デビューして20年目くらいのベテラン漫画家が大ブレイクする現象

最近よく見る気がするけど何があったんだろう
1 22/05/23(月)23:11:43No.930776637
新人がへなちょこ
4 22/05/23(月)23:13:11No.930777267
少子化の影響でそもそも新人が減ってるとか
6 22/05/23(月)23:13:54No.930777612
今どき漫画家目指そうなんて若者は
少なそうだし絶対数が減っていってるのはあるかもしないな
2 22/05/23(月)23:12:44No.930777070
変な並びで笑っちゃう
322/05/23(月)23:13:07No.930777227
右と左を大ブレイク作品として
並べるの左に対するイジメ過ぎるだろ
10 22/05/23(月)23:14:35No.930777930
スパイファミリーってベテラン作家だったの
12 22/05/23(月)23:15:39No.930778382
SQで二作くらい連載持ってたけど
どっちもマニアックな感じだった
邦キチの人も同時期にギャグ漫画描いてた
11 22/05/23(月)23:15:35No.930778357
無理があるよ!2個しかないデータを
直線で結んで相関あるっていうのは!
13 22/05/23(月)23:16:08No.930778586
点と点が繋がって大きな点になっただろ?
14 22/05/23(月)23:16:39No.930778814
右は描いてる人が40超えてた気がする
美男美女描かなかったから燻ってアシとかやってた
16 22/05/23(月)23:17:31No.930779210
最近よく見るって言って大ブレイクしてるの
スパイだけじゃねえかよお前よお
17 22/05/23(月)23:18:01No.930779456
新人っぽい人いてもあんまり年齢とかわからんことも多いし
19 22/05/23(月)23:22:27No.930781355
邦キチももしアニメ化したら
部長と邦キチにキテルキテル言う人めっちゃ増えると思う
21 22/05/23(月)23:24:25No.930782223
アニメ化してない
今でも読んでる人はそう思ってる人も多いだろ
20 22/05/23(月)23:22:46No.930781509
右は下積みがめちゃくちゃ長かったはず
23 22/05/23(月)23:24:56No.930782449
左の人も確かデビュー作はコロコロだったよ
色々転々として日ペンで花開いた感じ
25 22/05/23(月)23:27:15No.930783507
テラフォーマーズのスピンオフ描いてたな左
26 22/05/23(月)23:30:07No.930784684
鳴かず飛ばずの打ち切り常連だったし
熟練者なんて言える枠じゃないから
ベテラン扱いがマジで意味分からんという
27 22/05/23(月)23:31:08No.930785084
漫画家歴20年超えはベテラン扱いで良いと思うけど…
28 22/05/23(月)23:31:17No.930785143
スパイファミリーと邦キチ同格扱いしてんの!?
30 22/05/23(月)23:32:25No.930785584
自分の知ってる範囲の漫画だけで
ヒットの理由語るの無理があるからやめようよ
34 22/05/23(月)23:35:04No.930786593
スパイの人はプロアシとして
すごい頼りにされてたのは知ってる
36 22/05/23(月)23:35:33No.930786758
スパイが終わったあと次は俺の好きなのやらせてくれよで
爆死する未来までは見えた
38 22/05/23(月)23:36:34No.930787122
ジャンプSQ創刊の時から一緒に描いてて
その後あんまりパッとしなかった漫画家さん二人が
今何だかんだで二人とも人気なのが嬉しいよ
39 22/05/23(月)23:36:37No.930787135
ファンブックの寄稿がアニメ化した中堅ばかりだったね…
40 22/05/23(月)23:36:48No.930787201
右は9巻で1800万部なんだから並べてやるな
そんな比較より鬼滅呪術卍スパイとか
単巻200万超えるようなのが生まれ易くなってる傾向のが気になる
43 22/05/23(月)23:37:37No.930787497
スパイだけで一生分稼げてるんじゃないか
44 22/05/23(月)23:37:55No.930787607
月華美刃の読み切り版好きだったよ
45 22/05/23(月)23:38:02No.930787649
左の人はSQの創刊くらいの時に
少女漫画みたい絵柄なギャグ漫画描いてた
右の人もSQの創刊くらいですごい暗い漫画描いてた
48 22/05/23(月)23:38:27No.930787803
インディーズで美子ちゃんパロでラップのマンガ描いてたら
公式に拾われてなんやかんややってる人だと思ってた
ジャンプで描いてたプロだったの?
52 22/05/23(月)23:40:16No.930788494
左の人20年くらいにコロコロの読み切りで
デビューしてた気がするけどwikiに無いんだよね
喋る包丁と女の子のギャグ漫画だった気がする
53 22/05/23(月)23:40:39No.930788631
へーファイアパンチとか地獄楽のアシやってたのか
54 22/05/23(月)23:41:04No.930788772
どっちもジャンプSQで同時期に連載して打ち切られた
56 22/05/23(月)23:41:52No.930789080
さすがにこの二つを並べるのは可哀想だからやめてやれよ
多分左の全発行部数より
右の最新刊の初週の部数の方が多いぞ…
58 22/05/23(月)23:42:57No.930789489
邦キチはアニメ化云々するには
色々許諾取るのが大変そうだから実現させるのは難しそう
61 22/05/23(月)23:44:12No.930789909
後ろ暗い職業の強い女性が好きなんだというのは分かるよ
スパイの作者
63 22/05/23(月)23:45:33No.930790461
案件仕事のベテランと言う意味なら左もスキル付いてるし
今の時代なら食いっぱぐれないだろ
81 22/05/23(月)23:52:41No.930793117
遠藤先生は小説の挿絵仕事と読み切り結構やってたから
小畑とかフジリューとか絵は上手いけど
オリジナルの連載パッとしないタイプの作家の流れだったな
83 22/05/23(月)23:55:58No.930794295
邦キチより日ペン担当になったことのほうが
世間的にはすごいぞ
日ペンの漫画はシニア層も知ってるからな
85 22/05/23(月)23:57:33No.930794826
SQでパッとしなかった人が
ジャンプラで花咲くの何か寂しい
SQって水が合わなかったのかな…
87 22/05/23(月)23:58:35No.930795175
どの雑誌にも向く作風ってあるからそれは仕方ない
90 22/05/23(月)23:59:19No.930795421
場より本人の変化の方が大きいと思う
95 22/05/24(火)00:00:02No.930795677
ダンダダンの人も月マガで打ち切り何回か食らってるしな
まぁ同期が四月は君の嘘とか
ボールルームにようこそだからしょうがない気もするが…
104 22/05/24(火)00:03:32No.930796915
若手で売れてるのいるよって話より
こういう時にまさに大ベテランがまたヒット飛ばした
ミステリと言う勿れ出してこれずに邦キチなあたりが
いかにもヒでオタクごっこしてる人感あって
105 22/05/24(火)00:03:59No.930797060
ロザバンの人も今ジャンプラで描いてるんだよね
109 22/05/24(火)00:06:45No.930798026
怪獣8号の人とか
111 22/05/24(火)00:07:42No.930798331
スクエア創刊が20年くらい前だというのが
何よりショックだよ…
113 22/05/24(火)00:08:24No.930798562
テガミバチとかもう15年以上前の作品だからな
115 22/05/24(火)00:09:05No.930798779
昔SQで百合っぽい漫画描いてた人が
今百合姫に居るのは驚いた
117 22/05/24(火)00:09:41No.930798980
同期ってわけじゃないだろうけど
そういや同じ時期にSQにいたな
118 22/05/24(火)00:09:55No.930799048
創刊後すぐのSQわりと面白かったよ
俺は罪花罰が好きだったけど
あの作者今なにしてんのかな…
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :