フリーザは強すぎた

1 22/07/16(土)01:23:51No.949471842
最終形態で一気に強くなりすぎじゃない?
222/07/16(土)01:26:00No.949472380
才能オンリーであの強さなんだよな

1 22/07/16(土)01:23:51No.949471842
最終形態で一気に強くなりすぎじゃない?
222/07/16(土)01:26:00No.949472380
才能オンリーであの強さなんだよな
3 22/07/16(土)01:28:08No.949472908
強敵相手だと基本ワクワクする悟空さが
悪態つくレベルって相当だよね
12 22/07/16(土)01:41:46No.949475898
最近のやつはともかくDB本編でワクワクしてるのは
何かしら隠し玉を残してるとか勝算がある時だけだよ悟空
マジで手詰まり起こしてるのフリーザ戦は
ワクワクする余裕なんてこれっぽっちもない
4 22/07/16(土)01:29:08No.949473128
フリーザには勝つ自信があったんだ
5 22/07/16(土)01:31:26No.949473644
ベジータにサイヤ人の無念を託された戦いだからなここは
6 22/07/16(土)01:32:29No.949473911
20べぇ界王拳のドーピングして痛かっただからな
7 22/07/16(土)01:34:10No.949474247
元気玉食らってもあの程度なのは絶望的過ぎる
8 22/07/16(土)01:36:10No.949474693
ここら辺過ぎてから悟空さが達観し始めた感ある
9 22/07/16(土)01:38:45No.949475264
ダメージ通ってはいるけど
宣言通り片腕で止められてるからな…
10 22/07/16(土)01:39:22No.949475401
破壊神ですらこの宇宙でフリーザに
敵うような人間などいないと思ってた程の実力者
11 22/07/16(土)01:41:27No.949475843
スーパーサイヤ人になった後は
むしろ悟空が圧倒するんだけどね…
14 22/07/16(土)01:43:01No.949476151
まずラディッツ戦ベジータ戦からして
本当に出し惜しみなしで何とかくぐり抜けてるしな
16 22/07/16(土)01:44:04No.949476343
かと思ったら100パーセントで
いい勝負しだすしマジで強すぎた
17 22/07/16(土)01:45:15No.949476562
ベジータはバニラになった
18 22/07/16(土)01:45:37No.949476643
ブウ戦でも思わずバカヤロー!って
言っちゃうくらい追い詰められてるし
本当にワクワクするくらい余裕あったの
息子の潜在能力を信じて土壇場まで笑ってたセル戦くらいか
19 22/07/16(土)01:47:00No.949476919
結果論だけど全員フリーザを舐め過ぎた
超サイヤ人無かったら勝てるわけねえ
20 22/07/16(土)01:47:35No.949477043
到着後のギニュー戦で回復パワーアップ挟んでコレだから
なんか妙に落ち着いてたの
ホントに無茶な修行でおかしくなってただけっていう
21 22/07/16(土)01:49:36No.949477431
お互いに底の探り合いだから
読んでて超楽しいよねこのあたり
それでも悟空には元気玉って切り札があるから
真の絶望は元気玉をクリーンヒットさせてからですよ
24 22/07/16(土)01:52:11No.949477908
ここの絶望感すごい
25 22/07/16(土)01:52:28No.949477964
最悪でも身体壊れる覚悟で
界王拳使えばなんとかなると思ってた節がある
26 22/07/16(土)01:53:09No.949478088
フリーザが気を探知できないってのが隙として絶妙だったな
あんなデカい元気玉溜めれるんだもん
湖面に映ってバレるシーンとかゾクゾクする
27 22/07/16(土)01:53:48No.949478217
マックスパワーの半分も出せばキミを宇宙のチリにできる
28 22/07/16(土)01:54:34No.949478357
20倍界王拳かめはめ波っていう身体に
相当無理する最大出力を直撃させて
なんか手がちょっと焦げてる位だからな…
仙豆バカ食いでもしないと消費に合わないし
しかも向こうは50%しか出してねえ
29 22/07/16(土)01:57:57No.949478983
悟空はフリーザと戦うまでに全力出せてないから
自分がどれだけやれるかもちょっとわからないって状態だしな
修行はずっと一人だしギニュー特戦隊はギニュー以外は
軽く捻ってギニューはボディチェンジだもん
31 22/07/16(土)01:59:08No.949479235
ダメージは通ったばかりにトサカに触れちまった状態で
32 22/07/16(土)01:59:26No.949479297
作者にも読者にも絶望感を与える名ボス
33 22/07/16(土)01:59:42No.949479343
元気玉直撃してもあの時の悟空たち余裕で殺せたし
なんなら100%残ってたしで絶望的すぎる
35 22/07/16(土)02:00:27No.949479496
悟空さの修行そのものは
結果出ないこと多いな…いつもあと一歩届かない
37 22/07/16(土)02:02:34No.949479877
桁違いの強さの桁がまさか3つ位違うとは思わんじゃん
39 22/07/16(土)02:04:23No.949480214
仲間を前座にして最後を悟空で締めるマンガだから
悟空が詰まるともうダメだ...おしまいだあ...って雰囲気になる
42 22/07/16(土)02:06:45No.949480672
全く効いてないわけでもないのが絶望感増すよね
全くノーダメだったら何かしらギミックの余地があるんだけど…
44 22/07/16(土)02:07:30No.949480829
そりゃドラゴンボール終わった後
バトルもの描きたくねえってなるわ
46 22/07/16(土)02:08:39No.949481053
超サイヤ人だ孫悟空
47 22/07/16(土)02:10:40No.949481455
先生がいろんなインタビューで
常々言ってたことは「基本的にその週の話しか考えてない」だ
48 22/07/16(土)02:11:32No.949481636
悟空自体もギニュー戦後に
数万から数百万まで
無茶苦茶パワーアップはしてるんだけどね
49 22/07/16(土)02:14:09No.949482105
ザーボンの変身よっぽどショボかったんだな
50 22/07/16(土)02:17:03No.949482638
20倍かめはめ波食らって完全無傷じゃなく
ダメージも多少ありつつ片手で防ぎ切るってのが演出として好き
52 22/07/16(土)02:20:32No.949483295
微妙にダメージがあるのが逆に絶望感ある…
53 22/07/16(土)02:22:09No.949483550
特に追い込まれてないけど
気分で最終形態になるのはネタ切れ凄い
パワーアップしたベジータをかませにしたから
絶望感はバッチリだったけど
55 22/07/16(土)02:24:21No.949483898
100%でスタミナ切れ起こしてたから
この頃から体力が課題だったんだなフリーザ
そんなの関係ない位強かっただけなんだけど
56 22/07/16(土)02:24:47No.949483965
今と違って人気作品だからって
定期休載が許されてる時代でも無かったからな…
まぁ減ページまではOKだったようだが
58 22/07/16(土)02:26:18No.949484202
戦闘力の盛り上げ方が上手いよね
ワクワクした
60 22/07/16(土)02:32:37No.949485100+
最後に100万以上というインパクトをもってきたのもいい
61 22/07/16(土)02:33:14No.949485192
戦闘力はそれを図るスカウターが
超クールなデザインなのが良い
68 22/07/16(土)02:49:09No.949487253
フリーザもノーダメとかではないのが
逆に絶望感あるよねスレ画のシーン
70 22/07/16(土)02:55:26No.949487988
ナメック星到着時→9万
フリーザ戦時→300万
え…一気に30倍以上のパワーアップって一体何が…
81 22/07/16(土)03:09:51No.949489673
超化と同じくらいパワーアップしてんだな…
もう一回瀕死になればベジータも勝てたのでは?
