ゴールデンカムイ 演技が巧く機転も利いて躊躇なく敵を殺せる冷徹な薩摩隼人だった頃の少尉いいよね

1 22/06/02(木)22:33:18No.934311690
これは冷血でキレた鶴見の信奉者
2 22/06/02(木)22:33:56No.934311908
宇佐美と同類だった頃
3 22/06/02(木)22:34:09No.934311995
普通に怪しい敵相手だったからだろ
4 22/06/02(木)22:34:55No.934312312
(また中尉好き好きマンかぁ…)
5 22/06/02(木)22:36:46No.934313045
尾形をして
いくら不死身の杉元でも銃弾2発食らって
敵う相手じゃないと言わしめる剣士でもある
6 22/06/02(木)22:37:27No.934313328
戦場帰りでもないのにこの判断力は冷血漢…
7 22/06/02(木)22:38:05No.934313593
相手んこつ確認するんは女々か?
8 22/06/02(木)22:38:17No.934313685
最終的に土方歳三と戦った薩摩隼人
9 22/06/02(木)22:38:22No.934313727
再登場でのIQの低下が著しかった
10 22/06/02(木)22:39:35No.934314217
最後まで殺人に一切の戸惑いを見せないのいいよね
11 22/06/02(木)22:39:36No.934314221
何なら気球でチャンバラしてたときでもうすでにあやしい
12 22/06/02(木)22:40:21No.934314507
樺太の時のボンボンには方言駆使して
真偽を探る行動できそうにない
13 22/06/02(木)22:40:25No.934314525
ここをピークに徐々に知能が低下する
14 22/06/02(木)22:41:16No.934314858
稲妻強盗戦のときは職務忠実で良い
15 22/06/02(木)22:41:25No.934314919
戦争経験してないのに
こんな殺人に戸惑いないの犬の素質あるよ
16 22/06/02(木)22:41:38No.934315007
白石を殺さないで!鶴見中尉に叱られてしまう!
私が!の時点でやや怪しかった
17 22/06/02(木)22:42:24No.934315318
空を走るな
18 22/06/02(木)22:43:58No.934315959
ここで杉元ノーダメージ
19 22/06/02(木)22:44:23No.934316114
ロシアから帰ってきた直後に
杉元に襲いかかられた時は
だいぶ戸惑ってた気がする
20 22/06/02(木)22:44:40No.934316210
あれなところもあるけど
普通に経歴優秀な士官だからなあ
22 22/06/02(木)22:46:48No.934317046
海軍将校の父親によって生まれたときから
将来軍人になるべく教育されて
身近に年長の兄という明確なロールモデルがいて
生粋の薩摩隼人なのでまあ
死ぬのも殺すのも何も怖くないだろう
23 22/06/02(木)22:47:02No.934317136
軍人の才能もあり剣士としても一流
何故か軽業の才能もすごい
25 22/06/02(木)22:48:11No.934317597
エドゲインの後継者きたな…
26 22/06/02(木)22:48:31No.934317732
冷血殺人マシーン→ボンボン→良識のある上官→光
27 22/06/02(木)22:48:45No.934317831
当たり前のように撃たれて平気な杉元なんなん
普通からだのどこに当たっても重症ですよね?
31 22/06/02(木)22:49:53No.934318323
肝座ってるよね
34 22/06/02(木)22:53:17No.934319738
豚の鼻で落ちる銃弾…
35 22/06/02(木)22:53:30No.934319837
鯉登と宇佐美で「鶴見中尉に叱られる」の
ニュアンスが違うの
それなりに意味があったんだね
38 22/06/02(木)22:54:29No.934320267
月島とコンビにならなかったら
宇佐美になってたんだろうな…
43 22/06/02(木)23:01:03No.934322806
コンビにはする予定だったぽいけど
あのインタビュー読む限りだと
鶴見の掘り下げの主軸にしたいのは月島ありきで
鯉登は多少性格いじってもいいやくらいの温度感に見えた
40 22/06/02(木)22:56:19No.934321021
刺青囚人の皮剥がして鶴見中尉と
おそろのTシャツ作ってた頃から想像出来ない光
45 22/06/02(木)23:03:42No.934323782
あの旅は無駄ではなかった…
46 22/06/02(木)23:05:40No.934324556
いや…
48 22/06/02(木)23:08:11No.934325510
鯉登少尉のキャラクターは
漫画家がよくいうキャラが
勝手に動いた的なニュアンスを感じる
49 22/06/02(木)23:34:35No.934335291
IQの低下を抑えてたキャラほど早く死んだ
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :