かわいそ…

1 22/06/14(火)23:12:14No.938698330
貧しすぎる…
2 22/06/14(火)23:13:25No.938698856
子供の為にここまでやれるってすごいよね
3 22/06/14(火)23:14:21No.938699288
このお父さん本当は辛いんだと思う…
4 22/06/14(火)23:15:08No.938699649
100円のお菓子が買えないって
缶ジュースも買えないのか…
友だちと遊ぶときは辛かったろうな
5 22/06/14(火)23:15:24No.938699779
タイムスリップできるから
6 22/06/14(火)23:15:30No.938699833
1日200円使っても6000円だしな
この漫画は昼食代の有無で変わりすぎるが
7 22/06/14(火)23:15:54No.938700009
「全部」
「これだけの差!」
8 22/06/14(火)23:16:25No.938700316
一月一万…大人でか
9 22/06/14(火)23:17:18No.938700695
昔はこれだけの出費でも悩んだ末に買ってたのに…!
俺は金持ちになったんだ!
10 22/06/14(火)23:17:48No.938700931
…ほんとにそうか?
11 22/06/14(火)23:17:53No.938700969
この回はいくらなんでもそりゃないわと思った
12 22/06/14(火)23:18:41No.938701372
魂斗羅を100円のファミコンソフトとして買ってたんだけど
掘り出し物すぎる
13 22/06/14(火)23:20:48No.938702343
気持ちはわかる
でも2,3回やれば飽きるでしょ
14 22/06/14(火)23:22:49No.938703300
自分で切り詰めてるんだぞ
そんなものよりも子供たちのために
注ぎ込むのがなによりも喜びなんだよ
わかんねーだろお前らには一生
16 22/06/14(火)23:27:09No.938705281
本当にそうか?
15 22/06/14(火)23:26:48No.938705126
いうても1日換算で330円でしょ
ジュースとなんか買ったらもう終わりじゃん…
17 22/06/14(火)23:30:07No.938706507
嫁も子供もいないけどこんな感じだ俺…
20 22/06/14(火)23:48:03No.938713113
この人たちの奥さんみんな専業主婦なのかな
21 22/06/14(火)23:50:17No.938713915
自分へのご褒美を好きなだけ買える
子供おじさんとは違うんだなぁ
22 22/06/14(火)23:51:37No.938714398
俺の子供の頃はそこまで貧しくなかった
というかここまでの子は友達にいなかった
26 22/06/14(火)23:54:08No.938715311
どういう仕事してる人か知らんけど
勤め人なら新入りにちょっとメシおごってやることすら厳しい
27 22/06/14(火)23:55:01No.938715611
教師なので昼は給食
2922/06/14(火)23:55:40No.938715873
教師かぁ…
そりゃあなぁ
30 22/06/14(火)23:56:34No.938716176
教師ならまあいいか…
28 22/06/14(火)23:55:07No.938715642
小学生時代にお小遣い月に500円で
コロコロコミック買うだけで吹っ飛んでたんだけど
もしかしてかなり貧しかったのか俺…?
31 22/06/14(火)23:56:36No.938716183
まあ子ども育てるには金かかるから…
ええっ!?娘二人ともバレエを!?
32 22/06/14(火)23:56:56No.938716300
何のために生きてんだろスレ画……
33 22/06/14(火)23:57:33No.938716515
なんかここまでして結婚していいことあるのって思うんだけど
人生の負け組じゃん
34 22/06/14(火)23:57:54No.938716653
小学生の時なんて1ヶ月1000円も貰えなかったぞ
35 22/06/14(火)23:58:39No.938716921
やっぱり独り身こそ最高だな
結婚は負け犬のやることとしか
36 22/06/14(火)23:58:49No.938716978
心理的に教え子と同レベルまで下がることで
クラスの絆が深まりそうだな…
37 22/06/14(火)23:58:56No.938717012
貧乏でも共働きが普通じゃない世代は
辛いよなぁ…ってこれ見てると思う
今は共働き普通で貧乏程控除等のメリットあるし
38 22/06/14(火)23:59:16No.938717126
小遣い0円だったけどお菓子とかは
親が用意してくれてたから特に困ることはなかったな
39 22/06/15(水)00:00:06No.938717377
小遣いは不定期に数百円ずつ貰えるくらいだったな
近所の駄菓子屋しか金使うところなかったから
特に不自由はしなかったが
42 22/06/15(水)00:01:21No.938717928
この漫画に出てくる人たちいっつもお菓子でキマりすぎじゃね
45 22/06/15(水)00:02:23No.938718362
金あってもお菓子に使いそうだ
53 22/06/15(水)00:05:21No.938719453
無理な生活は絶対に反動が来るというか
自分では耐えられてるつもりでどんどんストレス溜まる
57 22/06/15(水)00:06:44No.938720000
1500円って小学生の俺の3倍じゃん…
60 22/06/15(水)00:07:20No.938720266
おまえの価値500円かよ
62 22/06/15(水)00:07:46No.938720433
いいよねコロコロ買って終わりのお小遣い
63 22/06/15(水)00:07:47No.938720440
無理した極端な節約は目先の金は減らせても
心身の健康を害するからかえって損って
基本中の基本では…
65 22/06/15(水)00:08:52No.938720906
結婚は負け犬のやることって
暗にしめしてるよねこの漫画
68 22/06/15(水)00:09:35No.938721167
嫁はよく選んで結婚しろってことか
73 22/06/15(水)00:10:35No.938721543
38歳って月18万稼いでる俺のほうが
こいつより金自由という事実
74 22/06/15(水)00:10:52No.938721633
こういうのも結婚に対して
ネガティブなイメージ抱かせるよな
出てくる人たちみんな楽しそうに節約してるけど
側から見たら1ヶ月1万円って冗談じゃねえよ
自分で稼いだ金なのに
76 22/06/15(水)00:11:32No.938721893
まぁたいした稼ぎもないのに
一生一人でいればいいんじゃない
82 22/06/15(水)00:13:47No.938722813
結婚は負け犬のやることなんだよなぁ
イケイケの男は自由に遊ぶんだよ
86 22/06/15(水)00:14:34No.938723126
こういう生活したことあるけど
職が決まって普通に稼ぐようになったら
節約生活のことなんか綺麗サッパリ忘れてしまったよ
のど元過ぎればなんとやらで
人間はどんな状況にも慣れて対応しちゃうんだなぁ
俺がまた無職になったらスレ画みたいにまた変化するだろう
89 22/06/15(水)00:15:31No.938723469
スレ画のページだけだと
子供に投資する喜びが描かれてなくて
金がないから価値観を変えて
幸せになろうって話をしてるから
そこだけとれば負け犬には見えるな
90 22/06/15(水)00:16:34No.938723870+
どこからどうみても負け犬
毎週競馬やってガチャ回して
ここ見てる俺が百億倍幸せ
95 22/06/15(水)00:18:44No.938724711+
交際相手できてから競馬やる必要も
ガチャ回す必要もなくなった
喫煙成功した気分だ
97 22/06/15(水)00:19:01No.938724801
この人最後まで自分を欺き続けられるのかな?
98 22/06/15(水)00:19:54No.938725145
独身最高!の自己暗示は四十路で解ける
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :