落語の真打ってどれくらい凄いの?

1 22/05/26(木)02:25:02No.931535630
バジル・ホーキンス
6 22/05/26(木)02:35:11No.931537044
じゃああんまりすごくないね
5 22/05/26(木)02:30:38No.931536540
横綱
7 22/05/26(木)02:49:47No.931538577
言うほどすごくない
8 22/05/26(木)03:25:33No.931541601
落語家で一番多いのが真打で全体の約7割が真打
10 22/05/26(木)03:42:31No.931542894
えぇ…そんなにいるんだ…
11 22/05/26(木)03:43:19No.931542943
本当にすごくないじゃん
12 22/05/26(木)03:43:59No.931542992
プロって言っていいのは真打から
13 22/05/26(木)03:44:16No.931543011
若手が増えなさすぎるのです
14 22/05/26(木)03:45:24No.931543087
じょしらくの奴らは真打ち未満だったか
15 22/05/26(木)03:45:50No.931543122
名跡を継いだりするとすごい
16 22/05/26(木)03:46:16No.931543166
名人上手は一握り
19 22/05/26(木)04:28:49No.931545735
なんたら周年続いてるネトゲの人口が
初心者とレベルカンスト勢の
二極化してるようなもんでして
20 22/05/26(木)05:03:10No.931547279
限界集落なのか…
21 22/05/26(木)05:08:02No.931547498
若手が確かに増えそうにないな……
落語見ない世代が年取ったら
さらに落語みる人少なくなるだろうし……
わりと落語詰んでない?
22 22/05/26(木)05:12:14No.931547677
技術的な難易度以上に若い子は
わざわざ上下関係が特殊かつ
厳しい環境に行きたいくないよな…
23 22/05/26(木)05:18:37No.931547946
寄席とか落語会とか調べたら少な……ってなった
24 22/05/26(木)05:19:08No.931547964
大学のサークル活動で落語やる人はいても
それで食ってこうとまで考えるのはごく僅かだろうしね
25 22/05/26(木)05:24:21No.931548181
主人公の親父が落語業界破門になって
普通の企業に就職して生活が豊かになったのが生々しい……
27 22/05/26(木)05:46:25No.931549107
寄席とか増やそうと頑張ってるんだけどね
コロナで人あつまっちゃダメよされましてね
29 22/05/26(木)05:50:41No.931549289
観客はマスクは必要なんだろうが
大声で笑ったりできないなら辛そうだな……
32 22/05/26(木)06:00:35No.931549704
真打ちなると師匠からの
小遣い無くなるからマジで食えないらしいね
ソースは伊集院
38 22/05/26(木)06:15:08No.931550380
え?落語家って師匠にお小遣い貰って暮らしてるの?
40 22/05/26(木)06:22:45No.931550734
芸者なんて売れる前はそんなもんだろ
33 22/05/26(木)06:03:44No.931549826
一時期芸能人が落語家になりまくってたのは
なんだったんだ
34 22/05/26(木)06:05:20No.931549889
今は共同生活して師匠の身の回りの世話だなんて流行らんし
若い人来ないからって殆どが
教室みたいな通い弟子になってるらしい
36 22/05/26(木)06:13:27No.931550308
儲からなそうだし界隈は老人ばっかだし
芸能人ってなると別業界だろみたいな感じだし
若い人入るわけねえ
43 22/05/26(木)06:29:20No.931551145
家によって真打ちになれる難度違うから
えげつないくらい難しい一門なんだろうしらんけど
44 22/05/26(木)06:33:26No.931551412
師匠と呼びたくなるような師匠が全然居ないって事じゃん
45 22/05/26(木)06:33:33No.931551416
とちった奴真打にしたら一門の責任だからなぁ
芸人志望なんて大体イカレてる奴だから
46 22/05/26(木)06:37:38No.931551716
むしろ弟子の方が貴重じゃん
48 22/05/26(木)06:50:49No.931552673
息子早く真打にしてやりたいから
片っ端から兄弟子真打にさせた人いたよね
49 22/05/26(木)06:50:52No.931552678
〇〇人抜きの抜擢真打ってなんかカッコいいよね
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :