るろうに剣心 相変わらずこういう変な武器や理論勢いで描かせたら上手いな

和月めっちゃ筆ノッてる…
1 22/06/03(金)00:19:50No.934351355
根性見せた地元の警官隊に出番があってよかった
8 22/06/03(金)00:22:04No.934352323
いいよね蟷螂の斧
2 22/06/03(金)00:20:21No.934351584
赤報隊のことも触れてきやがった…
4 22/06/03(金)00:20:30No.934351630
この計算式だと距離長いほうが威力でそう
622/06/03(金)00:21:20No.934352004
ちゃんとこれを使うに至るまで
服部先生だけじゃなく伊東の名前まで出てきたのは
良かったよ
9 22/06/03(金)00:22:23No.934352446
斎藤とのやり取りが初登場時から全部完璧すぎる
10 22/06/03(金)00:22:31No.934352498
しれっと凄い距離の狙撃当てたなアイツ…
13 22/06/03(金)00:23:30No.934352912
精神の均衡失ってる人からも
素質は評価されてけどすごいの決めたねあの子
11 22/06/03(金)00:22:41No.934352581
距離×速さって道のりじゃなかったっけ
14 22/06/03(金)00:24:12No.934353208
最後の兄貴の方と永倉のやり取りすげえ好き
言うだけあって死に様でしっかり説得力出してきた
15 22/06/03(金)00:24:32No.934353339
敵の兄弟もまたカッコいいんだよな…
18 22/06/03(金)00:25:48No.934353772
ちゃんと赤報隊の話も入れたか
20 22/06/03(金)00:26:50No.934354113
刃先が特殊な刀だからこれじゃ悪即斬できねぇなー
しゃあない生捕りにするかー
21 22/06/03(金)00:27:58No.934354531
新キャラの阿部をしっかりと目立たせて
新選組の二人にもガッツリ必殺技出させて
成長したあの子にも見せ場作って
周りの部隊の人たちにもカッコいい所見せて
敵は敵で信念貫かせた上で倒した
およそ完璧な落とし方だよ今回の話
22 22/06/03(金)00:28:48No.934354830
よくある敵に情報をやるくらいなら
自ら死を選ぶって展開を身内の助命にも繋げてきたのは
好きなセンスだ
23 22/06/03(金)00:29:42No.934355129
腕失った俺よりアイツの方が強いからな…
25 22/06/03(金)00:31:30No.934355782
ちょっと前の斧手の人もだけど
かませっぽいキャラにも
しっかりいい退場添えてあげられるのはいい流れだと思う
まあその分連載の進行スピードめっちゃ遅いんだけど
27 22/06/03(金)00:31:58No.934355988
筆乗ってる分月刊スピードと実写のあとはアニメ関係の仕事で
休載が増えたのが余計に歯痒い
29 22/06/03(金)00:34:44No.934356990
考えてみると今回決め手は両方銃だったのか
33 22/06/03(金)00:38:34No.934358491
弟の方これで後々口封じとかされたらあんまりすぎるし
ちゃんと最後まで生き残って欲しい
35 22/06/03(金)00:42:09No.934359853
「お前たち(御陵衛士)倒した俺たちが
負けるわけないからお前はとっとと新しい時代に生きろ」って
斎藤の物凄く分かりにくい気配りすき
36 22/06/03(金)00:42:46No.934360127
なんか乗算で花山が思い浮かんだ
39 22/06/03(金)00:43:27No.934360379
刀しか持てないやつよりもそうじゃない道選べる方が
大事みたいな話はちょくちょくやってたしね
40 22/06/03(金)00:43:51No.934360531
ねえ和月って実はすごい漫画家なのでは?
41 22/06/03(金)00:44:20No.934360710
そりゃ一時代築いた漫画家だからな
しかも実写まで当てた
42 22/06/03(金)00:44:51No.934360894
全員で勝った感いいよね…
43 22/06/03(金)00:45:19No.934361082
北海道編は嫁の方が話考えてるけど
それはそれとして今回の新選組周りとかは
明らかに歳重ねた和月だからちゃんと描けてるんだろうなって
感じはするからちょうどいいバランス
48 22/06/03(金)00:47:38No.934361912
デマだぞ
普通に和月が話考えてて詰まったところで
嫁がアイディアを投げて
キャッチボールしながら作ってるって言ってた
例の事件以来和月本人がジャンプのイベント出れなくなったから
勘違いする人もいるんだろうな
44 22/06/03(金)00:45:58No.934361316
新撰組とか内ゲバしまくりだったじゃねえか!
とかも普通に入れてくるよね
45 22/06/03(金)00:46:54No.934361665
わかっちゃいたけど部隊将はさすがに強いな!
タイマンじゃキツい相手だ
46 22/06/03(金)00:47:31No.934361871
まぁ相手も二人だったし
47 22/06/03(金)00:47:33No.934361884
永倉も斎藤もピーク過ぎてるとは言え
こんなのが他にもゴロゴロいると考えるとおっかなすぎる
50 22/06/03(金)00:48:05No.934362048
負けても噛ませにされても
全員の株が落ちないすごい戦いだったね
56 22/06/03(金)00:49:40No.934362649
兄貴の死に様で弟の株も
今後の期待値もだいぶ高くなった印象
57 22/06/03(金)00:50:14No.934362850
どうなったら凄くない漫画家だと思うんだよ!!
63 22/06/03(金)00:53:52No.934364199
和月は単行本のオマケコーナーで
あそこがダメだったとか後悔したとか
つらつら書いちゃうのが良くも悪くもあると思う
65 22/06/03(金)00:54:52No.934364537
でもそういうところが好きだし…
るろ剣の頃とエンバ1巻がちょっと本音出しすぎなくらいで
あとは歳重ねて大分落ち着いてきてるし…
67 22/06/03(金)00:56:20No.934365057
こういうのでいいんだよハッタリまだ出力できるのか
70 22/06/03(金)00:57:34No.934365468+
今回の敵幹部集団の使う能力とかも言っちまうと
ファンタジーなんだけど物凄くもっともらしい理屈と
勢いで押し切ってるぞ
71 22/06/03(金)00:58:13No.934365691
最新の武器を超人が扱うって敵に
前時代の超人と今の時代の凡人が並んで戦うのが
最高にエモい
74 22/06/03(金)01:00:18No.934366366
まさに今が全盛期なんじゃないかってくらい絵面が凄い
84 22/06/03(金)01:02:54No.934367208
移行したの大分前だったけど
デジタル移行しても崩れたりするタイプじゃなくてよかった
85 22/06/03(金)01:03:08No.934367263
デジタルを使いこなしててすげえよおっさんなのに
86 22/06/03(金)01:03:42No.934367448+
なんやかんや画風は柔軟に変えて行けるタイプだからなぁ和月
88 22/06/03(金)01:04:24No.934367670
本当にギリギリのところで
完全にファンタジーな存在は出してない気がする
…いや破軍の不二はファンタジーかも
90 22/06/03(金)01:05:46No.934368067
どのページもコマ割り上手いな…
91 22/06/03(金)01:05:52No.934368103
トンデモ能力は数あれど
それらには大抵理論付けてて現実に起きてる現象だけど
闘姿は完全に一人しか認識出来てないし…
92 22/06/03(金)01:05:54No.934368110
なんちゅうか今の和月は漫画の構図が上手い
ほどほどに絵柄が濃いのに目が滑らない
97 22/06/03(金)01:08:03No.934368713
斎藤がデバフされてるのがいい塩梅だな
100 22/06/03(金)01:09:16No.934369030
剣心も斎藤もデバフ食らってても
ちょうどいい塩梅の敵たち
102 22/06/03(金)01:09:48No.934369192
最近読み始めたけど今のるろ剣多分過去一面白いまである
縁も出るんじゃないかって話聞いたけどマジなんだろうか
111 22/06/03(金)01:11:12No.934369524
縁と雷十太先生は
あからさまに臭わせあるけどなかなか来ない
107 22/06/03(金)01:10:35No.934369366
新刊のコミックがゴールデンカムイと
同じくらい売れてるって聞いてびっくりした
108 22/06/03(金)01:10:47No.934369419
面白いもの
112 22/06/03(金)01:11:18No.934369551
今後幹部クラスは誰が戦うようになるんだろうな
剣心斎藤でも中々キツめだけど
113 22/06/03(金)01:11:59No.934369732
宗次郎と和尚がいるからなんとかなる
129 22/06/03(金)01:16:13No.934370879
不二は出てきたら味方側ではあるんだが
あいつだけで雑魚狩り十分そう
131 22/06/03(金)01:17:13No.934371152
鎌足はまともに活躍すると
殺傷力高すぎるのも扱いづらそう
133 22/06/03(金)01:17:28No.934371213
不二はもちろん強すぎるくらい強いんだけど
敵が最新の兵器を使うぜ!って集団だから
あの不二がいとも簡単に負けた!?って展開が
容易に想像出来てしまう…
136 22/06/03(金)01:18:33No.934371483
敵も味方も往年のジャンプバトル漫画染みた
トンデモ技増し増しでマジで面白い
欠点は早く続きが読みたいのに月刊連載なとこくらい
138 22/06/03(金)01:18:54No.934371565