71 22/07/16(土)02:56:47No.949488147
桁違いの強さ(本当に桁が違う)
72 22/07/16(土)02:57:33No.949488260
ホントにどうやって勝つんだよこいつ…って思わせるのがうますぎる
73 22/07/16(土)02:58:34No.949488386
既に1番強いのにやたら変身して
パワーアップするフリーザが悪い
援軍もバカみたいなパワーアップするしかなくなる
78 22/07/16(土)03:07:25No.949489409
第三形態から最終形態で戦闘力上がりすぎじゃないの…
82 22/07/16(土)03:09:51No.949489676
ライブ感だけでここまでのものをお出しできるのは
控えめに言って天才すぎる…
83 22/07/16(土)03:10:09No.949489704
第二形態が100万以上でそこからさらに二回変身して
悟空も素の状態でベジータより強くて
そこから10倍界王拳使って…
84 22/07/16(土)03:13:54No.949490083
クリリンに半殺しにしてもらったけど
内輪揉めで本当に死にかけて
ようやくパワーアップしたけどやっぱ駄目という
もうライブ感しかない展開
85 22/07/16(土)03:15:22No.949490221
鳥さの何がやばいってドラゴンボールと並行して
ドラゴンクエストっていうゲーム業界での
エポックメイキングも叩き出してるところ
86 22/07/16(土)03:15:54No.949490268
フリーザ編は特にそのライブ感が良い方にハマって
切羽詰まりまくってる感じがよく出てたな
87 22/07/16(土)03:17:34No.949490429
ライブ感だけでというか
これはライブじゃないと出せん奴だと思う…
88 22/07/16(土)03:19:11No.949490569
もうちっとだけ続くんじゃ(記録的大ヒット)
90 22/07/16(土)03:22:32No.949490877
まだ楽しんでる感じで戦ってる悟空が
50%で倒せるって言われて
ハッタリだろへへ…からどんどん余裕なくなって
頼むからハッタリであってくれ!になっていくのがもうやばいやばい
91 22/07/16(土)03:23:21No.949490958
当時の鳥山明は叩くと
無限に金のたまごを抽選する機械だ
そりゃ狂ったように連打する
92 22/07/16(土)03:24:29No.949491055
結局ギニューが中ボス的な活躍しなかったから
3~4万レベルの戦いから
唐突に53万バトルになるんだよね
95 22/07/16(土)03:25:17No.949491122
下手に終わらせると関係各所に
経済的なダメージがいきすぎるから終わらせられない漫画
101 22/07/16(土)03:27:37No.949491363
数値を盛ると簡単に
インフレゲームになるという前例も作ってくれた
102 22/07/16(土)03:28:59No.949491491
ギニューよりはリクームのが中ボス感あったな…
悟空さが一撃しちゃうんだけれど
113 22/07/16(土)04:00:18No.949493852
超サイヤ人はベジータが途中から
連呼し始めてたからあんまり伏線って感じはしなかったな
114 22/07/16(土)04:01:04No.949493918
人造人間編はなんでアレで話が破綻せず
なんかいい感じにまとまってるのか理解できない
115 22/07/16(土)04:02:37No.949494037
まあでもドラゴンボールの戦闘力は
数値としてはまだ機能してたほうだしなぁ
見てくれよこの超人強度
119 22/07/16(土)04:13:25No.949494651
完全体になるには17号と18号の吸収が必要だが
もう居なかったから過去に来たぞ...って
ヘチョイ漫画だとボロクソ言われるレベルで都合が良い
121 22/07/16(土)04:21:16No.949495056
未来に戻ったトランクスが
セルを倒してるのもよく分からん
セルは未来トランクスがメカフリーザ倒した世界線でしか
生まれない筈なのに
139 22/07/16(土)04:49:58No.949496473
逆だよ
未来トランクスがメカフリーザ倒した世界線(本編世界線)では
セルの製造プラント発覚して破壊してるからセル生まれない
125 22/07/16(土)04:28:23No.949495391
セル編はタイムマシンと卵のシーン怖くて
正直ドラゴンボールじゃない雰囲気流れてるの凄い
129 22/07/16(土)04:36:26No.949495779
人造人間のデザインもそうだけど
対象年齢層ちょっと高めな感じよね
134 22/07/16(土)04:41:39No.949496078
全部考えてたわけではないだろうに
ベジータの成長とか綺麗に三幕構成になってるのはすごいわ
135 22/07/16(土)04:43:38No.949496171
今も人気なのは間違い無いけど
割と七転び八起きで来てるよねドラゴンボール
ぶっちゃけ連載終了後は
どこで終わってもおかしくなかったというか
143 22/07/16(土)05:02:16No.949497146
痛かった…痛かったぞー!っていうのが
ダメージの表現としてなんか好き
死ぬほどではないけど怒るには十分というか
141 22/07/16(土)05:00:59No.949497073
鳥山明のバトル漫画の完成形はフリーザ編
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- - 2022年07月17日 02:51:27
最近まで鳥山センセが考えたオリジナルなん物だと思ってたら、ロボアニメのダグラムやレイズナーで主人公が身に着けてた簡易式ヘッドマウントディスプレイが元ネタだったらしい…