バキでなんか妙に好きなシーン

1 22/05/29(日)00:11:34No.932575749
カツオのキャラメル多くね!?
3 22/05/29(日)00:16:21No.932577761
ツナピコの銀紙が2色あるのってなんなの
4 22/05/29(日)00:16:50No.932577950
ここでいってるのってツナピコのことなんじゃね?
5 22/05/29(日)00:17:26No.932578217
そりゃそうよ
6 22/05/29(日)00:18:27No.932578647
納豆って日持ちしないよね
7 22/05/29(日)00:18:44No.932578769
荷物どうしたんだっけ
食ってるシーンは無かったと思うけど
9 22/05/29(日)00:20:40No.932579527
夜叉岩でキャンプ張ってたら
夜叉猿に襲われて荷物回収出来なくなった
10 22/05/29(日)00:22:23No.932580319
この当時のバキが自分の血肉にするのに
最適な食い物サプリ集めました!って感じがなんか微笑ましい
11 22/05/29(日)00:23:26No.932580862
これら全てを超える究極食材・熊肉
12 22/05/29(日)00:24:17No.932581338
爺さんから聞いたが子どもの頃に給食で出されても
みんな残すくらいマズかったし教師自体が飲めないから
残すことを容認されていたってレベルらしいなスキムミルク
13 22/05/29(日)00:25:12No.932581718
夜叉猿の導入ってユリーだったっけか…
下手すると存在自体を忘れちゃうんだよな
あいつ強かったはずなのに
14 22/05/29(日)00:29:25No.932583401
無脂肪乳とかほぼ脱脂粉乳なんじゃないの?
筋トレの後に飲むけどそこまで不味く感じないな
プロテイン混ぜてるからか
16 22/05/29(日)00:30:50No.932583998
日本のは脱脂粉乳なんだけど
誰かがスキルミルクって呼び出して
英訳と一致しないな?ってなっちゃっただけで
ずっと脱脂粉乳だったと聞いた
17 22/05/29(日)00:31:43No.932584414
只のパサパサになったおからなのは分かってるんだけど
何か美味しそうに見えてしまうバフゥ
18 22/05/29(日)00:31:54No.932584475
サバイバルするからこんなんだけど
普段の飯は結構一般人っぽいもん食べてるよね刃牙ちゃん
ビルダーみたいにタンパク質しか摂らないとか
そういうのはあんましない
19 22/05/29(日)00:32:10No.932584585
乾燥貝柱は別の何かにしておこうよ、高すぎるよ
21 22/05/29(日)00:32:51No.932584870
忘れがちだけど刃牙って相当なボンボンだから…
22 22/05/29(日)00:33:19No.932585070
カツオのキャラメルがいまだにどんなものかわからん
23 22/05/29(日)00:33:20No.932585079
好んで刃牙ハウスに住んでるだけだからな
28 22/05/29(日)00:36:27No.932586350
ユリー懐かしいな…国へ帰ったんだろうか
31 22/05/29(日)00:37:10No.932586625
バキが選ぶくらいだから
栄養価やエネルギー効率がいいんだろうけど
正直玄米と納豆くらいしか効果がよくわからない
33 22/05/29(日)00:38:25No.932587152
納豆は数日で消化しないと
厳しいだろうがまあ美味しいし
34 22/05/29(日)00:39:00No.932587415
貝柱の栄養がよく分かんねえんだわ
日持ちする乾物って事くらいしか
37 22/05/29(日)00:40:20No.932587968
そういえば打倒ユリー修行のための夜叉猿だったのか
すげえインフレ
39 22/05/29(日)00:40:56No.932588170
花山とユリーのやりとり好き
40 22/05/29(日)00:41:16No.932588361
意外と気楽に負ける刃牙だけど
ユリーに負けた時が1番敗北感あった
41 22/05/29(日)00:41:33No.932588484
全てを最初から改造りなおした結果
余裕で追い抜いてしまった…
43 22/05/29(日)00:42:01No.932588665
バーベル荷物にして持ち込んでたし
食糧軽量化したところで誤差な気がする
45 22/05/29(日)00:42:14No.932588751
そう思っていた時期が俺にもありましたのきっかけって
やっぱユリーなのかな
46 22/05/29(日)00:42:19No.932588781
最初から作り直さなければいけないような
肉体で最強目指してたのか
49 22/05/29(日)00:43:07No.932589133
ユリーが夜叉猿より強いとは思えんからな…
50 22/05/29(日)00:44:34No.932589682
グラップラー時代は大体どのシーンも好きだけど
この後山に向かうとこで自衛隊の人が
刃牙の歩くスピードを目算で
あの荷物で時速何メートルか…早いな
みたいな台詞好き
53 22/05/29(日)00:45:21No.932589991
納豆食いたくなってきた
54 22/05/29(日)00:45:21No.932589999
グラップラーの修行シーンはだいたい面白いよね
55 22/05/29(日)00:45:26No.932590029
保存食(使わない) ユリー(インフレに取り残される)
凄いページだ
56 22/05/29(日)00:45:29No.932590055
普通の朝食が一番栄養良さそう
57 22/05/29(日)00:45:52 No.932590224
この辺は一コマ一コマに理由と情熱が詰まってるから
読んでて素直に熱くなれるよね
そりゃ看板張る
59 22/05/29(日)00:47:40No.932590859
マウント斗羽を見切り発車で登場させて
以降「お気に入りの座る椅子は一つしかない」をモットーに
イイ感じのキャラ思いついたら
ガンガン投入していくことにしたからな
それがいい方向に働いていた時期
60 22/05/29(日)00:48:20No.932591113
山から帰ってきた途端モニターの中のユリー
めっちゃ遅くね?とか言っちゃうくらいには強くなってる
62 22/05/29(日)00:49:00No.932591329
ユリーって握撃で二度と拳握れなくなって
フェードアウトだっけ
66 22/05/29(日)00:49:48No.932591702
勇次郎と戦う前の準備運動で花山と一緒に出てきた
67 22/05/29(日)00:50:43No.932592080
範馬の血は修行するよりも
化け物との死合の方がはるかにレベルアップになる
70 22/05/29(日)00:51:41No.932592457
かなわない奴が出てきたから修行だ!
何したらいいかわからんけどとりあえず山にこもる!って
ここだけ見るとやっぱ実家でトレーナーつけてた方が…って
思うけどそれじゃあ鬼は育たないんだよな
71 22/05/29(日)00:52:20No.932592726
夜叉岩んとこ置いて安藤さん連れて逃げたから
猿が食ったのかなこれ
73 22/05/29(日)00:52:44No.932592853
これが描かれた時代でもちゃんと
タンパク質取ろうとしてるメニューに驚く
79 22/05/29(日)00:54:24No.932593543
山盛りのキャベツ…
御機嫌な朝食だよホント
80 22/05/29(日)00:54:32No.932593602
栄養考えた飯とか食ってるから弱いんだよ
84 22/05/29(日)00:56:01No.932594138
ボクサー相手にするのにここまでしないとならんのだろうか…
85 22/05/29(日)00:57:30No.932594651
ボクサーっていうか野生児みたいなもんだからな
素手で狼の群れに対応する奴だし
89 22/05/29(日)00:58:25No.932594963
ボクシングの選手になったというだけで
ユリーは本質的には遊牧民の戦士だからな…
91 22/05/29(日)00:58:55No.932595124
ユリーのその後は知りたいけど
下手に再登場してろくでもない扱いされるよりも
フェードアウトできた方がマシか…
94 22/05/29(日)01:01:14No.932595903
プロテインがない時代とはいえスキムミルクやら
貝柱があるし意外とやれるな
95 22/05/29(日)01:01:29No.932595994
強力わかもとはマジで効く
103 22/05/29(日)01:03:10No.932596484
今同じ装備を整えようとすると
プロテインとサプリメントでめっちゃ軽くなりそう
104 22/05/29(日)01:03:20No.932596534
こういう保存食ばっかりだと
ビタミンが壊れているから特にビタミンCは必須だな
105 22/05/29(日)01:03:30No.932596581
想定してる相手より2ランクぐらい
生物のステージが違うやつと戦うことになるとは
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :