現代人が失ったセンス

1 22/05/29(日)00:28:13No.932582922
ファンレターとして全然見れる範囲だ…
2 22/05/29(日)00:28:52No.932583197
よいしょ本はちょっと
3 22/05/29(日)00:29:53No.932583592
スト様が死ぬ前の単行本に載ったお便り
7 22/05/29(日)00:38:21No.932587130
昔ってそういうネタバレ考慮しないよね
って思ったけど8部でも本編でスタンド能力バラす前に
おまけページで能力書いちゃってるよね
422/05/29(日)00:30:57No.932584050
仮にも主人公をごときとか言ってるファンレターよく採用したな
5 22/05/29(日)00:35:38No.932586016
いやこの内容を載せないのは勿体なさすぎるだろ
6 22/05/29(日)00:35:55No.932586132
荒木先生の反応を見たい
8 22/05/29(日)00:39:36No.932587674
ディオと差があり過ぎるわっ!!はまぁそうだね…って感じ
9 22/05/29(日)00:40:56No.932588171
何度読んでも字のヘタウマさが絶妙
10 22/05/29(日)00:41:50No.932588594
ジョジョってかっけーなー
だけどスピードワゴンが
ストレイツォに殺
されていった
いどうなるだろう
11 22/05/29(日)00:42:53No.932589020
これ単体なら大してネタにもされなかっただろうに…
13 22/05/29(日)00:43:23No.932589249
やっぱ主人公交代なんてデカいイベントの直後だったし
荒木先生ジョセフがコケにされたり
ディオと差がありすぎる!ってキレられてるの見て
笑ってたんだろうなって
14 22/05/29(日)00:44:45No.932589743
主人公を如きと言うぐらいは別にいいじゃないか
15 22/05/29(日)00:45:46No.932590177
先生のカバ!
が結婚したくなるポイント
16 22/05/29(日)00:46:34No.932590474
あーんシュト様が世界一!
17 22/05/29(日)00:47:37No.932590842
でもまぁストレイツォもそんな出番あるキャラじゃなかったしなぁ
18 22/05/29(日)00:49:00No.932591330
いまさらだけどP.Sは何の話だ
19 22/05/29(日)00:49:52No.932591724
くすん...💦
美形薄命だ...
20 22/05/29(日)00:50:30No.932591979
よいしょ本って言い方は流行らなかったな
21 22/05/29(日)00:52:02No.932592598
これのせいで俺はそもそも~推しだとか
~ファンっていう文化は女の物に近いんじゃと思っている
22 22/05/29(日)00:52:55No.932592947
正直好き
23 22/05/29(日)00:53:37No.932593198
これなかったらスト様のこと
特に記憶に残らなかったかもしれん
28 22/05/29(日)01:01:27No.932595981
声に出して読みたい日本語
29 22/05/29(日)01:02:14No.932596213
ストさまFC作ろーって思ってたのにってのが
実に昭和の同人文化時代だなーってほっこりする
30 22/05/29(日)01:02:46No.932596366
「くすん…美形薄明だ」はよく見るとスト様が言ってるのかこれ
31 22/05/29(日)01:05:11No.932597108
このスト様に泣きついてる子は誰なんだ
32 22/05/29(日)01:06:06No.932597363
ハガキ書いた子
37 22/05/29(日)01:12:24No.932599239
これ送り主は特定されてないんだろうか…
38 22/05/29(日)01:12:32No.932599274
これくらいの熱を持って作品に向き合いたい
39 22/05/29(日)01:12:35No.932599289
そもそもストレイツォって
おそろしく鈍いとかいう感じのキャラだったっけ…
40 22/05/29(日)01:13:24No.932599539
ずっと美人薄命(?)だと思ってた
41 22/05/29(日)01:13:27No.932599550
たぶん原作と二次創作を混同しているのだろう…
42 22/05/29(日)01:15:02No.932600007
この人その後も同人やってただろうし味バレしなかったのかね
43 22/05/29(日)01:15:10No.932600041
ハガキ描いた人いま50歳くらいとすると
現役でオタクやってて絵柄も現代風に
アップデートされてる可能性があるな
45 22/05/29(日)01:17:00No.932600601
荒木先生がこれ読んで爆笑するのは分かる
46 22/05/29(日)01:19:30No.932601397
こういう読者のおたよりコーナーがある漫画
最近見なくて悲しい
47 22/05/29(日)01:20:36No.932601728
この勢いは見習いたい
5222/05/29(日)01:24:11No.932602712
マジで昭和のジョジョ第二部から
令和の現在まで擦られ続けるとは当人も夢にも思わないて…
53 22/05/29(日)01:26:04No.932603236
平成入った頃ぐらいに一斉に消えたな巻末お便りコーナー
54 22/05/29(日)01:26:13No.932603285
このノリが現代にあったら
チェンソーマンとかやばいことになりそう
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- - 2022年07月05日 19:50:14