散々言われてるけど話の進みが遅い事以外は
パーフェクトに面白いんだよな北海道編
敵味方含めて新キャラどういう奴かもようやくつかめてきたし
143 22/06/03(金)01:19:52No.934371815
まぁ週刊連載はタダでさえ命削る
鬼スケジュールだから月刊で
ゆったりやってくれた方がいいよ
148 22/06/03(金)01:21:29No.934372197
凍座がよくある最初に出てきたやつが1番強く感じたパターン
とかじゃなくマジでどんどん強いの来てるのが神がかってる…
149 22/06/03(金)01:21:32No.934372205
これがガンブレイズウェストちゃんですか
159 22/06/03(金)01:24:36No.934372919
凡人じゃなかったから実際負けたんだろ
166 22/06/03(金)01:25:28No.934373131
扉絵にはいたけど六人の同志が
どう絡ませるかはさっぱりわからん
167 22/06/03(金)01:25:29No.934373137
両者共に演出で盛られまくってはいるけど
射手と給弾の素人2人がかりのガトリング相手に勝てないのが
テーマとしての時代の流れを表しててすごい好き
184 22/06/03(金)01:30:10No.934374059
何だかんだでこれまでの剣客兵器
みんなやべーのばっかだ…
赫力の人も1番弱いかもしれないけどあれも赫力って
発明がヤバいし何より老境に入ってて
1戦から退いた状態だったし
185 22/06/03(金)01:30:27No.934374132
宗次郎がいくらか常識的になってるかと思った
宗次郎だった
188 22/06/03(金)01:31:01No.934374256
即土下座出来るくらいにはなったし…
189 22/06/03(金)01:31:12No.934374309
あいつが更生はまあ無理だろう…
192 22/06/03(金)01:31:39No.934374414
まあ弱肉強食しかないって
視野狭窄になってた頃よりはまともにはなってる…
193 22/06/03(金)01:31:47No.934374450
1番空気が変わったきっかけは
凍座が精神の均衡が破綻してるのが発覚した回だと思う
あれで一気に引き締まったというか…こいつ強い!って皆なったし
194 22/06/03(金)01:32:55No.934374708
被害者を前にして一瞬で
土下座出来る和尚はマジで人が出来てるよ
というか他のメンバーもっと反省しろ
196 22/06/03(金)01:33:39No.934374867
和尚は作中トップクラスの人格者だから
比較するのは可哀想だよ
198 22/06/03(金)01:34:01No.934374936
和尚の悲しき過去はだいぶ本気で洒落にならんし…
200 22/06/03(金)01:34:57No.934375142
別に十本刀の皆さん改心とかしてないし…
204 22/06/03(金)01:36:11No.934375413
凍座は最初は闘姿とか変な概念持ちが
斎藤退けたとかふざけんな…ってなったのに
漁師とか関係なく殺し合いして死にかけたとか
闘姿なんてないよってされたり
精神の平衡を崩してるって断言された話で
一気にこいつヤバいわ斎藤より強そうな説得力あるわ…
ってなったからやっぱキ○ガイは強すぎる…
210 22/06/03(金)01:38:51No.934376038
凍座に関しては剣心の対処法も
理想的すぎてあんま文句のつけようがない…
長期戦になるほど相手がどんどん強くなるから
初見殺しの多段技で短期決戦の一撃必殺で
ござるで倒し切ったし
マジであそこは剣心の戦いの上手さと
あの斎藤が刀折られたって事前情報が上手く作用してた
212 22/06/03(金)01:40:11No.934376337
事前に凍座の強さが分かったのも大きかったと思う
あれでこいつ長く戦うほど厄介になるって剣心が判断してたし
剣心のベテランっぷりも出てた
213 22/06/03(金)01:41:21No.934376598
北海道編の鎌足がやたら可愛くなってて困る
220 22/06/03(金)01:44:26No.934377250
師匠ぶつけるレベルの何が隠れてるか楽しみだよ
【オススメ記事】
- 関連記事
-
- るろうに剣心 相変わらずこういう変な武器や理論勢いで描かせたら上手いな
- 新撰組→御陵衛士→赤報隊→北海道にて農商務省役人
- るろうに剣心 こいつ強すぎる…
- るろうに剣心 実際これやられてたら打つ手なしだよね…
- るろうに剣心の剣客兵器強いね
- るろうに剣心 ほらあのシュッとするやつ!
- 許されたい
- 牙突ゼロスタイルの予備モーション好き
- るろ剣の対話バトルいいよね
- るろうに剣心 左之助はステゴロキャラになっても斬馬刀使い続けて欲しかった
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- - 2022年06月04日 01:12:45
>距離×速さって道のりじゃなかったっけ
距離≒道のりで、距離(道のり)求める公式は速さ×時間だろアホ