスだったなあ
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :